ぐんまフラワーパーク
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ぐんまフラワーパーク
所在地を確認する


光のピラミッド





満開のチューリップに癒やされます!



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ぐんまフラワーパークについて
赤城山の南麓、総面積18.4ヘクタールの敷地に広がる園内は、オールシーズン花ざかり。正面ゲートを抜けると、目の前に色鮮やかなフラトピア大花壇、赤城山をバックにそびえ立つ高さ18メートルのパークタワーが広がる。5つある観賞温室は、ラン、熱帯花木、ベゴニア、サボテンの温室と季節ごとに様変わりするイベント温室。その他ハーブの香りの散歩道、イングリッシュガーデン、日本庭園、ちびっこ広場など見どころ遊びどころたっぷりで大人もこどもも楽しめる。また、冬に行われる『ウィンターイルミネーション』は第9回日本夜景遺産(ライトアップ夜景遺産)にも認定。話題のプロジェクションマッピングを採用し、見応えたっぷり。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開園時間:9:00〜17:00、冬期(11月〜2月)9:00〜16:00、ナイター営業(冬季のみ):通常閉園時間終了〜21:00まで 休園:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒371-0246 群馬県前橋市柏倉町2471-7 地図 |
交通アクセス | (1)北関東自動車道伊勢崎IC下りて、前橋・渋川方面へ車で約30分 (2)関越自動車道赤城IC下りて、前橋・赤城方面へ車で約30分 |
ぐんまフラワーパークのクチコミ
-
チューリップはなくなったけれど
ちょうどチューリップが終わったころで、つつじとぼたんはあったけど、ちょっと残念。温室は充実していました。
当日天気は良かったのですが、風が強く、ちょっと寒かった。手入れはよくされているなという印象。バラの咲くころにはまだ早いので、時期を選べば良かったと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月3日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
夏はじゃぶじゃぶ水あそび
夏のフラワーパークは、ともかく暑い。というイメージでしたが、しばらくぶりに行ったら、子供向けのジャブジャム水遊びスペースが充実していました。汗びっしょりだった子どもたちは、服をびしょ濡れにして、大喜びでした。着替え・水着があると安心です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月13日
このクチコミは参考になりましたか? 11
-
花を見ながらゆったり時間を楽しめます
あいにくの小雨で入園客はごく少数、その分ゆったりと花々を見学できました。熱帯植物の温室もいくつかあり、天候が悪くても十分楽しめました。手入れが行き届いた広々したパークで期待通りでした。催し物が開催されていなかったのが少し残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月24日
このクチコミは参考になりましたか? 12
ぐんまフラワーパークの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ぐんまフラワーパーク(グンマフラワーパーク) |
---|---|
所在地 |
〒371-0246 群馬県前橋市柏倉町2471-7
|
交通アクセス | (1)北関東自動車道伊勢崎IC下りて、前橋・渋川方面へ車で約30分 (2)関越自動車道赤城IC下りて、前橋・赤城方面へ車で約30分 |
営業期間 | 開園時間:9:00〜17:00、冬期(11月〜2月)9:00〜16:00、ナイター営業(冬季のみ):通常閉園時間終了〜21:00まで 休園:年中無休 |
料金 | その他:入園料:4月〜6月 700円、7月〜3月600円 備考:中学生以下無料 障害者とその介添え1名まで無料 団体割引20名以上 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○(6個所) 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応客室:○ 車椅子対応レストラン:○ 点字案内:○(一部) 車いす貸出:23台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0120-1187-38 |
ホームページ | http://www.flower-park.jp/ |
最近の編集者 |
|
ぐんまフラワーパークに関するよくある質問
-
- ぐんまフラワーパークの営業時間/期間は?
-
- 開園時間:9:00〜17:00、冬期(11月〜2月)9:00〜16:00、ナイター営業(冬季のみ):通常閉園時間終了〜21:00まで
- 休園:年中無休
-
- ぐんまフラワーパークの交通アクセスは?
-
- (1)北関東自動車道伊勢崎IC下りて、前橋・渋川方面へ車で約30分
- (2)関越自動車道赤城IC下りて、前橋・赤城方面へ車で約30分
-
- ぐんまフラワーパーク周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 六本木つり堀 - 約2.5km (徒歩約32分)
- 大崎つりぼり - 約2.3km (徒歩約29分)
- 観光農園あかぎおろし - 約470m (徒歩約6分)
- 阿久沢家住宅 - 約830m (徒歩約11分)
-
- ぐんまフラワーパークの年齢層は?
-
- ぐんまフラワーパークの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ぐんまフラワーパークの子供の年齢は何歳が多い?
-
- ぐんまフラワーパークの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ぐんまフラワーパークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 52%
- 2〜3時間 27%
- 3時間以上 13%
- 混雑状況
-
- 空いている 23%
- やや空き 21%
- 普通 25%
- やや混雑 29%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 16%
- 30代 38%
- 40代 31%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 6%
- 2人 61%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 27%
- 4〜6歳 31%
- 7〜12歳 18%
- 13歳以上 8%