佐渡金山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宗太夫坑江戸金山絵巻コース - 佐渡金山遺跡のクチコミ
グルメツウ ひでとさん 男性/30代
- 友達同士
-
過酷な現場
by ひでとさん(2016年1月撮影)
いいね 1
宗太夫坑江戸金山絵巻コースの方にも行ってみました。当時の働いている人達の様子が再現されていて、大変な現場だったんだなあと実感しました。
- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2017年9月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ひでとさんの他のクチコミ
-
風穴
秋田県仙北市/自然現象
かなり大きく空いた空洞になっている風穴です。光が当たるとごつごつした岩肌に反射して、なんと...
-
風穴
三重県大紀町(度会郡)/特殊地形
ちょっとした鍾乳洞のように大きな穴になっている風穴です。夏の暑い日でしたが、風穴の中はひん...
-
道の駅 ゆいゆい国頭
沖縄県国頭村(国頭郡)/道の駅・サービスエリア
沖縄本島の北端にある道の駅で、このあたりまで来ると木々の雰囲気がワイルドです。原生林らしい...
-
偕楽園
静岡県裾野市/公園・庭園
偕楽園の園内には、不動の滝と呼ばれるなかなか見事な滝があります。マイナスイオンで歩いた疲れ...
佐渡金山遺跡の新着クチコミ
-
さすが 世界遺産
最初に 、江戸金 山 絵巻 コースの 一つ、宗太夫坑 全長 約400m 見学時間 約30分に 入坑。
受付を通り 正面 階段を下りながら右側に傾斜していく 坑道内を進む。
※主に13箇所の見どころに、展示物、坑夫の人形が 有り リアリティ ありました。
1月なので 、やはり坑道 内は肌 寒かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月19日
- 投稿日:2025年2月8日
-
一度は行った方がいいと思います
家族で伺いました。思っていた以上に楽しめました。こんなに足場も悪く狭いところを手作業で掘り進めていったのかと、実際に見ると驚きます。うす暗くて怖いと娘は言っていますが、私は、次はもっとじっくり見学したいので、また行きたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月13日
-
行って良かった
あまり期待してなかったのですが行って良かったです。
歴史の勉強にもなりました。
佐渡観光では外せない場所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月10日
-
ゆっくり見られた
あちこち行きたかったけど金山に絞ってゆっくり全部見たのでよかった。中、外全部見たのはお子さん2人を連れた家族4人の方と私達夫婦だけではなかったろうか。天候が雨だったので外は少なかったのかも。。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月3日
-
来てよかった
何十年も前に1度訪れたことがありますが、親に比べて、案内表示も親切になり、楽しく観光できました。
金山な中は坂ばかりなので、一緒に行った足の不自由な家族は見学することができませんでしたが、笹団子を食べたりするお茶スペースでくつろぐことができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年11月11日