西馬音内盆踊り会館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
とにかく盆踊りが好きらしい - 西馬音内盆踊り会館のクチコミ
山形ツウ キムタカさん 男性/40代
- 一人
-
像。
by キムタカさん(2018年6月撮影)
いいね 2 -
衣装。
by キムタカさん(2018年6月撮影)
いいね 0 -
人形。
by キムタカさん(2018年6月撮影)
いいね 0
建物入口は中が見えないため、入るのに躊躇しました。入館料は無料で、衣装等の展示・盆踊りの映像鑑賞・お土産の販売コーナーなどがあります。盆踊りの映像は数パターンあり、全て見る時間はなかったので1つだけ見ることに。歌詞ははっきり覚えていないのですが、『踊れれば音頭は何だっていい』といった内容の歌詞があり、羽後町の方々の盆踊りを楽しみにしている感が伝わってきました。
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月13日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
キムタカさんの他のクチコミ
-
天童リッチホテル
山形県天童
国道13号線沿いにあり、周辺に飲食店が数軒ある立地の良さが気に入って度々宿泊しています。朝食...
-
食彩の宿 おくやま
山形県新庄・最上・肘折
トイレ・風呂・冷蔵庫は共同です。いずれも部屋の近くにあったので、不便は感じませんでした。ソ...
-
本荘ステーションホテル 本館
秋田県鳥海・本荘・象潟
駐車場の近くにコンビニがあったので、買物をしてチェックイン・チェックアウトまで外出しません...
-
青森ベイブリッジ
青森県青森市/その他観光施設
過去数回訪問した時は離れた場所から写真撮影のみでした。歩けると知った今回は橋脚の階段を登っ...
西馬音内盆踊り会館の新着クチコミ
-
西馬音内盆踊り会館
毎年8月にやっている西馬音内盆踊りの
実演を見学しました。
この踊りでは、踊っている人の顔が見えないので、
気になりますね。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年4月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月7日
-
西馬音内盆踊りの映像が見られます
小さい場所ですので満足感は少ないですが、西馬音内盆踊りの映像を見ることができます。定期的に講演会もしているようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月7日
-
踊りが優雅です。
西馬音内盆踊りは、かなり歴史のある踊りのようです。お盆の16.17.18の三日間の間行われます。端縫いという独特の踊り衣装を着て鳥追い笠や彦三ずきんというものをかぶって踊ります。優美でしなやかな踊りとは対照的にお囃子は野生的というか、時間が遅くなるにつれきわどくなってきます。西馬音内盆踊り会館は踊り衣装を展示しており、たまに定期公演をやるらしいです。西馬音内盆踊りを見に来た際に立ち寄るといいでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2015年12月4日
-
ただ見るだけですが
西馬音内盆踊りの人形と映像を見る事ができますが、それだけといえばそれだけの施設です。
実際の西馬音内盆踊りを披露している日もあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年9月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年10月12日