東京国立博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
激コミ - 東京国立博物館のクチコミ
グルメツウ べジータさん 男性/40代
- 友達同士
国立博物館って何があるのか想像もつきませんでしたが、思っていたよりずっと楽しめました。ただ、ものすごく混んでいて、まさか2時間とかそんなレベルの待ち時間は想像していなかったので、疲れました。時期にもよるのかもしれませんので行くときは、時間とか考えていったほうがいいと思います。
- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年7月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
べジータさんの他のクチコミ
-
水澤観音
群馬県渋川市/その他名所
水沢うどんが有名な伊香保ですが、その名と同じ水澤観音。パワースポットなので、こちら方面へ行...
-
伊香保温泉
群馬県渋川市/健康ランド・スーパー銭湯
伊香保は東京から行きやすくて便利です。関越道の伊香保ICで降りたらすぐですから。高速を降りて...
-
伊香保温泉の石段街
群馬県渋川市/町並み
伊香保といえば石段街ですよね。風情があり、旅行気分が味わえます。まんじゅうを買ってみたり、...
-
伊香保おもちゃと人形・自動車博物館
群馬県吉岡町(北群馬郡)/博物館
暇つぶしに行ってみましたが、いい意味で期待を裏切られました。たくさんの名車が並んでいて、大...
東京国立博物館の新着クチコミ
-
旧嵯峨御所 大覚寺 御所ゆかりの絵画
牡丹図が観たくて行きました。第1章から第4章の構成で展示されており、第4章に展示されている襖絵は圧巻でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年2月23日
-
展示品沢山
東京で友人と会食する前の時間調整を兼ねて訪問。1時間半程度見学を想定していたが、美術品愛好家という訳でもない普通の人である私でも全然時間が足りなかった。最初に東洋館を見学したが、展示品が充実かつ沢山あって途中がらペースアップしたがそれでも1時間かかった。その後本館2階もかなり飛ばしてみたがそれでも30分かかりタイムアップで終了。ただ入場料が1000円と極端に高い訳でもなので、一度に全部見るより3〜4回に分けてじっくり楽しむ方が良いかもしれません。残り分は次回のお楽しみにしたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年1月21日
-
半日以上かかります
建物がいくつかに分かれ、それぞれ展示が異なります。国立と言っても、インド、中国、中東のアジアの展示、法隆寺の展示もあり、国宝だらけです。夏の暑い時、1日、クーラーの効いた屋内で涼みながら、楽しむことができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年1月13日
-
いつ行っても、何度行っても、飽きない
行くところに迷ったら、トーハクに行きます。
いつも新しい発見があります。
いつも、間違いなく国宝が見られます。
企画展も良いですが、その後に常設展示もおすすめ。
教科書の写真の実物が見られます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年1月6日
-
日本の代表的な博物館
いつも話題の展覧会が開かれている東京国立博物館。日本の代表的な博物館です。
2024年11月から2025年2月までハローキティ展が開催されており、それを見るために表慶館に伺いました。重厚感のある建物で、建築物としても見応えがありました。
同時期に迎賓館でキティちゃんのコラボイベントが開催されていますが、迎賓館と表慶館の設計者は同じだそうです。
東京国立博物館では、表慶館以外にも建物ごとに展示が行われており、1日で複数の展示を見ると時間的にも体力的にも余裕が必要だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月23日