荒沢のミズバショウ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
荒沢のミズバショウ
所在地を確認する

ミズバショウの群生02

ミズバショウ04

ミズバショウ03

ミズバショウの群生01


荒沢の水芭蕉

荒沢の水芭蕉
-
評価分布
荒沢のミズバショウについて
町の中央部にある薬莱山は、山の形のよいところから加美富士とも呼ばれ、町のシンボルになっている。その薬莱山の南西にある5.6haの湿地帯に約10万株の水芭蕉が群生している。4月の開花期は実に見事である。ハイキングに最適。
駐車場 大型車3台、普通車30台
時期 備考参照 3月下旬〜4月中旬
種別 備考参照 天然記念物区分:市町村指定、天然記念物指定年月:1982年3月1日
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒981-4201 宮城県加美郡加美町荒沢 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)東北新幹線古川駅 車 50分 東北自動車道大和・古川IC 車 60分 |
荒沢のミズバショウのクチコミ
-
ミズバショウの見頃を迎えてました。
ミズバショウが見頃を迎えているという報道を見て訪れました。場所によってはこれからというところもありましたが、全体的には見頃を迎えていました。訪れる人が多く、タイミングによっては駐車場が満車になってました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月10日
このクチコミは参考になりましたか? 10
-
ゆっくり時間をかけた散策がオススメ
若干道が狭くなるため車で行くときはある程度運転に慣れが必要。ナビがないと少し不安になるような山の奥にあります。
駐車場にとめてある程度歩く必要があるし、地面が悪い可能性があるのでそれなりの足元と服装でいかないと泣くことになります。ただそれだけの価値がある場所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年5月
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月18日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
仙台人ブロガーの与平さんの荒沢のミズバショウのクチコミ
やくらい山の近くにある水芭蕉の群生地です。車を降りてから3〜5分ほど歩くとあります。けっこう多くありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年4月
- 投稿日:2011年3月10日
このクチコミは参考になりましたか? 8
荒沢のミズバショウの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 荒沢のミズバショウ(アラサワノミズバショウ) |
---|---|
所在地 |
〒981-4201 宮城県加美郡加美町荒沢
|
交通アクセス | (1)東北新幹線古川駅 車 50分
東北自動車道大和・古川IC 車 60分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0229-67-5020 |
ホームページ | http://www.town.kami.miyagi.jp/kanko/ |
最近の編集者 |
|
荒沢のミズバショウに関するよくある質問
-
- 荒沢のミズバショウの交通アクセスは?
-
- (1)東北新幹線古川駅 車 50分 東北自動車道大和・古川IC 車 60分
-
- 荒沢のミズバショウ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 荒沢のミズバショウの年齢層は?
-
- 荒沢のミズバショウの年齢層は20代, 30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
荒沢のミズバショウの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 33%
- 40代 33%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%