小坂鉄道レールパーク
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小坂鉄道レールパーク
所在地を確認する

あけぼのに宿泊できます

塗装もしてもらえてます。動きます。

ノスタルジックになります。

ディーゼル機関車の運転席です。

このディーゼル機関車を運転できます。

3重連

小坂鉄道レールパーク

列車記号の説明

ラッセル車開閉の様子

ラッセル車開閉の様子
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
小坂鉄道レールパークについて
廃線となった小坂鉄道の線路や車両を利用した「観て 学んで 体験できる」レール遊びの複合施設。レールバイクや観光トロッコの体験乗車や全国でも貴重な車両の見学、そして当時そのままの機関車は懐かしさと歴史を感じさせてくれます。かつて上野と東北を結んだ寝台特急「ブルートレインあけぼの」が簡易宿泊施設としてこの地で復活!金土曜を中心にA寝台個室(シングルデラックス)、B寝台個室(ソロ)に宿泊も可能です。 ※令和4年(2022年)の宿泊は新型コロナウイルス感染症の影響により営業は未定です。
【料金】 大人: 550円 団体割引 15人〜 440円 子供: 270円 団体割引 15人〜 220円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開園時間(日月木金土祝) 9:00〜17:00 16時30分最終入園となります。
毎週火・水曜日は、体験メニューは休みです。(見学は可能)
夏休み期間中は毎日営業します |
---|---|
所在地 |
〒017-0202
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古川20-9
地図
0186-25-8890 |
交通アクセス | (1)JR十和田南駅 バス 20分 10km JR大館駅 バス 60分 25km JR盛岡駅 高速バス 90分 100km JR青森駅 高速バス 60分 70km |
小坂鉄道レールパークのクチコミ
-
観光トロッコとレールバイクはおすすめ!
夕方遅くに行ったので、空いていました。観光トロッコは往復の距離が長いので、500円分の価値はありました。
レールバイクも転車台で方向回転するのが楽しく、距離も長く走れました。
車庫の中の展示されている車両も昔乗った寝台車などあり懐かしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年10月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
鉄道好きの方にお勧めです
鉱山関連の貨物輸送で繁栄した小坂鉄道の資料館です。旧小坂駅舎が受付になっていて、切符を購入して入場します。小坂鉄道の車両に加えて、国鉄のブルートレインも保存されていて、寝台車はホテルとして宿泊可能です。事前に予約すればディーゼル機関車の運転体験も可能です。観光トロッコやレールバイク(線路上を自転車のように漕いでいく乗り物)もあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年3月2日
のりゆきさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ディーゼル機関車の運転体験
駅舎や機関車庫・車両展示室でその明治の産業遺産を感じてみよう。ディーゼル機関車の運転体験は事前要予約。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
小坂鉄道レールパークの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小坂鉄道レールパーク(コサカテツドウレールパーク) |
---|---|
所在地 |
〒017-0202 秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古川20-9
|
交通アクセス | (1)JR十和田南駅 バス 20分 10km
JR大館駅 バス 60分 25km
JR盛岡駅 高速バス 90分 100km
JR青森駅 高速バス 60分 70km |
営業期間 | その他:開園時間(日月木金土祝) 9:00〜17:00 16時30分最終入園となります。
毎週火・水曜日は、体験メニューは休みです。(見学は可能)
夏休み期間中は毎日営業します |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0186-25-8890 |
予約先 | 0186-25-8890 |
ホームページ | http://kosaka-rp.com/ |
最近の編集者 |
|
小坂鉄道レールパークに関するよくある質問
-
- 小坂鉄道レールパークの営業時間/期間は?
-
- その他:開園時間(日月木金土祝) 9:00〜17:00 16時30分最終入園となります。 毎週火・水曜日は、体験メニューは休みです。(見学は可能) 夏休み期間中は毎日営業します
-
- 小坂鉄道レールパークの交通アクセスは?
-
- (1)JR十和田南駅 バス 20分 10km JR大館駅 バス 60分 25km JR盛岡駅 高速バス 90分 100km JR青森駅 高速バス 60分 70km
-
- 小坂鉄道レールパーク周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 国重要文化財「明治の芝居小屋 康楽館」 - 約290m (徒歩約4分)
- 国重要文化財「小坂鉱山事務所」 - 約470m (徒歩約6分)
- 小坂町のアカシア - 約310m (徒歩約4分)
- 小坂町赤煉瓦にぎわい館「赤煉瓦倶楽部」 - 約670m (徒歩約9分)
-
- 小坂鉄道レールパークの年齢層は?
-
- 小坂鉄道レールパークの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 小坂鉄道レールパークの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 小坂鉄道レールパークの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
小坂鉄道レールパークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 42%
- 1〜2時間 37%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 21%
- 混雑状況
-
- 空いている 44%
- やや空き 28%
- 普通 28%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 25%
- 40代 33%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 46%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%