大船渡市立博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
よいよ - 大船渡市立博物館のクチコミ
自然ツウ あさっぴーさん 男性/30代
- カップル・夫婦
GW中に行きました
駐車場が無料でした
中は展示物がたくさんあり、色々鑑賞できました
受付の方も感じが良かったです
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年5月16日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
あさっぴーさんの他のクチコミ
-
ペンション ラズベリーファーム
栃木県那須町(那須郡)/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
妻と初めて行き、「特大サーロインステーキ300g」と「オマールロブスターとシーフードのグリル」...
-
吉野家17号線与野店
埼玉県さいたま市中央区/その他軽食・グルメ
昔からの吉野家ファンですのでよく食べに行きます。 私は牛丼に温泉卵をつけて食べるととても美...
-
ガスト 志木店
埼玉県志木市/その他軽食・グルメ
最近だとチーズインハンバーグが安くて美味しいです。 店内の雰囲気もよく、色々な方たちで賑わ...
-
リンガーハットイオン浦和美園店
埼玉県さいたま市緑区/その他軽食・グルメ
野菜がたくさん入っていて、美味しいです。 私はちゃんぽんが好きなのでよく食べに行きます。 ...
大船渡市立博物館の新着クチコミ
-
大船渡市立博物館
博物館内の展示品は地元の歴史を主に
気仙地区の津波による震災記録等が展示されてました
自然災害とはいえ起きて欲しく無いですね詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月4日
-
興味深い
土偶や資料などの展示物がたくさんあり大変見応えがありました。
地域の人々の暮らしの様子などがうかがえ、興味深かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月28日
-
穴通し磯を探していましたが、道が分からず、諦めて休憩させてもらいました。
碁石海岸の穴通し磯を探していましたが、道が分からず、諦めて休憩させてもらいました。
人は全くいませんでした。急いでいたので、館内の見学は控えました。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年8月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月16日
-
三陸や大船渡、気仙地域を知るための最良の学習の場
夏の旅行で立ち寄った碁石海岸。公園を散策していて見つけ、とくに期待もせずにふらっと立ち寄った大船渡市立博物館でしたが、家族皆が展示に見入り、結局、滞在は2時間余りにおよびました。古生代から織り成す地層や化石、三陸海岸の成り立ち。縄文の昔から自然の幸に恵まれ人々が暮らした気仙地域の様子や出土した土偶や石器、漁具。そして、現代の漁と古代縄文の漁との対比・・・ここで子供の興味がぐっと引き出され、「たいけんコーナー」に進み「大きくしてみてみましょう」で顕微鏡で拡大し偏光レンズを通した岩石の万華鏡のような輝きに感動。「さわってみましょう」では、じかに触れる化石や石器に驚き、これらの驚きや興奮が「絵をかいてみましょう」で結実。見事に博物館のストーリー展開にハマりました。展示物の距離が大変近かったのも良かった。この地域について知りたいお子さんはじめ多くの方にお勧めします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月19日
-
ゆっくり見れます
気仙地方の歴史を学べます。海のこと、木のこと、土器や石器、漁師の道具などの展示物が豊富です。特設会場で震災当日から復興までの写真展をやってました。見ごたえがあり、心をうたれました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月23日