見付園地野営場
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
見付園地野営場
所在地を確認する
-
評価分布
見付園地野営場について
能登のシンボル・見附島のすぐ側にある野営場。海からの心地よい風と林間の程よい日陰が心地よく、敷地内は芝地です。周辺には公園が整備され、広場やテニスコートなどもあります。夏には海水浴場も開設されます。
【料金】 大人: 300円 入場料1人、小人200円(要予約) その他: 1000円 1サイト(テント持ち込み)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:開設 4月中旬?9月下旬 |
|---|---|
| 所在地 |
〒927-1222
石川県珠洲市宝立町鵜飼見付海岸
地図
0768-84-1621 |
| 交通アクセス | (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 128分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 |
見付園地野営場のクチコミ
-
銀さんの見付園地野営場のクチコミ
海岸添いで下は芝生。キャンプ場は綺麗に整備されていてよかったです。お風呂は隣の国民宿舎の浴場が使えるので安心です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年8月6日
- 投稿日:2010年9月22日
銀さん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
広い
広い芝生が広がっている場所となっています。キャンプをするのにはもってこいの場所ともいうことができるでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年7月9日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
見付園
目の前に能登のシンボル見附島がある見付園地野営場。海水浴場が隣接しており、シーズン中は特に家族連れの利用者で賑わいを見せます。見附島から昇る朝日は絶景で一見の価値があります。周辺には、天然温泉弘法の湯(のとじ荘内)があり、見附島を望む絶景の露天風呂があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年11月5日
このクチコミは参考になりましたか? 2
見付園地野営場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 見付園地野営場(ミツケエンチヤエイジョウ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒927-1222 石川県珠洲市宝立町鵜飼見付海岸
|
| 交通アクセス | (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 128分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 |
| 営業期間 | その他:開設 4月中旬?9月下旬 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0768-84-1621 |
| 予約先 | 0768-84-1621 |
| ホームページ | https://www.notojiso.com/ |
| 最近の編集者 |
|
見付園地野営場に関するよくある質問
-
- 見付園地野営場の営業時間/期間は?
-
- その他:開設 4月中旬?9月下旬
-
- 見付園地野営場の交通アクセスは?
-
- (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 128分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由
-
- 見付園地野営場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 見付園地野営場の年齢層は?
-
- 見付園地野営場の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
見付園地野営場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 75%
- 40代 25%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
