遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

温故知新 - いわむらかずお絵本の丘美術館のクチコミ

パンパースさん

お宿ツウ パンパースさん 男性/50代

5.0
  • カップル・夫婦

一般の農地を開放したほぼ私道を行くので道は判り辛く、すれ違うのも大変ですがそれ故に自然豊かな美術館は一度は訪れたい。
規模はそこそこで時間があればゆっくり散策したいところ。 館内の絵本も展示方法を工夫されてて見やすいです。
子連れでもボードゲームがあったり、実物絵本が触れたりと飽きさせません。
ただ、もう少しショップとカフェが狭い印象だったので、広くする配置など工夫された方が良いと思います。

  • 行った時期:2020年11月22日
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2020年11月23日
  • このクチコミは参考になりましたか?6はい

パンパースさんの他のクチコミ

いわむらかずお絵本の丘美術館の新着クチコミ

  • 童心にかえれた

    3.0

    カップル・夫婦

    主人と一緒に訪れました。車でしたが、山道をくねくね上るので、自分の運転ではむりだとおもいました。でも、雰囲気のとってもいいたころで、孫でもできたらまた、訪れようと思います。2021年10月3日 はまちゃん

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年10月29日

    はまちゃんさん

    はまちゃんさん

    • 女性/60代
  • 接客に不満

    1.0

    家族

    親子二代で絵本のファン。口コミが良かったので期待して行ってきましたが、もう行かないと決意するくらい不満です。
    まず、親子用トイレの、子ども用の小さいトイレが排泄物でものすごく汚くなっているのに驚き。時間を置いてもう一度行った時も同じ。見回りはしていないんでしょうか?
    そして、親子用トイレがなかなか開かない。しばらく待って、何度かノックしましたが返事がなくおかしいと思い、受付の方に言ったら、誰もいないのに赤になっているようだからと、開けてくれましたが、その方、ずっと私たちが待っているのを見てたんです。トイレは受付の真ん前です。それに、騒ぐ様子もなくその状況に慣れているようだったので、忙しいわけでもないのに、声かけもないなんて不親切だなと思いました。
    さらに親子用トイレには、石けんも女性用のゴミ箱もありません。わざわざ女子トイレに捨てに行きました。
    その後、売店で壁掛けの絵が欲しいと思い、接客をしていない受付の方に声をかけましたが、レジの方に言ってくださいと言われました。1人のお客さんで時間のかかっているレジの方に並びましたが、受付にいた方はレジの後ろでウロウロ。なかなか対応してもらえず、子どもが騒ぎ出し、絵を買うのを諦めました。出来ればお客さん優先で対応して欲しかったです。。
    係の方が2人しかいないとはいえ、混んで大変忙しいわけでもないのに、トイレと絵の件ですごく嫌な気持ちになりました。
    展示は絵本を自由に読めたりパズルやゲームができるのは良いとしても、ひたすら絵本が展示してあるだけで、内容は900円の価値はないかと…
    親子で絵本のファンだっただけにとても残念です。わざわざ美術館まで行かず、絵本だけ楽しんでいればよかったとおもいました。こんなに無愛想な美術館も珍しいです。
    グッズは可愛いです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年9月
    • 投稿日:2020年9月19日

    まるさん

    まるさん

    • 女性/30代
  • なかなかたどり着けなかったけど、行ってよかった

    4.0

    家族

    こちらも今回の旅で大本命で行きたかった所でした。時間があんまりないけれど近いし、割引券もゲットしたので明日にせず、今日美術館だけでも行こうと、水遊園橋を渡って対岸の丘の上の美術館を目指したけれど、なかがわ水遊園からの逆方面から行こうとしたら、案内板が少なく道も狭く、かなり迷ってなかなかたどり着けませんでした。(道の駅ばとうの方からは案内板があったみたいですが)でもなんとかギリギリながら美術館にたどり着け、大好きないわむらかずおさんの絵本の世界を娘と楽しめました。今回はゆっくりえほんの丘を散策できませんでしたが(たぶんまた道に迷ようと思いますが)是非また訪れたいです。那珂川町に戻ったので杤木セカンドパスポートの8個目、県央エリアスタンプをゲット。評価の星は道がわかりずらいので4つ。でもまた行きたい!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月25日
    • 投稿日:2019年6月24日

    のんさん

    のんさん

    • 女性/60代
  • まさに夢の世界に

    5.0

    カップル・夫婦

    3度も訪れてしまいました。丘の上にあり、別世界に入ったかのよう。心底癒されます。館内も庭園もまさにユートピア。いやぁ、行ってよかった。二度目はカップルで。三度目は友人たち数人で。何度行っても新鮮で、ほっこりした気分になります。2回は、原作者のいわむらかずおさんとお会いでき、お話もさせてもらいました。お茶をいただきながらテラス席で眺める景色も絶景。ぜひ一度訪れてみては。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年6月10日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年12月13日

    はげさん

    はげさん

    • 男性/60代
  • いわむらかずおファン以外は行く価値なし

    1.0

    カップル・夫婦

    山の中で、小さな案内板が主要ポイントにたっていますが、分かりにくい場所にあります。途中、すれ違い困難な箇所もあり、初心者は要注意。駐車場は複数ありますが、美術館正面に15台ほどの駐車場があり、それ以外は美術館から離れています。美術館に入ると左側に建物の1/4ほどを占めるカフェコーナーがあり、正面に企画展、右側に常設展の部屋が2つあります。訪問した時には、美術館周辺の自然を写した写真展が企画されていましたが、素人のスナップ写真で、芸術的価値はありません。常設展は絵本の原画が展示されていますが、数が少なく、説明もなくただ飾ってあるだけ。建物のベランダには落ち葉が吹き溜まっていて、あまり手入れがされていません。美術館裏手の広場も雑草が茂り、手入れされていません。ロケーションの不便さ、展示内容の乏しさを考慮すると900円の価値はない。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月25日

    ヒーローさん

    ヒーローさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.