遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

天然記念物「象潟」九十九島のクチコミ一覧

1 - 9件 (全9件中)

  • 象潟(キサカタ)九十九島の一つ、駒留島

    4.0
    • 一人
    羽越本線で象潟(キサカタ)あたりを何度か通った時に田んぼの中にいくつもの島が浮かぶような景色が気になってましたが、今回は良いチャンスなので車で立ち寄ってみました。九十九島と言うと長崎を思い起こしますが、ここは松尾芭蕉の奥の細道にも歌われている景勝地、象潟の九十九島だそうです。もとは紀元前の鳥海山の噴火による山体崩壊で浅海の中にいくつもの島が浮かぶ地形ができ、古来風光明媚な場所として知られていましたが、文化元(1804)年の象潟地震で海底が隆起し現在のような地形になったということです。不思議!
    • 行った時期:2020年7月7日
    • 投稿日:2020年8月4日
    ニイチャンさんの天然記念物「象潟」九十九島への投稿写真1

    ニイチャンさん

    神社ツウ ニイチャンさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 不思議な光景です

    5.0
    • カップル・夫婦
    田んぼの中に松の木ある島が約 60あるそうです
    海底隆起で海の中の島が陸上に浮かび田植えの時期には本当に九十九島ですって
    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年9月27日
    マヤバーさんの天然記念物「象潟」九十九島への投稿写真1
    • マヤバーさんの天然記念物「象潟」九十九島への投稿写真3

    マヤバーさん

    自然ツウ マヤバーさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?11はい
  • 自然の雄大さ、歴史やロマンを思わせる風景

    5.0
    • 一人
    確かに松島に似ている印象です!ただ・・・海上に島々が浮かんでいるのではく、地表に飲み込まれているのです。それもまた趣がありますよ!
    天候や季節の違いで、様々な表情を見せてくれそうな自然の雄大さ、歴史やロマンを感じます。
    • 行った時期:2018年7月13日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年7月22日
    マスタングさんの天然記念物「象潟」九十九島への投稿写真1
    • マスタングさんの天然記念物「象潟」九十九島への投稿写真2
    • マスタングさんの天然記念物「象潟」九十九島への投稿写真3

    マスタングさん

    お宿ツウ マスタングさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 風流な景観

    5.0
    • 一人
    確かに松島に似た印象を受けます。ただ、島々が浮かぶのは・・・海上ではなく大地の上なのです。その分、古のロマンや趣深さを感じることも事実で、一見の価値があります。天候や季節の違いで、表情も良い感じに変化しそうですね。
    • 行った時期:2018年7月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 投稿日:2018年7月19日
    マスタングさんの天然記念物「象潟」九十九島への投稿写真1

    マスタングさん

    お宿ツウ マスタングさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 松は松島よりもきれいかも?

    5.0
    • 友達同士
    この景色は能因法師・西行法師が歌枕に詠んだことから、芭蕉も訪れ、藩も後世に残そうとしてきたが、大地震で隆起し、一面が陸地と化したのを機に、新田開発しようとした藩に対し、命をかけて守り通した蚶満寺の和尚覚林の功績によって、今も我々の目に映る美しい景色があることを知り、とても感銘を受けた。
    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年7月6日
    ひげはんさんの天然記念物「象潟」九十九島への投稿写真1

    ひげはんさん

    グルメツウ ひげはんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?7はい
  • 徒歩5分は嘘です

    3.0
    • 一人
    ガイド情報を信じて駅から歩きました。
    散策の起点になるお寺までが徒歩15から20分かかり、そこからさらに歩きます。
    おそらく車で5分の間違いだと思います。
    景色は鳥海山の雄大さも加わり素敵でした。
    • 行った時期:2017年9月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月17日

    伽藍さん

    伽藍さん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 松尾芭蕉

    3.0
    • 家族
    秋田県の象潟にある蚶満寺で見ることができます。松尾芭蕉も奥の細道に読んだところで、芭蕉の句碑もあります。
    • 行った時期:2016年5月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年1月9日

    にゃんさん

    東京ツウ にゃんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 芭蕉も見に来た象潟!

    4.0
    • 一人
    芭蕉も象潟を見たかったようです。
    鳥海山登山の帰りに象潟に寄ってみて、この一面の田んぼが当時海だったそうですから点在する小山が小島だったと思えば、芭蕉が見たかった理由もわかりました。
    • 行った時期:2012年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年9月19日
    トシさんの天然記念物「象潟」九十九島への投稿写真1

    トシさん

    新潟ツウ トシさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 平原に浮かぶ島

    5.0
    • カップル・夫婦
    まっすぐな平原に点在するこんもりとした丘が印象的でした。もともと島だったというので驚きです。鳥海山から見るとよくわかります。
    • 行った時期:2011年8月
    • 投稿日:2016年3月29日
    ののむらさんの天然記念物「象潟」九十九島への投稿写真1

    ののむらさん

    東京ツウ ののむらさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

天然記念物「象潟」九十九島のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.