昇仙峡ロープウエイ
- エリア
-
-
山梨
-
甲府・湯村・昇仙峡
-
甲府市
-
猪狩町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
ケーブルカー・ロープウェイ
-
T28☆さんのクチコミ
-
高所恐怖症にはちょっと辛いが絶景が楽しめます
新型コロナがまだ落ち着いてないので、ロープウェイは大丈夫かなぁって少々不安になりつつ乗りました。
確かに狭い中ではありますが、乗車人数制限がされているのと乗っている時間が5分位なので、通勤電車やバスなどと比べれば感染リスクは低いと思います。
高低差が激しい急斜面なので高所恐怖症の私にはちょっと辛かったですが、ロープウェイならではの絶景が楽しめます。
山頂のパノラマ台駅から徒歩でもっと上まで行くこともできますが、地面が滑りやすくそれなりに傾斜もあるので、靴は山歩きに適したものが良いです。
ハイヒールやビジネスシューズでは危ないです。- 行った時期:2020年9月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年11月24日
Te2843223さんの他のクチコミ
-
渋川天然温泉ハナホテル&スパ 伊香保インター
群馬県渋川・伊香保
隣の日帰り温泉施設を利用できるのは嬉しいです。また泊まった日だけでなくチェックアウト後の翌...
-
ホテル シーラックパル高崎
群馬県高崎・榛名
以前も泊まったことがあり、良かったので今回も利用させていただきました。まず、部屋が広いので...
-
コンフォートイン新潟中央インター
新潟県新潟駅周辺
良い意味でごくごく一般的なビジネスホテルで過ごしやすかったです。バイキング形式の朝食も美味...
-
ネット予約OK
秩父フルーツファーム
埼玉県秩父市/農業体験
毎年いちご狩りで利用させていただいていますが、今回は初めてシャインマスカット狩りを体験いた...
昇仙峡ロープウエイの新着クチコミ
-
土日はぎゅうぎゅう
座れる席はほぼ無く、立って乗ります。何匹か飼っている犬連れの方や子どもさんは大変そうでした。人がぎゅうぎゅう詰められるので(電車だと朝の中央線位)お金払ってるのにそんなに詰める?と思いましたし、木が切られていないのでロープウェイの底に木が度々当たってビックリします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月3日
-
晴れた日は是非おススメ!
平日でししたが紅葉の時期でもあり10分ほど待ちました。
そのおかげで次のロープウェイにはほぼ先頭で入場でき、下の景色が見えやすい端っこの椅子に座れました。
ロープウェイの下に広がる紅葉も堪能でき、降り口から20メートルほど左に行った所にある展望所からは冠雪した富士山と消えかけの雲海が見え、歓声があがっていました。
そこからさらに5分ほど登ると別の展望台があり、少し雪のかかった美波アルプスと雲海が見えました。ここからは富士山は見えづらかったです。
晴れた日には是非ロープウェイで上がってみることをおすすめします。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月23日
-
360度のパノラマ
昇仙峡ロープウェイは、甲府盆地の北に位置しており、北に金峰山、南に富士山がのぞめるので、360度のパノラマを満喫できます。又、山頂には、いくつかのパワースポットがあり活力を得ることが出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月18日
-
真っ白
雨だったのでいつもと違う風景が見れました。天気のよい日にまた来ます。ロープウェイの中の音楽がよいです。ほのぼのして観光に来た感じがします。鯉にエサをあげますが食い付きがよくて、びっくりします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月17日
-
まあ、わからんでもないけど…
夏季とはいえ、平日。そこまで利用者は多くなかったのに、詰め込みすぎに感じた。周りの景色が見えるくらいの人数にしてほしい!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月26日