小岩井農場まきば園
- エリア
-
-
岩手
-
雫石
-
雫石町(岩手郡)
-
丸谷地
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
牧場・酪農体験
-
小岩井農場まきば園のクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件
(全1,206件中)
-
子連れにおススメ!
数年前の夏休みに家族で行きました!広々とした土地で、ポニーに乗ることができたり、羊のショーを見たりしました。他にも子どもが楽しめるボートのようなものや、変わった自転車などにも乗り子ども達は楽しんでいました。小岩井農場で食べたソフトクリームが美味しかったです!
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月5日
-
牧場を楽しむ
赤い屋根のサイロは、雰囲気があってホントに素敵です。あと、羊が放牧されているのでのんびりと時間が流れます。
岩手山がそびえ立ちロケーションも最高です。- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2017年11月29日
-
雄大です
広大な敷地です。
ガイド付きバスツアー小岩井農場めぐりは有料でしたが、農場の歴史や工夫などが手に取るようにわかりました。- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2017年11月29日
-
のどか
とてものどかな大自然の中の牧場です。
とても広い広場でたくさん遊べたり、お土産のチーズや、ソフトクリームが絶品- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月27日
-
イルミネーションがスゴく綺麗
子供を連れて初めてのイルミネーションにいきました。東北最大級ということもあり、これでもかって位のイルミネーションの数が。天気がよかったことも重なり、スゴく綺麗で感動しました。またイルミネーションと花火がコラボして、冬の花火も初めて見ましたが、スゴくきれいでした。花火の時に音楽を流すなどするとさらに雰囲気が出るのかな?と思いましたが、とても満足でした。
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月27日
-
歴史ある広大な牧場
岩手山の麓にある歴史ある広大な牧場です。面積は山手線の内側の半分くらい入るほどの大きさだそうです。明治時代に作られたらしく、昭和60年までは園内に小学校があったとのことで、正に生活の一部としての施設だったそうです。
建造物は国の重要建造物に指定されたそうです。全てが明治時代に作られた施設で、ほとんどが現存して今も牛舎などとして使用されています。有料でこの建造物の体験ツアーがあり、それに参加しました。約40分ほどのツアーで各建造物の説明、明治時代当時の写真と見比べながら説明を受けられてとても楽しかったです。
牛も出産間際の牛や子牛、肉牛になる牛などいろいろ分けられています。
食事処やお土産屋も充実していて、この牧場で作られた乳製品類はたくさんあります。
また当日は放牧犬のショーがあり、羊を集める犬のショーがありました。まだ未熟の犬のようで羊を完全にまとめることはできませんでしたが、少しずつ立派になっていってほしいですね。- 行った時期:2017年11月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年11月19日
他5枚の写真をみる
-
大自然を満喫
盛岡駅からバスで行きました。大自然を満喫できました。チーズやヨーグルトを買うこともでき、これぞ牧場という感じがします。 牧場の歴史を学ぶこともできます。
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年11月16日
-
やっと辿り着く
重要文化財に指定された牛舎まで歩くにも片道15分は掛かってやっと辿り着く。空気は綺麗で景色も良いのだが。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年11月16日
-
ゆったりとした雰囲気
羊に山羊、牛、馬など放牧されていてゆったりとした雰囲気をかもし出しています。ここで食べるアイスクリームは最高でした。
- 行った時期:2017年8月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月15日
-
濃厚ソフトクリームがお気に入り。
ファミリーでもカップルでも楽しめる場所だと思います!
春夏は緑の芝生、大自然の中でのアクティビティ。
秋冬はイルミネーションに雪まつり。
四季折々いろいろな楽しみかたができます。
レストランのとろとろオムライスやジンギスカンも美味しいですが……濃厚ミルキーな牧場ならではのソフトクリームが大好きです!(360円)
盛岡駅からバスでも行けますし、駐車場も広いので車でもOKです。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年11月14日