遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

2015年8月に再開 - 奥多摩フィッシングセンターのクチコミ

yukiさん

北海道ツウ yukiさん 男性/20代

4.0
  • 一人

今年2015年の8月に営業を再開しました。ハイキングや登山、バーベキューもできる
アウトドアにぴったりです。

  • 行った時期:2015年8月10日
  • 投稿日:2015年8月19日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

yukiさんの他のクチコミ

  • 秋葉原電気街の写真1

    秋葉原電気街

    東京都千代田区/その他ショッピング

    4.0

    10年ほど前から急激に人気がでた電気街としての街です。 たくさんの家電量販店や飲食店が並んで...

  • 国立国会図書館の写真1

    国立国会図書館

    東京都千代田区/文化施設

    4.0

    日本国民のために奉仕する図書館です。国立だけあってその蔵書はすごいです。 イベントもやって...

  • 井の頭恩賜公園の写真1

    井の頭恩賜公園

    東京都三鷹市/公園・庭園

    4.0

    武蔵野の自然を残す雑木林が駅から徒歩10分の場所に位置しています。 マラソンやピクニックにい...

  • 国営昭和記念公園の写真1

    国営昭和記念公園

    東京都立川市/公園・庭園

    4.0

    日本を代表する国営公園です。園内には子供向けの施設や、レストランなどもたくさん併設 されて...

奥多摩フィッシングセンターの新着クチコミ

  • 接客

    1.0

    友達同士

    厚かましい従業員!以前釣りをしに行った時に魚が居ないから他の釣り場に行った方が良いと言われせっかく釣りをしに行ったのに一気に釣りをする気が無くなりました!挙げ句の果てには他のお客の竿を借りて釣りをする始末マジであり得ない。言われなくても二度と行かない!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年7月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年2月23日

    山女魚さん

    山女魚さん

    • 男性/40代
  • 全く釣れない

    1.0

    友達同士

    2023年11月24日(金)朝8から釣りを開始。
    魚影全くなし。 9時に天秤を担いできて、1樽分を放流したが、ほぼ同時に河川の工事が始まり濁り水となる。 2匹釣り上げただけ。
    その後の放流もなく、下流に沿って仕切られた他のエリアにも魚影は全く見られなかった。
    コロナ禍で採算が悪くなり、入漁料が4,000円に値上がりし、持ち帰り匹数も無制限から10匹に減らされたことは理解できる。
    しかし、その結果としての改善は見られず、わずかに小さな池を2つ作り、多めの鱒を入れて釣れるようにしているようだが、魚が擦れていてそれほどには釣れていない。
    多摩川本流の釣りを楽しむために、遠方から来た人の期待を裏切るような管理はするべきではない。
    リピーターを失うことになるだろう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年11月24日

    アマデオさん

    アマデオさん

    • 男性/80代
  • 係の男性いらつく!

    1.0

    友達同士

    受付に言ったら、男性の対応が悪い。
    はじめて奥多摩フィッシングきてわからないのに、偉そうにタメ口で威張った対応!! 何様ですか?????
    釣り場ゎいいとこなのに、あの一人の男性のおかげで台無しですゎ。
    二度と行かない!
    うざいわぁ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2022年10月19日

    ひでさん

    ひでさん

    • 男性/30代
  • 釣れない管理釣り場

    2.0

    一人

    よく色々な管理釣り場で鱒を釣りに行ってますが、ここの管理釣り場はよく管理されてる(放流を十分する)釣り場より利用料は低めに設定してますが、キチンと魚を放流してないように感じました。釣れなさすぎです。多少多くお金を払っても沢山釣りたいから管理釣り場に朝早く起きていくのです。管理釣り場で1日釣りして1,2匹しか釣れないのなら、自然の川へ行って漁協の釣り券を買って釣りします。
    4千円払えば大型の鱒や量も沢山釣らせて楽しませてくれる管理釣り場はあるので、貴重な休暇を使い早起きしてせっかくいくのだからケチらないでちゃんと楽しませてくれる良心的な釣り場に行こうと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2022年8月6日

    やすさん

    やすさん

    • 男性/50代
  • かなり前ですが、良かったです

    4.0

    友達同士

    仕事仲間と、一緒に行きました。楽しかったです。
    簡単な釣りざおを借り、餌はここで販売しているブドウ虫を使うと、結構釣れます。(ブドウ虫じゃないと釣れません)
    ブドウ虫はアレルギーで触れないので…と、仕事仲間の人に無理を言って針につけてもらいました。
    釣れた鱒は、その場で焼いて皆で楽しく食べました。
    一人一匹。
    また、縁があれば是非行きたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年6月24日

    トシさん

    トシさん

    • 女性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.