1. 観光ガイド
  2. 特殊地形

特殊地形

1 - 30件(全636件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ゆっこちゃんさんの石垣島鍾乳洞の投稿写真5
    • さゆりさんの石垣島鍾乳洞の投稿写真1
    • りんさんの石垣島鍾乳洞の投稿写真1
    • あなゆきさんの石垣島鍾乳洞の投稿写真1

    1 石垣島鍾乳洞

    沖縄/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ562件

    バスでも簡単に行けます。 石垣島観光に忙しいでしょうけど、寄り道して下さい。トトロの鍾乳石も、ありま...by かわちゃんさん

    20万年もの時をかけて自然が造りだした石垣島最大の鍾乳洞。鍾乳石の自然美はもちろん、世界初の鍾乳洞イルミネーションの幻想的な輝き、滴る水の音を楽しむ水琴窟、トトロの鍾乳石な...

  • みぃままさんの西の河原(群馬県草津町)の投稿写真1
    • たまごさんの西の河原(群馬県草津町)の投稿写真1
    • チャムンパスさんの西の河原(群馬県草津町)の投稿写真2
    • にょろどんさんの西の河原(群馬県草津町)の投稿写真2

    2 西の河原(群馬県草津町)

    群馬/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ371件

    ちょっとした水たまり、もとい温泉たまりがあって熱いのからぬるいのまであり、温泉を手や足で堪能しました...by ちゃーさん

    源泉がそのまま流れる湯川のほとりに広がる公園。あちこちから温泉が湧出しています。 近年、ライティングを施され、夜景散策が人気です。

  • とうたんさんの亀石(鳥取県湯梨浜町)の投稿写真2
    • とうたんさんの亀石(鳥取県湯梨浜町)の投稿写真1
    • フルスピードさんの亀石(鳥取県湯梨浜町)の投稿写真1
    • TKSさんの亀石(鳥取県湯梨浜町)の投稿写真1

    3 亀石(鳥取県湯梨浜町)

    鳥取/特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ211件

    亀に似た岩で本当に珍しい岩でした。海上に浮かぶその様子が、本当に亀のように見えておもしろかったです。by hikolomi159さん

    宇野地区の東海岸に、亀石と言われる亀の姿に似た岩があります。[昔々、女の神様[倭文(しとり)神社の下照姫命(したてるひめのみこと)]が海から亀に乗っておいでになり、陸からの眺め...

  • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真7
    • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真3

    4 登別地獄谷

    北海道/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ1,907件

    凄い量の温泉が谷から湧き出している光景は素晴らしかったです。 硫黄の臭いも強く、温泉!感を満喫できま...by こぶおさん

    登別温泉街の北東にある、長径約450m の爆裂火口跡。登別温泉の最大の泉源地であり、谷に沿って多くの噴気孔や湧出口が点在し、もくもくと白煙を上げている様子はまさに地獄のよう。

  • sumiさんのおばけ坂の投稿写真1
    • TKSさんのおばけ坂の投稿写真1
    • ayaayaさんのおばけ坂の投稿写真1
    • イタさんのおばけ坂の投稿写真2

    5 おばけ坂

    沖縄/特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ272件

    上り坂に見えるのにギアをニュートラルにすると上がっていきます。 車を降りて、見ると下り坂に見えるかも...by イタさん

    人気のない農道で不思議な現象に出会います。「おばけ坂」といっても、お化けが出る訳ではありません。坂の途中で車を止めギアをニュートラルにしてブレーキを放してみると勾配に反し...

  • ゆりんさんの風穴の投稿写真1
    • ぴーのさんの風穴の投稿写真1
    • JOEさんの風穴の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの風穴の投稿写真1

    6 風穴

    三重/特殊地形

    • 王道
    3.9 口コミ187件

    自然に囲まれた場所で、小人図鑑の小人がでてきそうな雰囲気でした。 スマホが圏外になる場所です。 近く...by にゃんこさん

    石灰質の地層の中にできた鍾乳洞。風穴の中は気温の変化が少ないので、夏はひんやりと気持ちがいい。

  • ゴエモンさんの砂山の投稿写真1
    • じんちゃんさんの砂山の投稿写真1
    • ゆりんさんの砂山の投稿写真1
    • JOEさんの砂山の投稿写真1

    7 砂山

    三重/特殊地形

    • 王道
    3.9 口コミ170件

    宇賀渓キャンプ場は透明な水の川なので、夏には最高 魚止滝、燕滝、長尾滝と滝巡りも楽しい。砂山分岐から...by miarannさん

  • トーマスさんの千畳敷(和歌山県白浜町)の投稿写真1
    • 仏像さんの千畳敷(和歌山県白浜町)の投稿写真1
    • シオちゃんさんの千畳敷(和歌山県白浜町)の投稿写真1
    • 仏像さんの千畳敷(和歌山県白浜町)の投稿写真1

    8 千畳敷(和歌山県白浜町)

    和歌山/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ1,305件

    今から1500万年〜1800万年前にできた地層が、長期間にわたり波の浸食を受けて出来上がったとのこと...by 空っ風くんさん

    千畳敷は、その名のとおり広い岩畳を思わせる大岩盤。 瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだしたスロープ状になった白く柔らかい岩は第3紀層の砂岩からなる大岩盤で、打ち寄せる荒...

  • KUMA.さんの南島の投稿写真1
    • スマートさんの南島の投稿写真1
    • メイさんの南島の投稿写真1
    • onoseyanさんの南島の投稿写真1

    9 南島

    東京/特殊地形

    • 王道
    4.3 口コミ148件

    丘の上から見る景色は絶景です。ボニンブルーの海、真っ青の空、白い砂浜、、、どこを撮ってもフォトジェニ...by ayaさん

    石灰岩でできている沈水カルスト地形の島。貴重な自然環境を保護するため、ルートが定められ、東京都自然ガイドの同行が必要。なお、植生保全のため11月上旬〜2月上旬は入島禁止期間...

  • かじゅえさんの橋杭岩の投稿写真1
    • マックさんの橋杭岩の投稿写真5
    • 大ちゃんさんの橋杭岩の投稿写真1
    • ルパン五十五世さんの橋杭岩の投稿写真1

    10 橋杭岩

    和歌山/特殊地形

    • 王道
    4.3 口コミ987件

    ただ見ているだけでも自然の力というか、不思議が感じられて良かった。走ってる車からも充分な迫力は感じる...by たこやきさん

    国の天然記念物。 串本から大島に向かって海上に並ぶ大小40あまりの奇岩で、弘法大師と天邪鬼が大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説が残っています。11月にはライトアップ...

  • けんきちさんの龍泉洞の投稿写真1
    • ラリマーさんの龍泉洞の投稿写真1
    • マックさんの龍泉洞の投稿写真3
    • マックさんの龍泉洞の投稿写真5

    11 龍泉洞

    岩手/特殊地形

    • 王道
    4.4 口コミ812件

    十数年前に知人から「良い所だよ、一度行ってみて」と勧められていた場所です。やっと念願叶い行くことが出...by たんぽぽさん

    日本三大鍾乳洞の一つで、洞内に住むコウモリとともに国の天然記念物の指定を受けている。奥から湧き出る清水が数カ所に渡って深い地底湖を形成しており、第三地底湖は水深98m。なお...

  • tosさんの甌穴の投稿写真1
    • カワさんの甌穴の投稿写真1
    • つねさんの甌穴の投稿写真1
    • JOEさんの甌穴の投稿写真1

    12 甌穴

    岐阜/特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ158件

    大自然が時間をかけてこつこつと作り上げた産物です(((o(*゚▽゚*)o)))おすすめ、感動しましたよby けんけんさん

  • ☆ぷち☆さんの竜ヶ岩洞の投稿写真1
    • あーちゃんさんの竜ヶ岩洞の投稿写真1
    • 霜降り☆さんの竜ヶ岩洞の投稿写真1
    • りさぼんさんの竜ヶ岩洞の投稿写真3

    13 竜ヶ岩洞

    静岡/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ894件

    平日の午前中で混雑がなくゆっくりと見る事何出来ました。洞窟の 中はとても神秘的でした。歩きやすい様に...by ともさん

  • やまゆきさんの大野亀の投稿写真1
    • 写楽さんの大野亀の投稿写真1
    • まさどさんの大野亀の投稿写真1
    • よっちんさんの大野亀の投稿写真2

    14 大野亀

    新潟/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ120件

    今回は家族での観光で大野亀に行きました。お盆の時期で観光客も大変多く訪問者は皆さん大喜びの様子が見ら...by かっちゃんさん

  • 栃又棚田の写真1

    15 栃又棚田

    宮崎/特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ66件

    水田のある山間地で育った私には、なんだか懐かしい景色でした。車を止めて撮影している外国の方がチラホラ...by クワックワッボさん

    天岩戸神社へ向かう県道7号線沿いにある棚田です。稲作やたばこが栽培され、日本の棚田百選に選ばれています。四季折々いろんな風景が見られます。

  • ひでさんの殺生石の投稿写真1
    • 不苦労さんさんの殺生石の投稿写真1
    • まいさんの殺生石の投稿写真1
    • ドラゴンさんの殺生石の投稿写真1

    16 殺生石

    栃木/特殊地形

    • 王道
    3.8 口コミ671件

    周りは硫黄の匂いで温泉が湧き出ているところもあるし、最近石が割れた姿も見れます。 少し足を延ばして温...by YSさん

    有毒ガスを噴出する那須高原賽の河原にある岩塊。九尾の狐伝説の地。平成26年3月18日に国の名勝指定を受けた史跡です。

  • マックさんの三段壁の投稿写真2
    • まちゅさんの三段壁の投稿写真1
    • こぼらさんの三段壁の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの三段壁の投稿写真1

    17 三段壁

    和歌山/特殊地形

    • 王道
    3.9 口コミ1,232件

    こちらも景色最高でした。 ただやっぱり風が強くて…写真撮る時少し怖かったです。 落ちそうで^ - ^by ゆみさん

    平草原の丘陵が太平洋に切れおちた豪快な断崖。

  • てるてる坊主さんの塔のへつりの投稿写真1
    • じゅりあさんの塔のへつりの投稿写真1
    • マックさんの塔のへつりの投稿写真3
    • マックさんの塔のへつりの投稿写真2

    18 塔のへつり

    福島/特殊地形、パワースポット

    • 王道
    3.9 口コミ667件

    圧倒される自然美で眺めの良い展望台がありました。お土産屋さんや茶屋もあり、とても良かったです。大内宿...by キューちゃんさん

    100万年もの間にまるで塔のように削られた奇岩の連なる“塔のへつり”は、紅葉の名所にもなっている。10月中旬には白い岩肌にはえる紅葉が大川の流れをも染め、深々とえぐられた岩の...

  • JOEさんの七ツ洞の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの七ツ洞の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの七ツ洞の投稿写真1
    • みかんさんの七ツ洞の投稿写真1

    19 七ツ洞

    高知/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ60件

    以前、テレビで紹介さえれていたのをみていたので、遊覧船で実物を見る事ができて、感動しました。波がわり...by ひーこさん

    黒潮が白亜の断崖につくった大自然の芸術。いくつかの洞窟は中で繋がっており、内部は神秘的な世界が広がっています。市営定期船からも見ることができます。

  • amuchaさんの潮吹穴の投稿写真1
    • 青と緑さんの潮吹穴の投稿写真1
    • ちぇり〜さんの潮吹穴の投稿写真1
    • takabooさんの潮吹穴の投稿写真2

    20 潮吹穴

    岩手/特殊地形

    • 王道
    3.8 口コミ88件

    青の洞窟へは波荒く行けませんでした ので 其れが 幸いにして潮吹きがかなり高く迄上がり太陽を背にしてい...by やっちゃんさん

    崎山海岸にあり,白亜紀の岩層の空洞より海水が噴き上がる。昭和14年9月に国の天然記念物に指定されました。指定:昭和14年9月7日・国指定天然記念物。※被災により、自然歩道を利用...

  • なおちゃんさんの堂ケ島天窓洞の投稿写真1
    • たーくんさんの堂ケ島天窓洞の投稿写真1
    • ティックさんの堂ケ島天窓洞の投稿写真1
    • かつ@さんの堂ケ島天窓洞の投稿写真1

    21 堂ケ島天窓洞

    静岡/特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ228件

    洞窟めぐりコースで船から中に入って見た景色が最高に綺麗でした。1,300円でこの体験が出来るのは安いなぁ...by シュタイナーさん

    堂ヶ島の代表的な奇勝の一つ。島の中が洞窟になっておりその天井に空いた穴から射しこむ光の美しさは、まるで天使が舞い降りてくるように幻想的。 遊覧船が運航しており、波の静かな...

  • manekiさんの平尾台の投稿写真1
    • のぶさんの平尾台の投稿写真1
    • ヨネさんの平尾台の投稿写真2
    • aromatiserさんの平尾台の投稿写真2

    22 平尾台

    福岡/特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ485件

    千仏鍾乳洞の周辺は、カルスト台地になっています。 秋芳洞を彷彿とさせる絶景に感動しました。 平尾台と...by マイBOOさん

    国の天然記念物に指定された日本三大カルストの一つです。夏の新緑、秋のススキ野など通年で楽しめます。

  • ゆはさんのフォッサマグナの投稿写真2
    • ゆはさんのフォッサマグナの投稿写真1
    • フォッサマグナの写真1

    23 フォッサマグナ

    山梨/特殊地形

    • 王道
    3.8 口コミ72件

    見事な自然でできたさけ目にびっくりしました。自然の迫力をとても感じることができて大満足でした。よかっ...by らららさん

    日本列島の巨大な裂け目、フォッサマグナの西縁、糸魚川、静岡構造線の大断層露頭。 ※フォッサマグナ到着までに利用する精進ケ滝林道は11人乗り以上の車は通行不可、また冬季閉鎖が...

  • 旅ガラスさんの猿岩の投稿写真1
    • ライオンさんの猿岩の投稿写真1
    • maaaya19さんの猿岩の投稿写真2
    • うめさんの猿岩の投稿写真1

    24 猿岩

    長崎/特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ194件

    猿ゲッチュー写真を撮れます。 反省ポーズを思い出さなかったのが残念。 被写体がチューとポーズをとった...by ようこちゃんさん

    黒崎半島のさらに先端にある高さ45mの海蝕崖の玄武岩。そっぽを向いた猿にそっくりで、気まぐれな自然の造形に驚かされる。壱岐島誕生の神話の中でこの島をおうみになったとき、流...

  • みきにゃんさんの白山洞門の投稿写真1
    • あこにゃんさんの白山洞門の投稿写真1
    • Yanwenliさんの白山洞門の投稿写真3
    • Yanwenliさんの白山洞門の投稿写真2

    25 白山洞門

    高知/特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ223件

    ホテルのフロントで降りるのはいいけど帰りの階段はキツイですよ 教えてもらって覚悟して行きました。 絶...by 秀喜命さん

    花崗岩の海蝕洞門としては日本一の大きさを誇り、昭和26年に高知県の天然記念物の指定を受けている。遊歩道ですぐ近くまで行くことができ、研究にも観光にも恵まれた洞門。

  • ぐちろうさんのニャティヤ洞の投稿写真1
    • 甘辛熊さんのニャティヤ洞の投稿写真2
    • さらさらさんごさんのニャティヤ洞の投稿写真3
    • さらさらさんごさんのニャティヤ洞の投稿写真2

    26 ニャティヤ洞

    沖縄/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ59件

    伊江島で行ってみたい場所は、城山とニャティヤ洞でした。ニャティヤ洞にレンタル自転車で行くと、一人だと...by さらさらさんごさん

    伊江島南西の海岸にある千人洞ともいう天然の洞窟。子宝に恵まれるという「ビジル石」がある。

  • ひでちゃんさんの屋島の投稿写真1
    • Sakamoto119さんの屋島の投稿写真8
    • 松にゃんさんの屋島の投稿写真1
    • Sakamoto119さんの屋島の投稿写真17

    27 屋島

    香川/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ579件

    5年位前に一度来たのですが、新たな施設ができていました。通路のような物で中を走る乗り物もありました。...by かまちゃんさん

    高松市の東に位置する。典型的メサ台地。標高293mの屋根型をなし、南北二嶺に分かれ、相引川により、分離し島の面影を残す。瀬戸内海国立公園に指定されている景勝地で、多島美が...

  • ぐうたらタラちゃんさんの日秀洞の投稿写真1
    • レナさんの日秀洞の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの日秀洞の投稿写真1
    • レナさんの日秀洞の投稿写真1

    28 日秀洞

    沖縄/特殊地形

    • 王道
    3.9 口コミ53件

    金武観音寺内にある鍾乳洞です。お参りをした後せっかくなので訪れてみました。涼しくて、リフレッシュしま...by ジョンさん

    金武観音寺境内にある全長約270mの滝神伝説の鐘乳洞。日秀上人が大蛇を退治したという伝説がある。

  • (癶∀癶)さんのガラサー山の投稿写真1
    • 甘辛熊さんのガラサー山の投稿写真4
    • 甘辛熊さんのガラサー山の投稿写真3
    • 甘辛熊さんのガラサー山の投稿写真2

    29 ガラサー山

    沖縄/特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ27件

    ガラサー山はその特徴的な岩が男岩とも呼ばれていてパワースポットとしても有名とのことです。ミーフガーと...by atocさん

    男性を彷彿させる小島で、日暮れになるとカラス(ガラサー)のねぐらになった事が由来とされている。

  • harusuさんの富岳風穴の投稿写真2
    • harusuさんの富岳風穴の投稿写真1
    • あいりさんの富岳風穴の投稿写真1
    • たかちゃんさんの富岳風穴の投稿写真1

    30 富岳風穴

    山梨/特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ358件

    富士山のふもとに広がる樹海の中に、富岳風穴はあります。 夏場に行くと、ひとときの避暑になるのではない...by ゆっきーさん

    年中氷がはりつめ、氷柱・ツララの見事な洞穴。天然記念物。

(C) Recruit Co., Ltd.