遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

さくらんぼ山観光農園

  • 王道
エリア
ジャンル全てみる

さくらんぼ山観光農園

さくらんぼ山観光農園
今がシーズンのさくらんぼでした。_さくらんぼ山観光農園

今がシーズンのさくらんぼでした。

パリッと美味しい大粒さくらんぼ!!_さくらんぼ山観光農園

パリッと美味しい大粒さくらんぼ!!

真っ赤なさくらんぼ_さくらんぼ山観光農園

真っ赤なさくらんぼ

かわいい看板が出迎えてくれます。_さくらんぼ山観光農園

かわいい看板が出迎えてくれます。

味が染みて野菜が美味しい!なにより肉が美味しい!ラム臭さもなく食べれました!!!_さくらんぼ山観光農園

味が染みて野菜が美味しい!なにより肉が美味しい!ラム臭さもなく食べれました!!!

大人も楽しい(☆∀☆)_さくらんぼ山観光農園

大人も楽しい(☆∀☆)

珍しい品種 サミット_さくらんぼ山観光農園

珍しい品種 サミット

  • さくらんぼ山観光農園
  • 今がシーズンのさくらんぼでした。_さくらんぼ山観光農園
  • パリッと美味しい大粒さくらんぼ!!_さくらんぼ山観光農園
  • 真っ赤なさくらんぼ_さくらんぼ山観光農園
  • かわいい看板が出迎えてくれます。_さくらんぼ山観光農園
  • 味が染みて野菜が美味しい!なにより肉が美味しい!ラム臭さもなく食べれました!!!_さくらんぼ山観光農園
  • 大人も楽しい(☆∀☆)_さくらんぼ山観光農園
  • 珍しい品種 サミット_さくらんぼ山観光農園
  • 評価分布

    満足
    34%
    やや満足
    50%
    普通
    16%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.2

    友達

    4.0

    シニア

    3.7

    一人旅

    -.-

さくらんぼ山観光農園について

◎体験メニュー(農作業体験) ぶどうの摘芽…5月初旬〜5月中旬、900円 ぶどうの岐穂摘除…5月下旬〜6月中旬、900円 ぶどうの摘房…6月初旬〜6月下旬、900円 ぶどうの樹の皮むき…5月初旬〜6月下旬、900円 りんごの摘花…5月下旬〜6月中旬、900円 りんごの摘果…6月初旬〜6月下旬、900円 いちごのジャム作り…6月初旬〜6月下旬、1300円 りんごのジャム作り…5月初旬〜10月下旬、1300円 餅つき…5月初旬〜10月下旬、600円 


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:6月末〜10月末まで 8:00〜17:00
所在地 〒048-2413  北海道余市郡仁木町南町9-138 地図
交通アクセス (1)仁木駅から車で5分

さくらんぼ山観光農園のクチコミ

  • 秋晴れの中りんごと葡萄とプルーン食べ放題

    4.0

    その他

    シャインマスカットの食べ放題は終わってました。お土産用として大房を2000円前後で販売してました。でも、他の種類の葡萄を食べましたが充分こちらでも満足。ハサミを1人ずつ渡され食べたい分だけカットして食べる感じ。そうしないと色んな種類は食べれないからこれで正解だと思います。だから一房に何箇所もカットした形跡あり。りんごはあまり美味しいとは感じませんでした、天候のせいかな?包丁を一部の人に渡され皆んなで小さくカットして食べました。今日初めて行って感じたのですが結構傾斜の緩い所を歩くので動きやすい靴と雨上りのせいか土がグチャグチャ、汚れても良い靴で行った方がいいかも?私は持参したのですが、手を洗う所が遠いのでウェットティッシュを持って行った方が良いですよ!!手がベタベタになるので(笑)ジンギスカン鍋もお肉が柔らかくて美味しかった。野菜の種類もいっぱいでキャベツが特に美味しかった。肉をつけたタレはこちらの商品のようです、480円で販売してます。凄く高くはないですね。ソフトクリームも売ってますがお腹いっぱいで入る余地なしです。今日みたいに暖かい日なら美味しいと思います。たくさんの方が食べてました。これからは寒いと思うので…自家製のパイが売ってましたが、ちょっと前の情報では300円代だったと思うのですが400円代になってました。あのクオリティでは高いと思います。色々商品の事を説明してくれたスタッフの方はとても感じの良い方、ベテランっていう感じ、でもスタッフがつかないとどれが旬とかどれが甘いとかの情報がないのでフリーの方は迷うと思います。私達は団体なので付いてくれましたが。その為、白いバケツには食べかけのりんごがいっぱい、ますがったから捨てたのでしょうね。来年はさくらんぼ狩りに挑戦しょうかな。マナーを守って、お腹も心も満たされました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月8日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2023年10月8日

    みちみちさん

    みちみちさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • さすが道内イチ!!!

    5.0

    家族

    毎年利用させていただいております。従業員の方も親切で、サービス精神旺盛な、道内でも有名な農園さんです、、!
    さくらんぼは種類も豊富で質も良く、ぶどうの時期にはシャインマスカット狩りもあるので運次第では食べられます!!他にもプルーン、プラム、りんご、売店には桃が並べられたり、トマトもあります。
    手作りの梅も売られているので、栽培された梅をしっかり漬けているそうで、酸っぱいのですがとても美味しいです(`ω´)
    道内一広い畑を、よくここまで手入れされてると思います、、、
    小さな公園もあったり、畑の遠い場所まで連れていってくれる農作業の車?トラック?にも乗れるので子どもからも人気です。
    ソフトクリームはさくらんぼとシャインマスカットのふたつがあり、どちらもとっても美味しいのでオススメ。食事も出来るそうなので今年食べましたが、さくらんぼ山特製のジンギスカンがこれまた美味しい!!なんでもっと早く食べなかったんだろうと後悔……お土産用に購入もしました<(_ _)>
    コロナの時期も外で密にならず楽しめるので大人も子どももオススメの場だと思います!
    ちなみにハウスがあるので雨でも大丈夫ですが、ハウスから車までは雨に当たります。w

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2021年9月3日

    nanaさん

    nanaさん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 10

  • さくらんぼ大好きな息子は大喜び!

    4.0

    家族

    佐藤錦や南陽など種類が豊富で、食べ比べができて大人も子どもも楽しめました。一人100gのお持ち帰りができます。さくらんぼソフトも美味しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年7月
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:2〜3歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年8月18日

    瑠璃紺さん

    瑠璃紺さん

    • 北海道ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 20

さくらんぼ山観光農園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 さくらんぼ山観光農園(サクランボヤマカンコウノウエン)
所在地 〒048-2413 北海道余市郡仁木町南町9-138
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)仁木駅から車で5分
営業期間 営業:6月末〜10月末まで 8:00〜17:00
その他 事業者:山野井英幸 面積:20.0ha 産物名:サクランボ・プラム・ブドウ・リンゴ・プルーン 時期:6〜10月
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ:1
飲食施設 その他
体験 その他
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0135-32-2285
予約先 0135-32-2285
ホームページ http://www.sakuranboyama.net/

このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。

さくらんぼ山観光農園に関するよくある質問

  • さくらんぼ山観光農園の営業時間/期間は?
    • 営業:6月末〜10月末まで 8:00〜17:00
  • さくらんぼ山観光農園の交通アクセスは?
    • (1)仁木駅から車で5分
  • その他おすすめの果物・野菜狩りは?
  • さくらんぼ山観光農園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • さくらんぼ山観光農園の年齢層は?
    • さくらんぼ山観光農園の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • さくらんぼ山観光農園の子供の年齢は何歳が多い?
    • さくらんぼ山観光農園の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

さくらんぼ山観光農園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 5%
  • 1〜2時間 59%
  • 2〜3時間 27%
  • 3時間以上 9%
混雑状況
  • 空いている 9%
  • やや空き 9%
  • 普通 32%
  • やや混雑 41%
  • 混雑 9%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 22%
  • 30代 38%
  • 40代 25%
  • 50代以上 16%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 62%
  • 3〜5人 27%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 12%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 33%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.