ゴールドパーク鳴海(鳴海金山)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ゴールドパーク鳴海(鳴海金山)について
慶長年間には全国の産金量の3分の1を産出したと言われている鳴海金山跡は、当時のタヌキ掘り(手堀り)の跡と荒々しい岩肌が残されたままになっています。
1200年の時を越え、現代によみがえった鳴海金山を見ることができます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8月上旬〜10月中旬の毎週日曜日 10時〜15時(受付14時30分まで) |
---|---|
所在地 | 〒958-0201 新潟県村上市高根駒ケ岳 MAP |
交通アクセス |
(1)JR羽越本線「村上駅」から車で110分
(2)日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から車で110分 |
ゴールドパーク鳴海(鳴海金山)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ゴールドパーク鳴海(鳴海金山)(ゴールドパークナルミ(ナルミキンザン)) |
---|---|
所在地 |
〒958-0201 新潟県村上市高根駒ケ岳
|
交通アクセス |
(1)JR羽越本線「村上駅」から車で110分 (2)日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から車で110分 |
営業期間 |
営業:8月上旬〜10月中旬の毎週日曜日 10時〜15時(受付14時30分まで) |
料金 |
備考:●大人:600円
●小人:300円
●砂金採取体験:1人200円 |
その他 | 駐車場(普通車:有り) |
その他情報 |
その他
:●ゴールドパーク鳴海までの道程(朝日スーパーライン または 高根集落〜林道平床線)は、道路状況により閉鎖・通行止めになる場合があります。お出掛けになる前に、朝日支所 産業建設課 または ホームページ等でご確認ください。
●受付から金山までは15〜20分程度、山道を歩きます。 ヒール等の歩きにくい靴での来場はご遠慮ください。
、※坑道内は水たまりの個所もあります
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0254-72-6883 |
最近の編集者 |
|