遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

外郎博物館(ういろう)

仁丹のような薬_外郎博物館(ういろう)

仁丹のような薬

小田原ういろう外観_外郎博物館(ういろう)

小田原ういろう外観

お抹茶セット_外郎博物館(ういろう)

お抹茶セット

定休日の看板_外郎博物館(ういろう)

定休日の看板

外郎本店_外郎博物館(ういろう)

外郎本店

外観_外郎博物館(ういろう)

外観

お城_外郎博物館(ういろう)

お城

白い建物_外郎博物館(ういろう)

白い建物

調剤室_外郎博物館(ういろう)

調剤室

専用駐車場あり_外郎博物館(ういろう)

専用駐車場あり

  • 仁丹のような薬_外郎博物館(ういろう)
  • 小田原ういろう外観_外郎博物館(ういろう)
  • お抹茶セット_外郎博物館(ういろう)
  • 定休日の看板_外郎博物館(ういろう)
  • 外郎本店_外郎博物館(ういろう)
  • 外観_外郎博物館(ういろう)
  • お城_外郎博物館(ういろう)
  • 白い建物_外郎博物館(ういろう)
  • 調剤室_外郎博物館(ういろう)
  • 専用駐車場あり_外郎博物館(ういろう)
  • 評価分布

    満足
    19%
    やや満足
    56%
    普通
    26%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.1

    友達

    3.6

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.0

外郎博物館(ういろう)について

戦国時代に北条早雲に招かれ京都からやってきた外郎家。1885年に建てられた蔵にある博物館では、その24代にわたる歴史と一子相伝の薬「透頂香」と接待用に作られていたお菓子のういろうについて紹介、販売しています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:10:00〜17:00
定休日:毎週水曜、第三木曜 12/31、1/1
所在地 〒250-0012  神奈川県小田原市本町1丁目13-17 MAP
0465-24-0560

外郎博物館(ういろう)周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    小田原市観光交流センターの写真1

    外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約290m (徒歩約4分)

    小田原市観光交流センター

    小田原市本町/その他エンタメ・アミューズメント

    • 王道
    4.6 24件

    海鮮丼の食品サンプル作りで利用しました。 思った通りに可愛い海鮮丼が完成し大満足です。 ま...by なつこさん

  • ネット予約OK
    ミミさんのそろりと小田原への投稿写真1

    外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    そろりと小田原

    小田原市本町/調香

    4.2 12件

    まず予約日を間違えていたのに、快く対応いただきありがとうございました! その後のクーポン利...by sasachankoさん

  • こりんごさんの箱根口門跡への投稿写真1

    外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    箱根口門跡

    小田原市本町/文化史跡・遺跡

    3.4 9件

    東の大手口、北の幸田口、南の箱根口は、堅牢な石垣で固めた桝形門となっていました。 江戸時代...by とーしさん

  • 井筒屋漆器店の写真1

    外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約600m (徒歩約8分)

    井筒屋漆器店

    小田原市本町/その他ショッピング

    4.0 1件

    お友達への結婚祝いを購入しに行きました。 高価なものからお手ごろ価格のものまでこの辺りのお...by みりんバニーさん

外郎博物館(ういろう)のクチコミ

  • ここのういろう(和菓子)は、お勧めです

    5.0

    カップル・夫婦

    全国各地の有名地(宮崎、山口、京都、名古屋)ういろうを食べましたが、ここのういろうが一番おいしい。由緒正しい歴史があり、能書きを読むだけでも歴史の重みを感じました。高いけど小田原に行った際は必ず2本買って帰ります。1本は白の王道。あと1本はお好みでどうぞ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月3日

    まこと493さん

    まこと493さん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 17

  • 歴史を感じる場所で素敵なお城の建物

    4.0

    家族

     テレビで見て一度行きたいと思い、箱根旅行の帰りに寄りました。中に入ると、ういろうの販売と、薬の販売をしていましたが、博物館の案内がなく、販売員さんに聞くと、少し待つよう言われ、待っていると、小さな入り口から案内してもらい進むと、倉があり、そこが博物館になっていました。こちらは、興味のある人のみに無料で見せて下さるということでした。昔の道具や写真が見ることができとても良かったです。お店の中には喫茶室もあり、和菓子とお抹茶をいただくことができ、ゆっくりしてきました。帰りには黒砂糖のういろうを購入して帰りました。小田原へ行ったら、ぜひ行ってみると良いと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月21日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年4月24日

    くろしろぴーさん

    くろしろぴーさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 30

  • 小田原名物・ういろうの歴史がわかります

    4.0

    一人

    小田原城の近く、国道1号線沿いにあります。
    (お城のような建物でかなり目立っています)
    小田原名物・ういろうの専門店の中にある小さな博物館で、お店やお菓子の歴史がわかりやすく解説されています。
    無料なのでお城見物ついでに気軽に立ち寄って見てはいかがでしょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年1月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月8日

    まさどさん

    まさどさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 26

外郎博物館(ういろう)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 外郎博物館(ういろう)(ウイロウハクブツカンウイロウ)
所在地 〒250-0012 神奈川県小田原市本町1丁目13-17
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
営業期間 営業時間:10:00〜17:00
定休日:毎週水曜、第三木曜 12/31、1/1
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0465-24-0560
ホームページ http://www.uirou.co.jp/
最近の編集者
じゃらん
2022年6月9日
日本観光振興協会
新規作成

外郎博物館(ういろう)に関するよくある質問

  • 外郎博物館(ういろう)の営業時間/期間は?
    • 営業時間:10:00〜17:00
    • 定休日:毎週水曜、第三木曜 12/31、1/1
  • 外郎博物館(ういろう)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 外郎博物館(ういろう)の年齢層は?
    • 外郎博物館(ういろう)の年齢層は50代以上が最も多いです。

外郎博物館(ういろう)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 92%
  • 1〜2時間 8%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 13%
  • やや空き 38%
  • 普通 25%
  • やや混雑 19%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 22%
  • 40代 37%
  • 50代以上 41%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 36%
  • 2人 59%
  • 3〜5人 5%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • ネット予約OK
    小田原城の写真1

    小田原城

    • 王道
    4.0 2,060件

    テレビドラマのサスペンスに出てきました。大好きな鉄道サスペンス十津川警部シリーズです。そう...by RIKOさん

  • ひろさんの万葉公園(神奈川県湯河原町)への投稿写真1

    万葉公園(神奈川県湯河原町)

    • 王道
    4.0 497件

    ところどころに休憩スポットがあり、一人でゆっくり過ごしている人がたくさんいました。 川のせ...by うまこさん

  • ニコちゃんさんの小田原フラワーガーデンへの投稿写真1

    小田原フラワーガーデン

    • 王道
    4.1 153件

    久しぶりにフラワーガーデンの梅を見て来ました。 梅の香りが漂う中、沢山の品種の梅が楽しめま...by ニコちゃんさん

  • トシローさんの北条氏政・氏照の墓所への投稿写真1

    北条氏政・氏照の墓所

    • 王道
    3.7 70件

    小田原駅東口から徒歩数分のお洒落横丁にあります。地域の方から大切にされているようで、きれい...by のりゆきさん

外郎博物館(ういろう)周辺でおすすめのグルメ

  • カズさんの湘南パンケーキへの投稿写真1

    外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約560m (徒歩約8分)

    湘南パンケーキ

    小田原市本町/スイーツ・ケーキ

    3.6 23件

    久しぶりにブランチで入店です。 季節限定「苺とピスタチオのクリスマスパンケーキ」を頂きまし...by ニコちゃんさん

  • 外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    グリル・木の実

    小田原市本町/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    旅行の帰りに、いつも立ち寄らせて頂き素敵なスタッフさんと美味しい料理で、幸せな時間を過ごす...by カズちゃんさん

  • 外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約370m (徒歩約5分)

    中国料理 森羅

    小田原市本町/飲茶・点心・餃子

    5.0 1件

    月替わりメニューも美味しいし、 定番の麻婆豆腐、レバニラ炒め、海鮮焼きそば、汁なし担々麺、...by ざれさん

  • さとけんさんのだるま料理店への投稿写真1

    外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約530m (徒歩約7分)

    だるま料理店

    小田原市本町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 18件

    小田原で昼食をとろうと思い、歴史を感じる有形登録文化財にも指定されている建物で気軽に定食を...by さらさらさんごさん

外郎博物館(ういろう)周辺で開催されるイベント

  • 小田原城あじさい花菖蒲まつりの写真1

    外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    小田原城あじさい花菖蒲まつり

    小田原市城内

    2024年06月01日〜16日

    0.0 0件

    小田原城本丸東堀の花菖蒲園では、約1万株のハナショウブが、アジサイを背景に開花します。見頃...

  • 寺山神社の鹿島踊りの写真1

    外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約5.3km

    寺山神社の鹿島踊り

    小田原市根府川

    2024年07月13日〜14日

    0.0 0件

    航海安全と村落防衛、さらに悪疫退散の祈願を主体とした神事舞踊の「鹿島踊り」が、寺山神社で行...

  • 小田原・港の朝市の写真1

    外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    小田原・港の朝市

    小田原市早川

    2024年01月01日〜2025年01月06日

    0.0 0件

    鮮魚や地場産品が並ぶ「小田原・港の朝市」が、漁港の駅TOTOCO小田原のイベント広場で開催されま...

  • ほたるの宴の写真1

    外郎博物館(ういろう)からの目安距離
    約13.6km

    ほたるの宴

    湯河原町(足柄下郡)宮上

    2024年05月31日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    水の清らかな湯河原では、万葉公園の水際に源氏蛍が舞い踊ります。藤木川、千歳川、新崎川沿いで...

外郎博物館(ういろう)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.