箱根登山電車沿線のアジサイ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅雨 - 箱根登山電車沿線のアジサイのクチコミ
北海道ツウ カオルさん 女性/40代
- 一人
箱根登山鉄道の線路脇には、大きなアジサイがたくさん咲いているのでとってもきれい。
梅雨の時期は観光するのが大変ですが、これのために梅雨に来る価値はあります。
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年6月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
カオルさんの他のクチコミ
-
アメリカ屋 上野店
東京都台東区/その他ショッピング
いかにもアメ横という感じの、昔からあるお店です。カジュアルなメンズ衣料品を扱っており、安心...
-
時の鐘「時鐘堂」
東京都台東区/文化史跡・遺跡
上野公園に点在する、地味だけど歴史を感じさせる史跡を巡りました。その時にここも見ました。道...
-
東京芸術大学大学美術館
東京都台東区/美術館
東京藝術大学の博物館で、大学の一部にありました。大学出身者が在学時代に製作した作品など、こ...
-
下町風俗資料館付設展示場「旧吉田屋酒店」
東京都台東区/博物館
下町風俗資料館の施設で、東京芸大の方角にあって、不忍池エリアからは少し離れていました。下町...
箱根登山電車沿線のアジサイの新着クチコミ
-
紫陽花見頃です
箱根湯本から出発して塔ノ沢、大平台、宮ノ下、小涌谷に下車して紫陽花と箱根登山鉄道を堪能しました。
大平台の人気スポットには警備員さんも配置されていて電車が次はどっちから来るのか教えてくれます。
撮影している人たちも皆さんマナーを守って迷惑行為をする事なく、譲り合って気持ちよく写真を撮っていられました。
大平台の紫陽花は満開です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年6月30日
他1枚の写真をみる
-
ピーク過ぎ
大平台と宮ノ下で下車しましたが、沿線の紫陽花はまだ綺麗な所もあるもののピークを過ぎていて残念。
線路で猫ちゃんが寛いでいてヒヤヒヤしましたが、踏切の音が聞こえるとちゃんと退散してくれてホッとしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月5日
- 投稿日:2023年7月7日
-
夜の紫陽花電車
ホテルでの夕食後、今回初めて夜のライトアップされた紫陽花電車に乗車しました。平日だったので、思ったよりすいておりゆっくりと紫陽花を見ることが出来ました。ただ、ピークを過ぎていたのかやや物足りない気がしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月27日
- 投稿日:2022年7月2日
-
やはり紫陽花は箱根
コロナを心配しながら箱根に1泊旅行、宿は登山電車 大平台にある嶺南荘でまだ電車は運行していませんが7月から運行する為の試し運転中、ここは有名なスイッチバックの駅です。宿の窓からその様子がよくみえました。
さてお目当てのアジサイです。紫陽花の小道 名前のとおり小さな道見事な紫陽花、色もとりどり種類も沢山です。
駅近くの小さい踏み切りを挟んで咲いてました。小雨模様でしたがこの花には余計ピッタリで人出も少なくて
ゆっくりと散歩が出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月15日
-
綺麗でした
平日休みにユネッサンへ行くのに箱根登山鉄道を利用しました。乗ってから気づきましたが紫陽花の季節だったのでとても綺麗に車内から観賞しながら乗れて息子以外の女子チームは楽しそうでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月30日
K-NAKAさん