西武園ゆうえんち
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
子連れで - 西武園ゆうえんちの口コミ

東京ツウ ゆりさん 女性/30代
- 家族
アンパンマンショーとぷりきゅあショーが催されていた。
動物と触れ合えるスポットもあり、子供は楽しんでいた。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい
ゆりさんの他の口コミ
西武園ゆうえんちの新着口コミ
-
- 家族
プール以外は西武園通貨に変えないといけないシステム、、あれはお客さんのことを考えた上でのシステムなのか?本当にただただ面倒くさかったです。まず両替場所を探し行列に並んで通貨を替えて、更に何かを買うために並びます。無駄な両替でした。 お客さんのことを考えてるなら本当に止めたほうがいいと思います。- 行った時期:2022年7月17日
- 投稿日:2022年7月18日
-
- 家族
西武園通貨無しの、4400円で入場しました。いくつかのアトラクションを抜かして、その入場料で乗り物も乗れます。 西武園通貨は、商店街の中の郵便局で買えます。最初から行きたい店、食べたいものを決めておいて換金した方が無駄がないと思います。 今日は何をするにも全く並ばず、アトラクション乗り放題でした。まぁお子様向けが多いので、そんなに乗る物もなかったけど。うん、思ったより乗り物少なかった・・・。 ただ、喫茶店が一時間以上並びました。飲食店少なすぎる。店小さすぎる。 今日は本当に人がいなくて、どこも待ち時間ゼロなのに喫茶店だけ一時間待ち。ということは、休日なんてどう言うことになるのやら。 持ち込みがいけないルールがある?のなら、もっと食べ物用意しないと恐ろしい。 アトラクションは、展望台と空中ブランコが楽しめました。 商店街は、数人の商店街スタッフさんが楽しく踊っているのを何回か見ました。お客さんも盛り上がってたみたい。 ただ、個人的な感想としては、そういう役者さん的スタッフ?と、普通の販売や案内スタッフの・・・何だろう、温度差というか、世界観の違いと言うか。 役者さん的スタッフさんは全力で昭和の街を演出なさっているのですが、普通のスタッフさんは、何というかちょっとまだ自分達もこの世界観についていけてないんです、という感じがして・・・。勝手なこと言うけど。 あと、商店街ほとんどハリボテで見ていてもあまり楽しめませんでした。掃除しているスタッフさんはたくさんいるのに、お店はほとんど作り物で演出が少ない・・・。 お菓子屋さんをちょっと覗いてみたら、お菓子三種類くらいしか売ってなかったりする。 昭和全盛期を生きた母は懐かしんでくれたかと聞くと、そうでもなかったらしいです。やはりハリボテ感が強すぎて、写真を撮る気にもならなかったと。 ただ、園内を歩いていると、親子連れや若いカップルだけでなく、私達のような母娘連れ、6、70代くらいの女性の団体様、老夫婦、50代くらいの男性二人連れ、白杖を着いた方と連れの方、あと車椅子の方も何人か見かけました。あとお一人様も。 様々な年代の人が、それぞれプラッと楽しんでいるんだろうなと思いました。商店街に座っているだけでも楽しい、と言う人もいるんじゃないかな。- 行った時期:2022年6月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年6月17日
-
- 家族
とにかくスタッフの対応が悪い。 アトラクションの待ち時間が提示されていないため、フラッと並んだが他のお客さんが待ち時間を聞いたら70分と言われていて慌てて列を出ました。普通の土日です。団子一本買うにも長蛇の列。レストランも少ない為、レストランの列も一時間以上の列。 比較的空いているレストランでしたが持ち合わせの通貨では足りなかったので、スタッフに通貨以外の支払いが出来るか確認するとクレジットカードが使えるとの事で列に並ぶも、いざ自分の番が来てレジに行くと、端末故障中の為、クレジットカードが使えませんと言われた。 なぜ並んでいる間に言ってもらえなかったのか?スタッフに聞いていたら、ただ謝るだけで、そのうちに端末が直りカードが使える様になったのでまた列に並んで下さいと最後尾に案内された。 非常に気分が悪くなった為、そのまま退園しました。 二度と行きません。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月12日
-
- 一人
みなさんおっしゃる通り、通貨制度はかなり残念なシステムです。 平日に行きましたが、子供達の学校行事の振り替え休日が多かったのか混雑がしていて 両替に1時間の長蛇の烈 しかし両替しなければ飲食もお土産も買えません 途中で足りなくなりまた長蛇の列には並びたくないので、少し多めに両替したものの、飲食店はどこも長蛇の列。。当日限り有効の紙幣のためー紙幣に日付も印刷されています。ー余っても紙切れになるため、帰りに無理に買い物することに、、 しかし、一つ一つのお店全て並んでいて帰りの電車の時間もあり、、近場のお店に並び、その中で買い物を済ませるという、、なんだかなぁと残念な気持ちになりました。 換金出来ないのは100歩譲っても、せめてまた次回来場の際には使えてほしいですね 子供がゴジラが楽しかった!ーこちらも2時間待ちーと言っていた一言で気持ちは救われましたが、このシステムのままであれば たぶん2度と行かないと思います- 行った時期:2022年5月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月30日
-
- 家族
まず。Webで前売り西武圓通貨付きチケットを購入しても、結局窓口で西武圓通貨を引き換えなくてはなりません。何のための前売りチケットなのかなと疑問でした。 西武圓通貨は食事をするのであれば、300圓以上は持っておいた方が良いです。 銭天堂のチケットですが、当日券はすぐに売り切れてしまうのでWebで前売りチケット購入をおすすめします。 銭天堂は1時間半並んだわりによく分からない感じで、期待外れでした。。(ネタバレになってしまう為、詳しくは書けませんが) 気になったのは、何をするにも行列で時間がかかること。アトラクションも食事をするにも。。 また、日陰がほぼなく食べる時もパラソル付きのテーブルが半分しかないこと。。なぜ全てパラソル付きにしないのか?炎天下で食べるには、大人も子供もぐったりしました。 アトラクションに並ぶ時もこれからは日差し対策が必須です。 自動販売機も、人通りが多いところはスポーツドリンクは完売で買えませんでした。 フリーパスでも行列でアトラクションもあまり乗れなかったですし、楽しみにして行ったので本当にガッカリのひと言です。 これから行かれる方は、色々口コミ等を見て行くのを検討された方がよいと思います。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月29日