練馬区立美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今年開館30周年。 - 練馬区立美術館のクチコミ
東京ツウ レモンさん 男性/60代
- 家族
美術の森の緑地がリニューアルされました。カラフルなキリンや練馬大根の足を持った馬の彫刻など、32対の動物アートが出迎えてくれます。子供が喜ぶこと間違いなし。
- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
レモンさんの他のクチコミ
-
関門トンネル人道
山口県下関市/その他名所
当日は雨で、仕方なく地下のお散歩に。ジョギングを楽しんでいる方々や外国人観光客らとひたすら...
-
下関市立しものせき水族館・海響館
山口県下関市/水族館
大人2000円はちょっと高い感じですが、下関に観光スポットが少ないのと、唐戸市場に近いこと...
-
道の駅 ソレーネ周南
山口県周南市/道の駅・サービスエリア
テレビでたびたび取り上げられるみかん鍋。お取り寄せだと4000円でしかもいつも売り切れているの...
-
大島大橋
山口県柳井市/近代建築
穏やかな海や、行きかう船を見ながらドライブしながらあっという間に島に到着。これで無料はすご...
練馬区立美術館の新着クチコミ
-
ゴールデンウィークに行きました
中村橋駅から徒歩で近くにあります。『遊べる浮世絵展』に行きました。喜多川歌麿、歌川國貞などの作品が展示してました。また、1階には子供たちが遊べるスゴロクのイベントも開催されてました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月7日
-
私もラリック展に
最寄駅、中村橋から歩いてすぐにあります。建物前は、いろいろな動物のオブジェがある広場になっていて、保育園の子供たちの楽しい遊び場にもなっていました。自家用車でお伺いしましたが、専用の駐車場はありません。駅近なので、電車でアクセスすればいいんですけどね。ちょっと離れたコインパーキングに駐めましたが、駅前の住宅地、商店街の狭い路地に入ってしまい、普段は人通りや車の少ない、無駄に広い道路を走っている田舎ドライバーには、厳しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月19日
-
ラリック展
中村橋駅前にある美術館で、ガラスの展覧会があるとのことで初めて訪問しました。
入館して、これだけの広さの美術館?と狭さに驚きましたが、展示がフロアで分かれており、1階と2階両方あるという初めてのスタイルでした。
区立美術館ということもあり、ニッチな展覧会ができると思うし、混雑もさほどしないと思うので、また別の企画展で再訪したいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月14日
-
芳年展を見に行きました。
芳年展を見るために初めて訪れましたが、入口には公園があり子供もたくさん遊んでいて、地域に密着した美術館だなと感じました。1つの企画展を見るのに、展示室間に少し距離があったり2階から1階に下りたりと、少しややこしくはありましたが、たくさん作品が見れたのでよかったと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月13日
-
地元密着美術館
娘の学校で作った作品が展示される事になり行ってきました。中村橋駅より少し歩きます。
こじんまりとして、地元の方や小中学生の作品が沢山展示されていました。お庭部分には動物のオブジェがあり個性的で面白いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年8月31日