ごぜんやま温泉保養センター四季彩館
- エリア
-
-
茨城
-
北茨城・奥久慈・日立
-
常陸大宮市
-
長倉
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の概要
所在地を確認する

四季彩館 露天風呂

四季彩館 外観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ごぜんやま温泉保養センター四季彩館について
大浴場・サウナ・露天風呂など多種。休養ゾーンもある。ナトリウム硫酸塩泉。高台に施設があり、露天風呂からは四季折々の風景を眺めながら入浴する事が出来る。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館:平日10:00〜20:30 (最終受付は20:00まで)土日祝日(特定日)10:00〜21:00 (最終受付は20:30まで)※特定日とはGWやお盆、年末年始期間中の平日 休館:木 (ただし、その日が祝祭日と重なる場合は、その翌日の平日) |
---|---|
所在地 | 〒311-4613 茨城県常陸大宮市長倉407-2 地図 |
交通アクセス |
(1)JR水戸駅からバスで85分(茨城交通バス「長倉」行き)
(2)常磐道水戸ICから車で40分(国道50号加倉井町交差点右折→水戸森林公園入口→城里町石塚経由(国道123号)→宇都宮方面へ→常陸大宮市長倉→四季彩館) (3)東北道鹿沼ICから車で70分(宇都宮市経由(国道123号)→水戸方面へ→茂木町→常陸大宮市長倉→四季彩館) |
ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の遊び・体験プラン
-
【10時〜16時利用可能プラン/最大100円OFF】雄大な大自然に包まれた、絶景の露天風呂!ごぜんやま温泉 四季彩館の電子チケット≪ファミリー・カップルにおすすめ!≫
★四季彩館は、8種類の浴槽が楽しめる日帰り温泉施設です!
★物産品・直売所・お食事処も併設しているので、ご旅行のお立ち寄りにも♪
★キッズスペースもOPEN!日帰り温泉
大人(中学生以上)
1,000円〜 750円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
【16時以降に利用可能プラン】雄大な大自然に包まれた、絶景の露天風呂!ごぜんやま温泉 四季彩館の電子チケット≪ファミリー・カップルにおすすめ!≫
★四季彩館は、8種類の浴槽が楽しめる日帰り温泉施設です!
★物産品・直売所・お食事処も併設しているので、ご旅行のお立ち寄りにも♪
★キッズスペースもOPEN!日帰り温泉
大人(中学生以上)
700円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 25%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 50%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 29%
- 40代 0%
- 50代以上 71%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 33%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 17%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
ごぜんやま温泉保養センター四季彩館のクチコミ
-
高台で見晴らしバツグンの温泉センター、20年ぶりに行ってくつろぎました!
ひさしぶりに行きましたら、大人1020円で温泉とともに休憩所が使えます。この休憩施設の大広間が利用できるところがスーパー銭湯などとは違うところですね。空間をゆったり使っています。お湯は、ジェットのついた温泉の大風呂、源泉風呂、日替わり風呂(この日はゲルマニウム風呂)、打たせ湯もある露天風呂、サウナといろいろ楽しめます。やはり特筆すべきは露天風呂の見晴らしの良さでしょう。高台から夕日がきれいな時間が最高ですよ。湯上がりには、地元のゆずを使ったゆずソフトクリームがおすすめです。大広間でのんびりしながら味わいましょう。冷水は無料なので、水分補給も十分にどうぞ! これで、大人500円だったら人気が出すぎて混雑してしまうでしょう。少し高めの1020円なので、客質が悪くならないで良い環境が保たれているのかもしれません。それならレストランの料理も、ブランド牛とか常陸そばとか特徴を出して、それを目当てに来る裕福な団塊の世代をねらうのもよいかと思いましたね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月1日
-
癒し
温泉が有り、サウナも入れゆっくりお風呂に入れました。
シャワーヘッドがリファでとても気持ち良く体を洗う事が出来ました。地元の方も多い印象でした。
お風呂の後は隣接する食事所でご飯を食べてのんびりゆっくり出来ました。
地元の野菜が安く売られており、お土産も有り大満足の癒し旅でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年6月1日
-
ゆっくり
ゆっくりのんびりできました。温泉もお食事も楽しめたので良かったです。またの機会に遊びに来たいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年12月16日
ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ごぜんやま温泉保養センター四季彩館(ゴゼンヤマオンセンホヨウセンターシキサイカン) |
---|---|
所在地 |
〒311-4613 茨城県常陸大宮市長倉407-2
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR水戸駅からバスで85分(茨城交通バス「長倉」行き) (2)常磐道水戸ICから車で40分(国道50号加倉井町交差点右折→水戸森林公園入口→城里町石塚経由(国道123号)→宇都宮方面へ→常陸大宮市長倉→四季彩館) (3)東北道鹿沼ICから車で70分(宇都宮市経由(国道123号)→水戸方面へ→茂木町→常陸大宮市長倉→四季彩館) |
営業期間 |
開館:平日10:00〜20:30 (最終受付は20:00まで)土日祝日(特定日)10:00〜21:00 (最終受付は20:30まで)※特定日とはGWやお盆、年末年始期間中の平日 休館:木 (ただし、その日が祝祭日と重なる場合は、その翌日の平日) |
料金・値段 |
700円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
150台 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
あり
|
シャワー |
あり
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
あり
|
食事の持ち込み |
NG
|
その他 | 大浴場:○ 露天風呂:○ 源泉湯:○ 薬湯:○ その他:○(低温浴) サウナ:○ その他:○(食事喫茶コーナー) 売店:○ リラックスルーム:○ 直売所:○ 管理者:常陸大宮市温泉事業株式会社 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ:○ |
室内施設 | 大広間:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0295-55-2626 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.hitachioomiyacity-spa.com/shikisaikan/index.html |
施設コード | 08308cc3360049586 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ごぜんやま温泉保養センター四季彩館に関するよくある質問
-
- ごぜんやま温泉保養センター四季彩館のおすすめプラン/チケットは?
-
- ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の営業時間/期間は?
-
- 開館:平日10:00〜20:30 (最終受付は20:00まで)土日祝日(特定日)10:00〜21:00 (最終受付は20:30まで)※特定日とはGWやお盆、年末年始期間中の平日
- 休館:木 (ただし、その日が祝祭日と重なる場合は、その翌日の平日)
-
- ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の料金・値段は?
-
- ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の料金・値段は700円〜です。
-
- ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の交通アクセスは?
-
- (1)JR水戸駅からバスで85分(茨城交通バス「長倉」行き)
- (2)常磐道水戸ICから車で40分(国道50号加倉井町交差点右折→水戸森林公園入口→城里町石塚経由(国道123号)→宇都宮方面へ→常陸大宮市長倉→四季彩館)
- (3)東北道鹿沼ICから車で70分(宇都宮市経由(国道123号)→水戸方面へ→茂木町→常陸大宮市長倉→四季彩館)
-
- その他おすすめの風呂・スパ・サロンは?
-
- ごぜんやま温泉保養センター四季彩館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 蒼泉寺 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 御前山農産物直売所四季彩館 - 約90m (徒歩約2分)
- 道の駅 常陸大宮 かわプラザ - 約11.7km
- やまがたすこやかランド 三太の湯 - 約17.0km
-
- ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の年齢層は?
-
- ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- ごぜんやま温泉保養センター四季彩館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。