芭蕉の句碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
芭蕉が訪れた場所 - 芭蕉の句碑のクチコミ
自然ツウ トミーさん 男性/30代
- 家族
初狩にも松尾芭蕉が来ていたこと自体が驚きです。
今と違って江戸から大月まで歩いて何日かかったのだろうと子供と話しながら、
芭蕉の功績を称えておりました。
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
トミーさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
岐阜県美濃市/人形作り
久しぶりにうだつの町並み界隈を散策しました。 子供が長良川鉄道の起き上がり和紙ころころ な...
-
道の駅 くしもと橋杭岩
和歌山県串本町(東牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
国の名勝である橋坑岩が目の前にある道の駅です。 地元特産のポンカンを使ったソフトクリームが...
-
あけぼの公園
和歌山県新宮市/公園・庭園
お弁当持参で行きました。 バーベキューを楽しむ人もいて、 賑わっていました。 1日遊べまし...
-
田辺市観光センター
和歌山県田辺市/観光案内所
ドライブの途中で寄りました。 スタッフの方がパンフレットを広げて丁寧に説明してくれました。...
芭蕉の句碑の新着クチコミ
-
自然の厳しさが良く伝わってくる句
大月市の旧初狩小学校入口にある芭蕉の句碑です。「山賤乃頤登つる葎哉」(やまがつの おとがいとづる むぐらかな)と刻まれています。つる草が茂っている藪状の山道を、トゲが口に入らないように、木こりが口を閉じて歩いているという意味で、周辺の山深さを詠んだ句で、自然の厳しさが良く伝わってくる句です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月28日
-
内容がわからない
松尾芭蕉は有名なので知っていますが学のない私にはその内容まで理解することはできませんでした。もう少し勉強します。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年6月11日
-
近くで発見されたそう
麦の穂をたよりにつかむ別れかな
元禄7年(1694)5月11日に詠まれた句で、江戸からの最後の旅となった。前書に
人びと川さきまで送りて餞別の句を云。其かへし
とある。句碑は昭和39年に近くで発見されたそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年1月23日