映画「鉄道員」ロケ地
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
映画「鉄道員」ロケ地
所在地を確認する

だるま食堂♪

駅舎内♪

富良野方面に向かうキハはエンディングシーンですね。

映画の中の電車とは色は違いますが・・・

幾寅駅

広末涼子さんも撮影されて居る 実はトイレ

ひらた理容室

駅舎内

線路側より

だるま食堂
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
映画「鉄道員」ロケ地について
物語の舞台となった「幌舞駅」は、「JR幾寅駅」として現在も利用されている実存する駅なのです。鉄道員(ぽっぽや)のロケセットと同様の、この町全体の古き良きたたずまいは、訪れる人々をノスタルジックで暖かな気分にさせてくれるでしょう。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒079-2401
北海道空知郡南富良野町字幾寅 JR幾寅駅
地図
0167-52-2678 |
---|
映画「鉄道員」ロケ地のクチコミ
-
鉄道員を見られた方なら是非一度
撮影当時に使われたロケセットの他、高倉健さんが着用した制服や帽子なども丁寧に保存展示されています。鉄道は廃線になりましたが、ホームやレールはそのままの状態で、今にも汽車がやって来そうな雰囲気を留めています。
上映されてから25年以上が経っているにも関わらず、観光客がひっきりなしに来られていました。中にはお母さんに連れられた小中学生もいて、「映画を見てみたいなあ」なんていう声も聞かれました。
便数は少ないながら、富良野やトマムからバスのアクセスがあります。まあほとんどの方はマイカーでしたが。
映画を見られた方は是非訪れてください。お気に入りのシーンに自分が吸い込まれていく気分が味わえますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
雪が降って。。ますますドラマティックな場所♪
しんしんと雪が降ってきたのです♪最高のシチュエーション
じゃないですか!これで高倉健さんが出てきたら感無量で
私は後ろに倒れます(バッタン)
あーなんてドラマティックでしょう。また映画みたくなりました。
やはり北の大地が似合う健さん♪いつまでもこの場所にいたかったなぁ・・。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月7日
このクチコミは参考になりましたか? 13
-
また「鉄道員」が見たくなりました。
随分前にテレビで「鉄道員」を見ました。何も前知識なく観てかなり感動したことを覚えています。ここ幾寅駅がその舞台であることはダーリンハニー吉川さんの「鉄道 ひとり旅」で知りました。
新得から代行バスで 1時間、次のバスまで 3時間待ちにはなりますが立ち寄りました。
「鉄道員」にまつわるものが数多く展示されていてとても感慨深いものがありました。高倉健さんも志村けんさんも亡くなり、この駅にも電車が(恐らく永遠に)走らなくなり、時代の流れを感じざるを得ません。
来て良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年7月25日
このクチコミは参考になりましたか? 4
映画「鉄道員」ロケ地の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 映画「鉄道員」ロケ地(エイガポッポヤロケチ) |
---|---|
所在地 |
〒079-2401 北海道空知郡南富良野町字幾寅 JR幾寅駅
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0167-52-2178 |
最近の編集者 |
|
映画「鉄道員」ロケ地に関するよくある質問
-
- 映画「鉄道員」ロケ地周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 南ふらの - 約940m (徒歩約12分)
- サンゴ渓谷ウォーキングコース
- かなやま湖 - 約2.9km (徒歩約37分)
- ナンプアウトドアクラブ - 約90m (徒歩約2分)
-
- 映画「鉄道員」ロケ地の年齢層は?
-
- 映画「鉄道員」ロケ地の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 映画「鉄道員」ロケ地の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 映画「鉄道員」ロケ地の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
映画「鉄道員」ロケ地の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 91%
- 1〜2時間 7%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 57%
- やや空き 27%
- 普通 14%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 20%
- 40代 27%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 27%
- 2人 51%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 11%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 11%
- 13歳以上 44%