北方文化博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
北方文化博物館
所在地を確認する

北方文化博物館

北方文化博物館

北方文化博物館

北方文化博物館





集古館は世界中の珍品が

広大な土地に素晴らしい豪邸、必見ですよ!写真には写しきれません。1200坪の家です!庭も素晴らしい
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
北方文化博物館について
北方文化博物館は越後の大地主伊藤文吉氏の旧日本邸で明治15年から22年まで8年の歳月をかけて造られたもので、敷地8,800坪(29,100平方メートル)建坪1,200坪(3,967平方メートル)部屋数65の純日本式住居でその広大な施設は静寂な環境の中にある。まわりには、土塁を築き塀を建て、濠をめぐらし、土蔵造りの門、総けやき造り唐破風の大玄関など、まさに「豪農の館」と呼ぶにふさわしい豪壮さを備えている。
〔主要展示物〕歴史、美術、考古、民芸、民俗資料等
※食堂、宿泊施設有
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:通年 【4月〜11月】9時〜17時 【12月〜3月】9時〜16時30分 ●定休日:無休 |
---|---|
所在地 | 〒950-0205 新潟県新潟市江南区沢海2-15-25 地図 |
交通アクセス | (1)JR新潟駅から車で25分 (2)JR信越本線「新津駅」から車で10分 (3)日本海東北自動車道「新潟亀田IC」から車で15分 |
北方文化博物館のクチコミ
-
新潟随一の豪商伊藤家の邸宅が博物館になっています
新潟在住の友人夫婦に案内してもらって訪問しましたが、友人は何回も来ているので付き合ってもらうのは申し訳なく駐車場で待っていてもらいました。あまり時間がなかったのでざっと見になりましたが、展示品もさることながら、やはり明治半ばに8年もかけて完成させた大邸宅と庭は最大の見ものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年12月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
越後位置の大地主といわれる伊藤家の壮大な邸宅でしたよ!!
越後位置の大地主といわれる伊藤家の壮大な邸宅でしたよ。
大人で800円の入場料だったと思います。
座敷の雰囲気は抜群ですよ!!詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
季節ごとに眺める庭が絶景
藤棚や紅葉など、四季折々の風景を楽しむ事ができます。手入れが行き届いた庭は、思わず息をのむほど見入ってしまいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年11月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
北方文化博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 北方文化博物館(ホッポウブンカハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒950-0205 新潟県新潟市江南区沢海2-15-25
|
交通アクセス | (1)JR新潟駅から車で25分 (2)JR信越本線「新津駅」から車で10分 (3)日本海東北自動車道「新潟亀田IC」から車で15分 |
営業期間 | 営業:通年 【4月〜11月】9時〜17時 【12月〜3月】9時〜16時30分 ●定休日:無休 |
その他 | 駐車場(普通車:400台
大型車:有り) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 025-385-2001 |
ホームページ | http://hoppou-bunka.com |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
北方文化博物館に関するよくある質問
-
- 北方文化博物館の営業時間/期間は?
-
- 営業:通年 【4月〜11月】9時〜17時 【12月〜3月】9時〜16時30分 ●定休日:無休
-
- 北方文化博物館の交通アクセスは?
-
- (1)JR新潟駅から車で25分
- (2)JR信越本線「新津駅」から車で10分
- (3)日本海東北自動車道「新潟亀田IC」から車で15分
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- 北方文化博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- みるみる沢海まちあるきガイド - 約70m (徒歩約1分)
- アークオアシス新潟店 - 約8.5km
- 北山池公園【桜の名所】 - 約5.5km
- かわね公園グラウンド - 約7.7km
-
- 北方文化博物館の年齢層は?
-
- 北方文化博物館の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 北方文化博物館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 北方文化博物館の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
北方文化博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 28%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 19%
- 普通 38%
- やや混雑 6%
- 混雑 19%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 34%
- 40代 17%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 50%
- 3〜5人 32%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 100%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%