昇仙峡ロープウエイ
- エリア
-
-
山梨
-
甲府・湯村・昇仙峡
-
甲府市
-
猪狩町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
ケーブルカー・ロープウェイ
-
ぴろさんのクチコミ
-
眺め最高!
ロープウェイに乗るだけでも子供はウキウキ気分。高く上がるにつれ緑の山々を見渡せとても景色が良かったです。昇仙峡に来たらぜひ乗ってみてください!
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年10月11日
ぴろさんの他のクチコミ
-
港の駅めいつ
宮崎県日南市/その他軽食・グルメ
新鮮なお刺し身を食べたくなり、行ってみました。お料理も色々な種類が取り揃えられているので、...
-
ぐんけい 本店隠蔵
宮崎県宮崎市/居酒屋
ご飯をもりもり食べたながら、楽しめるお店なので、友達とのご飯会で何度か利用しています。種類...
-
フルーツ大野
宮崎県宮崎市/その他軽食・グルメ
ここはフルーツがとっても豪華に盛り付けられているパフェが食べられることで、人気があるお店で...
-
お菓子の日高(本店)
宮崎県宮崎市/スイーツ・ケーキ
お菓子をたくさん選びたいときに、ここに行くと色々な種類を選べるので、よく行く場所の一つです...
昇仙峡ロープウエイの新着クチコミ
-
土日はぎゅうぎゅう
座れる席はほぼ無く、立って乗ります。何匹か飼っている犬連れの方や子どもさんは大変そうでした。人がぎゅうぎゅう詰められるので(電車だと朝の中央線位)お金払ってるのにそんなに詰める?と思いましたし、木が切られていないのでロープウェイの底に木が度々当たってビックリします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月3日
-
晴れた日は是非おススメ!
平日でししたが紅葉の時期でもあり10分ほど待ちました。
そのおかげで次のロープウェイにはほぼ先頭で入場でき、下の景色が見えやすい端っこの椅子に座れました。
ロープウェイの下に広がる紅葉も堪能でき、降り口から20メートルほど左に行った所にある展望所からは冠雪した富士山と消えかけの雲海が見え、歓声があがっていました。
そこからさらに5分ほど登ると別の展望台があり、少し雪のかかった美波アルプスと雲海が見えました。ここからは富士山は見えづらかったです。
晴れた日には是非ロープウェイで上がってみることをおすすめします。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月23日
-
360度のパノラマ
昇仙峡ロープウェイは、甲府盆地の北に位置しており、北に金峰山、南に富士山がのぞめるので、360度のパノラマを満喫できます。又、山頂には、いくつかのパワースポットがあり活力を得ることが出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月18日
-
真っ白
雨だったのでいつもと違う風景が見れました。天気のよい日にまた来ます。ロープウェイの中の音楽がよいです。ほのぼのして観光に来た感じがします。鯉にエサをあげますが食い付きがよくて、びっくりします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月17日
-
まあ、わからんでもないけど…
夏季とはいえ、平日。そこまで利用者は多くなかったのに、詰め込みすぎに感じた。周りの景色が見えるくらいの人数にしてほしい!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月26日