山梨の特殊地形
1 - 14件(全14件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 富岳風穴
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/特殊地形
- 王道
とても暑い日でしたが、青木ヶ原樹海に踏み入れた途端、涼しい風が吹き抜け一息。チケットを買って洞窟への...by まりさん
年中氷がはりつめ、氷柱・ツララの見事な洞穴。天然記念物。
-
-
2 フォッサマグナ
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/特殊地形
- 王道
見事な自然でできたさけ目にびっくりしました。自然の迫力をとても感じることができて大満足でした。よかっ...by らららさん
日本列島の巨大な裂け目、フォッサマグナの西縁、糸魚川、静岡構造線の大断層露頭。 ※フォッサマグナ到着までに利用する精進ケ滝林道は11人乗り以上の車は通行不可、また冬季閉鎖が...
-
-
3 西湖蝙蝠穴
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/特殊地形
- 王道
ヘルメットを借りて、子供たちも大人もワクワクしました。 途中、すごく狭い場所は何度もヘルメットがぶつ...by えりどんさん
紅葉台北麓の熔岩洞穴でコウモリが群生していた。天然記念物。
-
-
4 船津胎内樹型
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/特殊地形
- カップル
溶岩が流れ出た際、樹木を取り込んで固まり、その後樹木が燃え尽きて出来た樹型の空洞を「溶岩樹型」という...by Shotaさん
洞穴の側壁は肋骨状、天井は鍾乳石状になっていたり、流れ込んだ溶岩がうねったり奇妙なしわ模様をつくったりしていて、まるで人の胎内のようです。全長約70m、長いもので約20mの樹型...
-
-
5 御庭・奥庭
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/特殊地形
豊かな自然の中を歩いて行きました。とても景色がよく感動しました。ただ標高が高くかなりきつい道のりです...by twill10さん
御庭・奥庭はスバルライン五合目駐車場の約2km手前にあり、スバルラインを挟み、山頂側 が御庭、麓側が奥庭です。 御庭は富士スバルラインの五合目の手前標高2400m付近にある...
-
6 雁の穴風穴
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/特殊地形
富士山麓の演習場の敷地内にある風穴郡です。この風穴郡は全てが天然記念物に指定されている貴重なものです...by twill10さん
熔岩洞穴と熔岩樹型から成り横穴竪穴がある。天然記念物。
-
-
8 燕岩岩脈
甲府・湯村・昇仙峡/特殊地形
昇仙峡よりも奥に行った山の中にある国の天然記念物である石英安山岩の岩脈です。自然が創り出す、パワーが...by まめちゃんさん
石英安山岩の岩脈。豪快な大絶壁をつくっている。国天然記念物。
-
9 神座風穴
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/特殊地形
この風穴は長さは約350mもあるそうです。風穴はどのような自然現象でできるのかとても不思議に思いまし...by aya10さん
風穴として比較的大きい。時期によりコウモリもすむ。天然記念物。
-
10 富士風穴
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/特殊地形
富士山の胎内に入ったきぶん。 真っ暗で寒く、氷が氷筍となり美しい 自然の雄大さを感じました。 大切な...by さゆるさん
幅5〜10m、天井5mで直立できる溶岩洞穴。支洞は西北に向かう一個天井に亀裂が無数ある。氷柱は年間あり貴重な溶岩トンネルである。
-
- いま山梨でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山梨でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 溶岩スパイラクル群
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/特殊地形
富士山の麓に在る「道の駅なるさわ」は、溶岩に囲まれています。富士山の噴火により流れ出た溶岩は周辺を焼...by トシローさん
青木ヶ原溶岩流が10数メートルの高さに流れ、存在場所が砕石場であったためにその断面を見ることが出来ます。鳴沢村には世界一の溶岩樹型型のスパイラクル群があります。
-
-
12 鳴沢の熔岩樹型
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/特殊地形
自然は凄いパワーが有りますね! 数メーターを超す厚みの溶岩があっと言うまに 押し寄せ木が燃える時を与...by とくちゃんさん
火山活動と大森林の存在を示す世界でも珍しい穴。特別天然記念物。青木ヶ原溶岩流が冷えて樹木を取り囲み、樹型になったもの。現在12本が特別天然記念物に指定されています。
-
-
13 吉田胎内樹型
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/特殊地形
道のりが少し分かりずらい、 普段は中には入ることは出来ません! 吉田胎内祭の時には入ることができます...by かずしさん
世界文化遺産構成資産。 樹型の熔岩洞内の岩肌の模様が人間の胎内に似ている。天然記念物。内部非公開。 毎年4月29日に『吉田胎内祭』が行われ、通常は非公開となっている内部も公...
-
山梨の温泉地
山梨の旅行記
-
2016/3/30(水)
- 一人
- 1人
身延山久遠寺の樹齢400年ともいわれる枝垂れ桜見物と久遠寺奥の院参拝。また西谷の枝垂れ桜を見物す...
15142 1022 0 -
2019/4/4(木) 〜 2019/4/5(金)
- 夫婦
- 2人
日本の三大桜の一つの山高神代桜が未だ見てないので、是非と思い中部横断自動車道が静岡方面から一部開...
5603 751 0 -
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
152351 710 6