遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

黒姫童話館

童話館の前の風景です。とてもキレイな景色でゆっくりしたくなりました。_黒姫童話館

童話館の前の風景です。とてもキレイな景色でゆっくりしたくなりました。

黒姫童話館
建物外観_黒姫童話館

建物外観

白くけむる庭_黒姫童話館

白くけむる庭

靄の中に佇む童話館_黒姫童話館

靄の中に佇む童話館

信濃の民話・児童文学の部屋_黒姫童話館

信濃の民話・児童文学の部屋

展示されてる絵本_黒姫童話館

展示されてる絵本

機関車バスに乗りました_黒姫童話館

機関車バスに乗りました

いわさきちひろさんの山荘_黒姫童話館

いわさきちひろさんの山荘

黒姫童話館
  • 童話館の前の風景です。とてもキレイな景色でゆっくりしたくなりました。_黒姫童話館
  • 黒姫童話館
  • 建物外観_黒姫童話館
  • 白くけむる庭_黒姫童話館
  • 靄の中に佇む童話館_黒姫童話館
  • 信濃の民話・児童文学の部屋_黒姫童話館
  • 展示されてる絵本_黒姫童話館
  • 機関車バスに乗りました_黒姫童話館
  • いわさきちひろさんの山荘_黒姫童話館
  • 黒姫童話館
  • 評価分布

    満足
    28%
    やや満足
    56%
    普通
    14%
    やや不満
    2%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.0

    友達

    3.6

    シニア

    4.0

    一人旅

    -.-

黒姫童話館について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00〜17:00(4月上旬〜11月下旬)
休業:4月上旬〜11月下旬 9:00〜17:00 5・6・9・10月の月末(日祭日の場合はその翌日)、冬期間(12月1日〜4月4日)
所在地 〒389-1303  長野県上水内郡信濃町黒姫高原3807 地図
交通アクセス (1)信濃町ICから車で
(2)JR信越本線黒姫駅からバスで

黒姫童話館のクチコミ

  • ミヒャエル・エンデの直筆者の展示あり

    5.0

    一人

    とっても充実しているし、立地も良いです。お天気の良い日に行ってほしいです。
    黒姫の伝説の話とかも勉強になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 投稿日:2022年5月22日

    みかさん

    みかさん

    • お宿ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • コキアに目がついててカワイイ!

    4.0

    家族

    子供が学校でスイミーを習ったらのでグッズや本があり喜んでいました。外観からカワイイ感じ。晴れてる日に行きたかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2018年10月31日

    みわちさん

    みわちさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 雨の日に行ったら、白い童話の世界でした

    4.0

    友達同士

    雨の日に行きました。  
    高原だから靄が濃く、建物の脇に広がる空間がまるで童話の世界のよう。  
    晴れてたら、黒姫山の麓に広がる 元『黒姫牧場』※現在閉業 の雄大な景色が見られたけども、それは次の機会に。  
    館内は予想より広く、色んな本があって「これ懐かしい〜」とちょっとテンション上がったり。  
    他にも色んな趣向が用意されてて大人男性でもわりと楽しめました。  
    可愛い物好きならより一層楽しめるんじゃないかと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年10月27日

    他3枚の写真をみる

    しょうだいさん

    しょうだいさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

黒姫童話館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 黒姫童話館(クロヒメドウワカン)
所在地 〒389-1303 長野県上水内郡信濃町黒姫高原3807
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)信濃町ICから車で
(2)JR信越本線黒姫駅からバスで
営業期間 開館時間:9:00〜17:00(4月上旬〜11月下旬)
休業:4月上旬〜11月下旬 9:00〜17:00 5・6・9・10月の月末(日祭日の場合はその翌日)、冬期間(12月1日〜4月4日)
料金 大人:600円
中学生:400円
小学生:400円
備考:団体料金あり
その他 駐車場
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
026-255-2250
ホームページ http://www.avis.ne.jp/~dowakan/dowakan.html/
最近の編集者
じゃらん
2015年5月21日
日本観光振興協会
新規作成

黒姫童話館に関するよくある質問

  • 黒姫童話館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:00〜17:00(4月上旬〜11月下旬)
    • 休業:4月上旬〜11月下旬 9:00〜17:00 5・6・9・10月の月末(日祭日の場合はその翌日)、冬期間(12月1日〜4月4日)
  • 黒姫童話館の交通アクセスは?
    • (1)信濃町ICから車で
    • (2)JR信越本線黒姫駅からバスで
  • 黒姫童話館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 黒姫童話館の年齢層は?
    • 黒姫童話館の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 黒姫童話館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 黒姫童話館の子供の年齢は0〜1歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

黒姫童話館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 86%
  • 2〜3時間 7%
  • 3時間以上 7%
混雑状況
  • 空いている 29%
  • やや空き 29%
  • 普通 14%
  • やや混雑 29%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 7%
  • 30代 40%
  • 40代 23%
  • 50代以上 30%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 10%
  • 2人 38%
  • 3〜5人 52%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 23%
  • 2〜3歳 15%
  • 4〜6歳 15%
  • 7〜12歳 23%
  • 13歳以上 23%
(C) Recruit Co., Ltd.