ぼうさいの丘公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
午前中からがオススメ。 - ぼうさいの丘公園のクチコミ
神奈川ツウ ひだまりさん 女性/30代
- 家族
無料の駐車場がありますが、休日はとても混むので午前中から行かれた方が良いと思います。
午後からだとなかなか停められない可能性が高いです。
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ひだまりさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
新江ノ島水族館
神奈川県藤沢市/水族館
駐車場がないため隣接している駐車場に停めることになります。イルカのショーはとてもすごくて有...
-
荻野運動公園
神奈川県厚木市/その他スポーツ・フィットネス
ローラー滑り台や広場、奥にはアスレチックがたくさんあり、お弁当などを持っていくと1日中遊べ...
-
横浜アンパンマンこどもミュージアム
神奈川県横浜市西区/テーマパーク・レジャーランド
ミュージアムの前に駐車場がありますが、埋まるのがやはり早いです。電車で来る場合は横浜駅東口...
-
県立あいかわ公園
神奈川県愛川町(愛甲郡)/公園・庭園
アスレチックにはローラー滑り台やネットの巨大ツリーなどたくさんの遊び場がありました。ただと...
ぼうさいの丘公園の新着クチコミ
-
散歩
みかん狩りの帰りにどこか公園がないかと検索したところぼうさいの丘公園を見つけたので散歩に行ってきました。とっても広くてお散歩するのにもちょうどよかったし噴水などもとてもきれいでした。孔雀やウサギもいて楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月22日
-
たくさん遊べる!
遊具もあれば、水遊びできる池?もあり、芝生広場ではピクニックと、一日遊べそうな公園です。小さいですがバラ園もありました。駐車場が何か所かあるので、目的によって使い分けると良さそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2021年1月14日
-
スケボー
遊具が充実して小学生までの子供を連れて行くには丁度よい公園です。ただ、スケボー利用者の中で小学生4人の地元グループらしき子供のマナーが悪く、スケボー禁止区域の丘の上の複合遊具に持参して来ている鉄板を遊具に立て掛けてジャンプの練習などして、非常に危ない状態でした。遊具で遊んでいる小さな子連れの親御さんがその子供に注意をしても、一瞬立ち去りその親御さんが居なくなるのを見計らってまた再開をするか、もしくは注意した方に挑発をするなど非常に悪質な子供たちでした。
周囲には未就学児がたくさん遊んでおり、巡回している公園管理者に注意を依頼しても見て見ぬふりです。子供たちが走り回るのに丁度よい公園なので公園管理者はしっかりと管理をして頂きたいものです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2020年2月24日
-
水遊びやスケボーができる人気の公園!
厚木の人気の公園!
水遊び、ふわふわドーム、ローラーすべり台、小動物、バスケコート、グラウンド、ペットの散歩など、老若男女がたのしめる公園。
水は毎週木曜日の入れ替えなので要注意ですよ。
スケートボード場が完備されており、夜間も練習できます。
管理棟は、アイス、コーヒー、お菓子、遊び道具、ジュースの自販機あり。WiFiが使えます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月21日
やまさん
-
名前の通り防災に特化した公園です。
ローラー滑り台・アスレチック遊具・トランポリン・スケボー広場・動物コーナー(動物はクジャクとウサギくらいしかいません)・複合遊具など、普通の公園としてお子様連れの方を中心に楽しめる公園です。 水遊びが出来る池もあります。 アスレチック遊具は老朽化しているのか、所々使用禁止になっていました。
その中に簡易トイレやかまどに出来る椅子や、ヘリポートなど、防災関連の施設が点在しています。
また、アート作品の展示もあり、様々な面から活用できる公園だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月16日