道の駅 ふれあいパーク・きみつ きみつふるさと物産館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お野菜 - 道の駅 ふれあいパーク・きみつ きみつふるさと物産館のクチコミ
グルメツウ なっちさん 女性/40代
- 家族
お野菜や果物などが沢山売られていました。
でも、朝早めの時間に行かないと、いいものは売り切れてしまう感じで、
残った野菜から選ぶという感じでした。
道の駅としては、普通に思いました。
- 行った時期:2017年4月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年6月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
なっちさんの他のクチコミ
-
釜房ダム
宮城県川崎町(柴田郡)/ダム
ダム湖は水が澄んでいて、とても綺麗だと思いました。 私は、「ダムカード」を可能な限り集めて...
-
釜房湖
宮城県川崎町(柴田郡)/展望台・展望施設
大きなダム湖を見ることが出来ます。 ドライブで近くを通った際、駐車場に停めて眺めました。 ...
-
八木山てっぺんひろば
宮城県仙台市太白区/展望台・展望施設
駅の上に、展望フロアがありました。 昔行った時はなかったので、近年出来たものと思われます。...
-
福島県観光物産館
福島県福島市/その他ショッピング
「コラッセふくしま」の1階に入っている観光物産館です。 福島のお土産を購入する事が出来る場...
道の駅 ふれあいパーク・きみつ きみつふるさと物産館の新着クチコミ
-
注意書きが多すぎて萎えた
迷惑な客が多く苦労されているのかもしれないが、店内には写真撮るな、商品に触るな等の注意書きがあまりにも多く萎えてしまい早々に退散。男性トイレには便器一つずつに手書きの注意書き、手洗い場には手洗い以外使うなの注意書き。妻によれば女子トイレの注意書きも凄まじかったらしい。もう病的なレベル。卵が有名らしいが、注意書きの多さに歓迎されていない気分になり、購買意欲も失せた。有名観光地の近くで場所はいいのに残念。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月29日
-
ここは道の駅ですか?
ドライブ途中で立寄り。この暑い中売店はエアコン節電!
コロナ対策はわかるが至る所に触るなの張り紙!
ゴミ箱無し!全然買いたくならない。
30秒で撤退。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月28日
-
肩透かし
食事とお土産購入しようと立ち寄りましたが、品数が少なくて高い。人も少なくて閑散としています。早々に退散しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月25日
-
残念な道の駅
関東の道の駅は全て制覇しましたが ここは酷いですね。
確か以前は外に店を出している人達がいて元気でしたが今は静かで完全に死んでいます。
野菜はスーパーそのもの、地元野菜なのか疑問に思います。
トイレは汚い。
駐車場の造りがおかしい。
立地条件は最高なのにもったいない。
恐らく経営陣を刷新しない限り現状維持ですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月16日
-
安くなかったです
筍をお目当てに立ち寄りました。
都内のスーパーより新鮮なのでしょうが、お値段は百貨店並でした。。
食事処も営業してなくて、残念でした。。空いているには意味があるのでしょう。是非改善してもらいたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月4日