遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

こんにゃく番所のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全234件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 世にも不思議なこんにゃく尽くし。

    5.0
    • カップル・夫婦
    かみのやまから羽州街道を15分行くと、黒い塀が続く日本家屋に行きつく。凄く広い駐車場があって、団体バスも何台でもとめれそうだ。観光パンフレットにも載る、食事&観光地と言えるのが、こんにゃく番所。
    ほとんどの料理が、こんにゃくをベースにつくられていて、食感、味、香りなど、***もどきがずらっとならぶ。
    会席料理、つまり値段ごとのコース料理になっていて、前菜から、刺身、てんぷら、フライ、煮物、汁物、デザートまで、すべてこんにゃくで作られている。
    ちなみに、モズクの感触、ホタテが口の中でのホロホロとくだける味わいまでまるで本物と見まがうものばかり。
    たしかに手間暇をかけた逸品だ。コストが低いだけで、人件費はかなりかかっていそう。だからお値段は結構高い。
    それだけの人気があって、私達が料理を食べ終わるまで、20〜30人の団体客が、3回入れ替わっている。
    物珍しさもあって十分楽しめるスポットだ。
    • 行った時期:2025年7月10日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年7月15日

    アケミッチさん

    温泉ツウ アケミッチさん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • シニア3人のレンタカーでゆっくり、美味しい旅。

    5.0
    • 友達同士
    一人暮らしのシニアが3人で、レンタカー借りて、ゆっくり、さくらんぼ見て食べて、他の美味しい料理を食べる旅。
    仙台から、山形に来て、温泉がある、朝夕食付きのホテル。温泉もゆっくり入れて、夕食もゆっくり食べて、初めてクラフトビールを
    飲めない3人が美味しく飲みました。本当にサービスでなんでもお酒が飲めるので飲んベーさんには天国かも。しかもお安くて。満足。
    あてのナッツや煎餅もお部屋で又いただきました。温泉朝からゆっくりはいりました。朝食もお米も美味しくたっぷり頂きました。
    ホテルお玄関から、館内もいろいろなオブジェが飾られてて、新鮮でした。ビールもホテルで作ってるとのことでたのしみでした。
    またきたいです。
    • 行った時期:2024年6月20日
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年6月25日
    meさんのこんにゃく番所への投稿写真1
    • meさんのこんにゃく番所への投稿写真2
    • meさんのこんにゃく番所への投稿写真3

    meさん

    meさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • ヘルシーこんにゃく料理

    5.0
    • 家族
    こんにゃくをいろんな形にアレンジした料理が有名なお店です。
    お土産もありますが、予約しなくてもランチができます。こんにゃく会席料理は舌触り滑らかで弾力もあり、本当にこだわりが詰まっています。食べてお土産に買うことも可能な物もあります。オススメです。
    • 行った時期:2023年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年6月10日

    あややさん

    温泉ツウ あややさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • こんにゃくの色々な楽しみ方が体験できます

    4.0
    • カップル・夫婦
    こんにゃく番所では土産に適した様々な蒟蒻製品の売店があり、串に刺したいろいろな蒟蒻を食べることができます。また、こんにゃくの懐石が食べられる食事処とスイーツに特化した「日々蒟蒻」もあり懐石とこんにゃっくソフトを食べました。とても思い出に残る場所でした。
    • 行った時期:2019年11月15日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年3月16日
    キヨさんのこんにゃく番所への投稿写真1
    • キヨさんのこんにゃく番所への投稿写真2
    • キヨさんのこんにゃく番所への投稿写真3

    キヨさん

    グルメツウ キヨさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • こんにゃく料理のレパートリーに驚きあり。

    5.0
    • その他
    こんにゃくの懐石をいただきました。とてもこんにゃくとは思えない料理ばかりで驚きました。一見の価値あり。食べてみる価値あり。
    • 行った時期:2024年3月
    • 投稿日:2024年3月10日

    雪の月さん

    雪の月さん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 美味しく、ヘルシー

    4.0
    • その他
    3年前に伺った時、美味しかったので、また参りました、変わらぬ美味しさでした、新商品が出るなど、またまだ楽しみなお店です、従業員の方々も親切ですし、自宅から行ける百貨店の催事に来ている時も買いに行ってます、お店のアプリも入れていますが、アプリ特典が遠来の者には利用しづらいのが難点です。
    • 行った時期:2023年9月10日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年9月20日

    まさくんさん

    まさくんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • これがこんにゃく!

    3.0
    • 家族
    数回目で今回数年振りでした。暑い日でしたがとっても涼しい環境に有って癒されます。全てこんにゃくに関係した料理が出てきます。ここでしか食せない物です。記憶に残りますし試食も遠慮なくできますし懐石料理後に玉こんにゃくのサービスとカフェでも人数分の試食が目の前に出ます。サービス良すぎます。
    • 行った時期:2023年7月24日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2023年7月29日

    たけちゃんさん

    お宿ツウ たけちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 魅力的な食事箇所

    5.0
    • 家族
    秋の連休に利用しました、店内は広く、混雑は感じませんでした、殆ど原材料がコンニャクで出来ている食事のコースは、原材料が、こんにゃくとは知らなければ、分からない程、上手く出来ていて、とても美味しく満足のいくもので、お店のプライドを感じました、従業員の方々も、とても親切です、
    お土産に、山形名物の玉こんや、コンニャク使用したゼリーや、商品が沢山あり、思わず沢山買ってしまいました^_^、
    食事される方は、出来れば予約を取って行かれた方が無難です。
    • 行った時期:2020年9月19日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年8月20日
    まさくんさんのこんにゃく番所への投稿写真1

    まさくんさん

    まさくんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • また行きます

    5.0
    • カップル・夫婦
    味 品数 量  全てにおいて大満足でした。
    食事の後にスイーツもいただきましたが、従業員さんの接客が皆さん丁寧且つ親切で、また行きたいです。
    ありがとうございました。
    • 行った時期:2022年6月9日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年6月11日

    ポンすけさん

    ポンすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • これもこんにゃく?

    5.0
    • 家族
    こんにゃく懐石をいただきました。
    わかっていても「これもこんにゃく?」と思うような見た目に、食べるといろいろな食感だけど確かにこんにゃくだとわかる面白さ。そしてそれぞれ美味しいです。
    十分食べつくしたつもりだったのに、やっぱりお土産に買って帰りたくなるし、その際味見もしてしまう。人生で一番こんにゃくを食べた日でした。
    • 行った時期:2019年6月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年12月10日

    しおりさん

    しおりさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

こんにゃく番所のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.