川原湯温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
工事中? - 川原湯温泉のクチコミ
温泉ツウ ひろさん 男性/30代
- カップル・夫婦
-
営業しているのか不明。
by ひろさん(2016年5月15日撮影)
いいね 1 -
施設が建っていく気配があります。
by ひろさん(2016年5月15日撮影)
いいね 0 -
道は広くてきれい。
by ひろさん(2016年5月15日撮影)
いいね 0
宿泊施設はまだ営業していないようでした。工事中の所も多々あり、これから施設が建っていくような気配がありました。
日帰り施設の王湯がとてもよかったので気になっています。
- 行った時期:2016年5月15日
- 投稿日:2016年7月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ひろさんの他のクチコミ
-
道の駅 飛騨たかね工房
岐阜県高山市/道の駅・サービスエリア
入口に龍の頭があり驚きました。明るい時に見てみたいです。山奥にあり深夜だったせいか車は一台...
-
青根緑の休暇村センター いやしの湯
神奈川県相模原市緑区/健康ランド・スーパー銭湯
ぬるい源泉浴槽が目当てでよく行きます。 週替わりで男湯と女湯が入れ替わるようで今まで源泉浴...
-
めん丸塩山店
山梨県甲州市/ラーメン
帰り途中にあったので寄ってみました。21時ぐらいだったのですがそこそこ客は入っていました。 ...
-
万力公園
山梨県山梨市/公園・庭園
万力公園の動物園は小さいですが無料で入れて動物に触れあうことができます。子供連れにはいいか...
川原湯温泉の新着クチコミ
-
川原湯温泉 元の湯
川原湯温泉駅から八ッ場ダム沿いに通った新しい道路を歩いて、川原湯温泉王湯に向かいます。道路途中のパーキングエリア内に、川原湯温泉の元の湯が在りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月6日
- 投稿日:2024年1月11日
-
何もない静かな場所
有名な温泉地は、人混みで落ち着かないけど、日ごろの疲れを癒やすのは、静かで自然がいっぱいで空気が綺麗な川原温泉が癒されます。都心からも比較的近いし、渋滞知らずでとっても快適でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月7日
-
草津ばかりじゃなく川原湯も是非!
最寄りはJR川原湯温泉駅 (無人です)
宿のある場所までは15分〜20分ほど歩くので少し不便。
ダムに沈んだ旧温泉街に代わり、
現在は駅前ロータリー、公園など、
凄くキレイに整備されていますが店は極少。
舗装された道も、隙間から雑草があちこち生えてたり、
2回行きましたが外を歩いてる人が殆ど居ない状態。
観光地が閑散としてると寂しさ&切なさを感じますが、
じゃらん検索で出てくる宿が1軒のみですし、
値段高めなのでなかなか「泊まって貢献」が出来ず、
今のところ王湯と笹湯を日帰りしたのみ。
八ッ場ダムや吾妻渓谷が近くにありますし、
あそびの基地NOAで昼にお手軽キャンプして夜は温泉宿。
なんて過ごし方とか、個人的にオススメしたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月22日
他1枚の写真をみる
-
昔を知る人には寂しい温泉街
八ッ場ダム建設の時に、ダム湖に沈む吾妻渓谷沿いの旧温泉街から高台の新温泉街に移転して営業を続けられています。
宿泊施設数は移転前には20軒あったそうですが、今はわずか6軒だけと寂しい限りです。
区画は整備されて建物こそ新しいですが、昔の情緒のある温泉街にはなかなか戻れないでしょう。
八ッ場あがつま湖に臨む風光明媚な温泉街として、これからも末長く続けられて頂きたいものです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月1日
-
昔の温泉街が懐かしい
新王湯は建物こそ立派になったものの源泉がいまいちです。硫黄の匂い、塩味、肌触り等すべてが微小になってしまっていて残念です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月10日