駒場野公園・ケルネル田んぼ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
駒場野公園・ケルネル田んぼ
所在地を確認する

自然観察


駒場野公園

水田もあります

生き物の勉強

ココからは緑の園

公園入り口です。

園内の桜

駒場野公園入口

公園への途中で写真
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
駒場野公園・ケルネル田んぼについて
この一帯は、かつて人の背ほどもある笹が一面に生え、ところどころに松林がしげる広い原野で、駒場野と呼ばれていました。
明治になると、農業の近代化を図るため、この広い原野を利用して駒場農学校が開校し、近代農業の総合的教育・研究の場となりました。明治14年、この農学校にドイツ人ケルネル氏が農芸化学の教師として着任し、土壌や肥料の研究を行って大きな成果をあげました。園内にある水田はこの実験を行った場所で、農学発祥の地「ケルネル田んぼ」と呼ばれています。
【料金】 無料
【規模】面積:2.8
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:オープン 9:00?16:00 デイキャンプ場のみ |
---|---|
所在地 | 〒153-0041 東京都目黒区駒場2-19-70 地図 |
交通アクセス | (1)京王井の頭線駒場東大前駅 徒歩 1分 |
駒場野公園・ケルネル田んぼのクチコミ
-
生き物を大切にする事を学べる公園
電車から見える水田があるので気になりました。
筑波学園が引っ越した跡地に作られたそうで、緑いっぱいの広い公園です。
水中生物に関する資料がテンコ盛りで、生き物を真近で見れる自然観察舎があります。
子供達に生き物を大切にする心を伝えてくれるので、次回は子供も連れて行ってみたいです。
夏休みの宿題にも最適ですし。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月29日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
静かにお花見できる公園
駒場東大前駅近くの公園です。池や雑木林、野草園などがあり身近に自然と触れ合えるのがいいですね。駒場公園で花見の後に訪れましたが、人も少なく、比較的静かに花見をされていました。こちらは桜が21品種植えられているそうなので、色合いや花びらの違いなどじっくりみるには良さそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月10日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
東大前駅のパン屋の帰り
東大前駅にすごく美味しいパン屋さんがあって、そこで買い物をした帰りに駒場野公園に立ち寄った。人もほどほどでベンチも空いてて、すごくのんびりできる場所。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月30日
このクチコミは参考になりましたか? 3
駒場野公園・ケルネル田んぼの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 駒場野公園・ケルネル田んぼ(コマバノコウエン・ケルネルタンボ) |
---|---|
所在地 |
〒153-0041 東京都目黒区駒場2-19-70
|
交通アクセス | (1)京王井の頭線駒場東大前駅 徒歩 1分 |
営業期間 | その他:オープン 9:00?16:00 デイキャンプ場のみ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-5722-9775 |
ホームページ | http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/komabano.html |
最近の編集者 |
|
駒場野公園・ケルネル田んぼに関するよくある質問
-
- 駒場野公園・ケルネル田んぼの営業時間/期間は?
-
- その他:オープン 9:00?16:00 デイキャンプ場のみ
-
- 駒場野公園・ケルネル田んぼの交通アクセスは?
-
- (1)京王井の頭線駒場東大前駅 徒歩 1分
-
- 駒場野公園・ケルネル田んぼ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 駒場野公園・ケルネル田んぼの年齢層は?
-
- 駒場野公園・ケルネル田んぼの年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
駒場野公園・ケルネル田んぼの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 45%
- 普通 36%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 37%
- 30代 32%
- 40代 16%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 44%
- 2人 44%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%