謙信のさかさ桜
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
迫力あり - 謙信のさかさ桜のクチコミ
群馬ツウ ケアちゃんさん 男性/40代
- 一人
赤谷湖のすぐ南にあります。遊具があって、おばあちゃんとお孫さんらしき2人が遊んでいました。
周りがダムの管理事務所?や駐車場だったりで雰囲気はいまいちですが、それでもさかさ桜はきれいでした。
- 行った時期:2016年4月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ケアちゃんさんの他のクチコミ
謙信のさかさ桜の新着クチコミ
-
樹齢400年以上の迫力!
樹齢400年以上!
はくりょくは満点です!
ただ、ほかのサクラはごくごく普通のサクラでした。。。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年3月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月16日
よーさん
-
見た目は普通の桜
さかさ桜と名がつくものの、桜の木自体は普通の桜てます。ずっしりと太い幹がとても力強くて印象的でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2015年6月12日
-
力強さを感じる桜の巨木
赤谷湖記念公園の入口、国道17号線から左へ入った直ぐの所にあります。推定樹齢400年の老木だそうですが、他の桜に劣らず見事な桜を咲かせていました。巨木の真ん中は空洞になっていて年代を感じると同時に生きる力強さを感じます。桜の周りは囲いで囲まれていますが、一周してみると見る角度によって赴きが違って見えます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月22日
-
良さんの謙信のさかさ桜のクチコミ
大河ドラマ「天地人」でハマリ家から近かったので行ってきました♪
昔の物が今も残ってるってなんか凄いですよね!!詳細情報をみる
- 行った時期:2009年4月
- 投稿日:2010年4月22日
-
泣き叫べ恋心さんの謙信のさかさ桜のクチコミ
群馬県指定天然記念物で、正しい名称は相俣のさかさ桜。赤谷湖記念公園にあります。上杉謙信が1552年に三国峠を越えて関東に出兵したときに、桜の根を逆さに植えて芽が出れば出陣の幸先がいいと祈願したものらしいです。もし、芽が出なければ謙信はどうしたんだろうかと考えてしまいます。樹齢450くらいの老木になるので、ところどころに修復(治療?)の跡が残っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年5月
- 投稿日:2009年5月14日