こごめの湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
最近のお気に入りです。 - こごめの湯のクチコミ
kinptgさん 男性/40代
- 一人
湯河原って東京からとても行きやすいのですけど、宿は高級志向の宿が大部分。というわけで日帰り湯に行くことが多くなったのですが、旅館やホテルの日帰り入浴はちょっと使い勝手が悪い。でもこのこごめの湯は日帰り専門のお湯ですので日帰り客ように設備が出来ててとても使い勝手がいいです。
お勧めです!
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年9月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
kinptgさんの他のクチコミ
-
湯西川温泉
栃木県日光市/健康ランド・スーパー銭湯
湯西川は山の中で平家の落人の里です。茅葺屋根の古民家も残ってます。 とても静かです。温泉も...
-
元湯 鹿の湯
栃木県那須町(那須郡)/その他風呂・スパ・サロン
全部で湯船は4つあります。で、温度が違います。 まあそれだけなのだけど、お湯が硫黄のとても...
-
もみじ谷大吊橋
栃木県那須塩原市/近代建築
まさかつり橋が有料だとは!つまりこれ塩原渓谷の観光のための橋だったんだ!と行って始めてしり...
-
佐野プレミアム・アウトレット
栃木県佐野市/アウトレットモール
ここのお店のレンジは広いですよ。 高級から庶民的なものまでね。もうちょっとファッション関係...
こごめの湯の新着クチコミ
-
レトロな町営日帰り温泉
自宅より比較的近いのでたまに利用します。町営とはいえ入湯料は1100円と比較的高い設定です。タオルも付いていません、ロッカーは100円かかりお金は返却されません。お風呂は二種類。男女で日替わりです。畳の広めの無料休憩所とレストランもありますが、施設は古いので少し暗い感じがします。露天風呂と内湯のみでサウナなどはありません、一日中いるような施設ではないので、ひとっ風呂浴びて帰る感じです。隣に万葉公園があるので紅葉の季節など散歩がてらに寄るのもいいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2023年2月14日
-
お客さんが続々
いつ行っても、好まれてるんだなぁと思う日帰り温泉。馴染みやすく行きやすいんだろうな。ただ、歩きだと雪や雨の日は登り坂がきついかも
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年12月24日
-
塩素臭がきつく高い、けどタオルは別料金
更衣室に衛生感がない。
浴槽の塩素臭がかなり強い。
値段が高いのにタオルとロッカーが別料金。リピートはないかな。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年4月23日
-
接客などは◎施設が20年前で止まっている。泉質はいいのだと思うが塩素臭が公演プール
まず受付の方の対応がとても良いのが印象的でした。
入ってすぐは風情があってよい感じがしましたが、浴槽に降りていく階段で思わず「市民プールを思い出すね」といってしまいました。というのも塩素のにおいが漂ってきていて、プール感が満載でした。市民プールは300円程度ですが、こちらは1100円の利用料。(ただ館内はよく掃除されており、不潔ではありません。)
しかしトイレに入ると、昔ながらのトイレのにおい。壁などは程よくきれいになっているので、もしかしたら一回リニューアルしたのでしょうか。それなのに、トイレを新しくしなかったのかと疑問がわきました。
入館料に合わせて施設ももう少しきれいにしてほしい。
そして浴室に入ってからも塩素のにおいがかなり鼻にきました。市民プールのような感じで、あまり満足できませんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月1日
はなちゃんさん
-
万葉公園に隣接する日帰り温泉施設、こごめの湯
万葉公園に隣接して日帰り温泉入浴施設のこごめの湯がありました。ところが今日は月曜日、閉館日でした。残念!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月23日
- 投稿日:2020年1月31日