夜の森の桜並木
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夜の森の桜並木
所在地を確認する

年々見に来る人が増えている。

立ち入り禁止のその先を、再び見れる日は来るのだろうか。

夜桜は昼間とはまた違う雰囲気が味わえます。


この先は入る事が出来ない。現実を突きつけられる。

来年も、どうか咲いて欲しい。


見事な桜並木でした

夜ノ森駅の横断幕

夜ノ森駅東口の桜は満開
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
夜の森の桜並木について
国道6号線から夜の森公園に通ずる道に、樹令100年のソメイヨシノが並び、見事なサクラのトンネルをつくっている。公園内とここから南の富岡二中までの道路にもサクラ並木があり、全部で約500本ほどになるが、公園内やJR夜の森駅など、夜の森地区には併せて約1500本の桜が咲き誇る。特に、ライトアップした夜間は必見。※お出掛けの際はご注意ください。
植物 サクラ
時期 4月中旬
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒979-1161 福島県双葉郡富岡町字夜の森北2丁目 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)夜の森駅 徒歩 5分 |
夜の森の桜並木のクチコミ
-
夜の森桜並木は立ち入りができるようになりました。
JR常磐線・夜の森駅周辺は桜で有名なところです。
夜の森公園はまだ立入禁止ですが、その公園につながる駅周辺の道路は立ち入りができるようになりました。
桜並木もとても華やかに桜満開になっていて、多くの人で賑わっていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月25日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
レトロな街並みが良い
有名なところで、のどかな町並みと昔からの桜並木がレトロですごく味のある場所です。ひとつひとつの木がとても立派でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年6月2日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
並木がとてもキレイです。
一度行きました。レトロな街並みに昔からあるだろう桜並木がとてもキレイでした。今はなかなか行けないのが残念です
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年4月
- 投稿日:2017年2月5日
このクチコミは参考になりましたか? 3
夜の森の桜並木の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 夜の森の桜並木(ヨノモリノサクラナミキ) |
---|---|
所在地 |
〒979-1161 福島県双葉郡富岡町字夜の森北2丁目
|
交通アクセス | (1)夜の森駅 徒歩 5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0240-22-2111 |
ホームページ | http://www.tomioka-town.jp |
最近の編集者 |
|
夜の森の桜並木に関するよくある質問
-
- 夜の森の桜並木の交通アクセスは?
-
- (1)夜の森駅 徒歩 5分
-
- 夜の森の桜並木周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 夜の森の桜並木の年齢層は?
-
- 夜の森の桜並木の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 夜の森の桜並木の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 夜の森の桜並木の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
夜の森の桜並木の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 38%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 35%
- やや空き 20%
- 普通 25%
- やや混雑 15%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 16%
- 30代 32%
- 40代 29%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 45%
- 2人 35%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 83%