榛名神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
榛名神社
所在地を確認する
榛名神社f
榛名神社d
榛名神社c
榛名神社a
榛名神社b
みそぎ橋
榛名神社
双龍門
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
榛名神社について
1400余年前、第31代用明天皇の時代に創建されたといわれる古社。本殿は200余年前の文化3年に再建され、御祭神は後方の御姿岩の洞窟の中に祀られています。境内には、戦国時代、武田信玄が箕輪城攻略の際、矢を立て戦勝を祈願した矢立杉(やたてすぎ)をはじめ、文化財・天然記念物が多数点在しています。現在はパワースポットとして若者からお年寄りまで多くの方で賑わっています。
創建年代 585
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 |
〒370-3341
群馬県高崎市榛名山町849
地図
027-374-9050 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)高崎駅 バス 80分 関越自動車道前橋IC 車 60分 関越自動車道渋川伊香保IC 車 50分 |
榛名神社のクチコミ
-
修行僧気分が味わえちゃうパワースポット
群馬のパワースポット、『榛名神社』に行ってきたよ。
参道は自然に囲まれていて、空気がとにかく気持ちいい!!
苔むした石段や大きな岩、滝の音に癒されながら歩く道は、ちょっとした修行僧気分でした。
ー
本殿は岩と一体化していて、まさに“神秘的”という言葉がぴったり。今は修復中みたいだけど、それでも十分に雰囲気を感じられたよ。
途中で立ち寄ったお店の玉こんにゃくや、焼きまんじゅうも美味しかった!自然と歴史を感じながら、心がリセットされる最高のマイナスイオン旅だった。
ー
秋とかはまた違った雰囲気で綺麗なんだろうな。また季節を変えて行ってみたい♪♪
ー
【観光スポット情報】
榛名神社
参拝時間:通常 7:00〜18:00(冬場は17時まで)。拝観無料、無休
#榛名神社 #群馬 #群馬グルメ #群馬観光スポット #群馬県グルメ #観光スポット #パワースポット #群馬旅行 #旅行 #女子旅詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年6月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
令和7年12月まで本殿と神楽殿の修復工事中
榛名神社は、本殿と神楽殿の修復工事中で、令和7年12月まで、本殿の隣にある国祖社(こくそしゃ)で参拝します。本殿は工事中でしたが、本殿の上にある御姿岩を見ることはできました。
なお、双龍門のほうは修復工事が終わり、きれいになっていました。
2月末の寒い時期だったため、瓶子の滝(みすずのたき)は凍っていました。
参道には手打ちそばのお店がたくさん並んでいましたが、店内で食べている時間がなかったため、焼きまんじゅうを買って、店頭でいただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月24日
このクチコミは参考になりましたか? 13
-
七福神めぐりもお勧めです
七福神をめぐると災難が除かれ幸福が訪れると言われています
参拝と併せて参道を散策しながら七福神の像を探すのも楽しいと思います詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月17日
他3枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 6
榛名神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 榛名神社(ハルナジンジャ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒370-3341 群馬県高崎市榛名山町849
|
| 交通アクセス | (1)高崎駅 バス 80分
関越自動車道前橋IC 車 60分
関越自動車道渋川伊香保IC 車 50分 |
| バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ○ |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 027-374-9050 |
| ホームページ | http://www.haruna.or.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
榛名神社に関するよくある質問
-
- 榛名神社の交通アクセスは?
-
- (1)高崎駅 バス 80分 関越自動車道前橋IC 車 60分 関越自動車道渋川伊香保IC 車 50分
-
- 榛名神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ShimaBlue シマブルー - 約2.8km (徒歩約35分)
- 沼ノ原 - 約3.0km
- 榛名アドベンチャーズ - 約2.8km (徒歩約35分)
- 榛名歴史民俗資料館 - 約700m (徒歩約9分)
-
- 榛名神社の年齢層は?
-
- 榛名神社の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 榛名神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 榛名神社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
榛名神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 23%
- 1〜2時間 66%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 22%
- やや空き 21%
- 普通 32%
- やや混雑 21%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 30%
- 40代 29%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 58%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 27%
