物産センター山桜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
物産センター山桜
所在地を確認する

日本一のコシヒカリおにぎり


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
物産センター山桜について
地元で生産された新鮮な農産物や山菜などを直売。食堂では、石臼で挽いた地元産そば粉で打ったそばが食べられる。
営業 4月〜9月 08:00〜18:00
営業 10月〜3月 08:00〜17:00
営業 11:00〜16:00 食堂
休業 年中無休(但し、年末年始休み有り)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業 4月〜9月 08:00〜18:00
営業 10月〜3月 08:00〜17:00
営業 11:00〜16:00 食堂
休業 年中無休(但し、年末年始休み有り) |
---|---|
所在地 |
〒311-4402
茨城県東茨城郡城里町小勝80
地図
0296-88-2300 |
物産センター山桜のクチコミ
-
オアシス…ヤマザクラ
県道51号スイモ間道とビーフライン交点オアシス処のヤマザクラ。ここ、とにもかくにもおにぎりが旨いのです。冷めても納得の味。街道にアップされた日本一コシヒカリ産地看板にもうなずけます。城里山々より腐葉土エキスを運ぶ沢水が圃場を極上に仕上げているのか…。おにぎりが楽しみの紅葉マークライダーです。しかし、当地特産の赤いネギも七不思議の一つです。また、当地の上圷&下圷地名が読めなかったです…。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月4日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
新鮮で美味しいものが盛り沢山
城里町の物産センターですが駐車場も広く道の駅のような感じです。
地元のそば粉を使った蕎麦が、ざる550円という破格の値段で食べられます。
天ざるでも千円という良心価格。
ツーリング客が多いため専用の駐車スペースも設けられました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月31日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
地域の特産
周辺地域の特産品が豊富に並んでいます。近所まで来ると、お土産を購入するためだいたいこちらを訪れます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年7月27日
このクチコミは参考になりましたか? 3
物産センター山桜の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 物産センター山桜(ブッサンセンターヤマザクラ) |
---|---|
所在地 |
〒311-4402 茨城県東茨城郡城里町小勝80
|
営業期間 | その他:営業 4月〜9月 08:00〜18:00
営業 10月〜3月 08:00〜17:00
営業 11:00〜16:00 食堂
休業 年中無休(但し、年末年始休み有り) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0296-88-2300 |
ホームページ | https://www.yamazakura.shop/ |
最近の編集者 |
|
物産センター山桜に関するよくある質問
-
- 物産センター山桜の営業時間/期間は?
-
- その他:営業 4月〜9月 08:00〜18:00 営業 10月〜3月 08:00〜17:00 営業 11:00〜16:00 食堂 休業 年中無休(但し、年末年始休み有り)
-
- 物産センター山桜周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 七会町民センターアツマーレ バーベキュー場 - 約3.4km
- ホロルの湯 - 約7.0km
- グリーン桂うぐいすの里 - 約3.2km
- 那珂川 - 約9.4km
-
- 物産センター山桜の年齢層は?
-
- 物産センター山桜の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
物産センター山桜の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 0%
- 普通 25%
- やや混雑 50%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 40%
- 40代 40%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 60%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%