渋谷区立松濤美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
渋谷区立松濤美術館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全84件中)
-
- 一人
パリ世紀末ベル・エポックに咲いた華 サラ・ベルナールの世界展
とのことで、フランスの大女優サラ・ベルナールに関する美術品
等を展示する企画展です。ミュシャのポスターなどもあって面白かったです。- 行った時期:2019年12月14日
- 投稿日:2019年12月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
渋谷駅から少し歩いた場所にあります。『華めく洋食器
大倉陶園100年の歴史と文化』展に行ってきました。素敵な食器が沢山展示していて、富士屋ホテル 食器揃などが展示してありました。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
「終わりのむこうへ:廃墟の美術史」展を見に行きました。終了間際の日曜日に行ったせいか、思いの他混んでいて驚きました。展示は素晴らしく、美術館内の建築もよかったです。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月31日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
北海道ツウ ゆきんこ53263さん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
11月25日までの展示会でしたが、「林原美術館所蔵 大名家の能装束と能面」を観てきました。歴史的に価値があるのはもちろんのこと、わかりやすい解説で能についての知識も得ることができました。 美術館建物ガイドツアーもあるようです。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
渋谷区立松濤美術館は週末だったのと、アンティークレースの展示期間が終了が近いためか、けっこうな人で賑わっていました。美しい美術品を堪能できました。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年1月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
渋谷区立松濤美術館では建物のガイドツアーも実施していました。落ち着いて、こじんまりとした美術館だと思います。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年12月31日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
松濤はしょうとうと発音する渋谷区の高級住宅街であり、この中に区立の美術館があること自体が驚きである。その事情を調べてみると、その昔渋谷区長期基本計画ができた当時に、この地にふさわしい施設を検討している過程で、図書館や公会堂、総合体育館などではなく、この美術館になったらしい。昨今の南青山の児童施設問題にも一理ある感じがした。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年12月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい