奥養老ヴィレッジ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
みやっちんぐみやちこ先生さんの奥養老バンガロー村のクチコミ - 奥養老ヴィレッジのクチコミ
千葉ツウ みやっちんぐみやちこ先生さん 男性/30代
-
by みやっちんぐみやちこ先生さん(2008年11月撮影)
いいね 3
養老渓谷の真ん中にあるバンガロー村。
渓谷の斜面に宿泊施設が点在しており、木々に囲まれてるため春は新緑、夏は深緑、秋は紅葉、四季を通じて楽しめます。
- 行った時期:2008年11月
- 投稿日:2008年11月24日
- このクチコミは参考になりましたか?7はい
みやっちんぐみやちこ先生さんの他のクチコミ
-
東京駅
東京都千代田区/歴史的建造物
忘年会の前に寄りました。 復元して初めてだったので良かったです!
-
千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」
千葉県千葉市中央区
下見に来た!?千葉市文化センターのアートホールのある3階からの公園です。引きで観ると電飾の全...
-
千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」
千葉県千葉市中央区
中央のポールとチーバ君の夢のコラボ(笑) イルミネーション同好会の私としては大満足でした!
-
千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」
千葉県千葉市中央区
風邪をおして講演会の下見!?とイルミネーション同好会の活動を兼ねて、観に行きましたが公園が見...
奥養老ヴィレッジの新着クチコミ
-
行くには不便ですが何でも揃っているバンガロー村です
駐車場に到着すると荷物を降ろし管理棟まで荷物専用ケーブル(約一畳分の大きさ)で荷上げ。人は川方面に降り橋を渡り坂を上って10分程度でバンガロー村に到着します。点在するバンガローを見ながら管理棟にさらに上ります。バンガローは新旧さまざまですが建物の前にU字溝が置いてあるので無料で借りられる鉄板、網、木の椅子を使えば食材だけ準備していけばBBQが楽しめます。有料で薪、布団などもあり、管理棟にはきれいな洋式トイレもあり子供連れも安心です。外灯もあり夜も真っ暗にはなりません。今回は6名用6畳の古い畳敷き裸電球1つのバンガローに3名で宿泊。敷布団を借りシーツ、枕、寝袋持参でした。10月下旬利用でしたので他には10名大人グループと10名家族グループ、2人組と当家だけでした。夏以外は空いているようです。夜中に屋根にどんぐりが落ちる音が響く環境でした。火を焚きたい人にはお勧めですね。他は何もない自然の中です、都会のマンション暮らしとのギャップを満喫してきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月22日
-
キャンプ!
キャンプやバーベキューができる施設で、かなり広いです。広場ではキャンプファイヤーを楽しむこともでき、学校で利用していることもあるようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年11月6日
