遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ストーンミュージアム博石館

  • ネット予約OK
  • 王道
エリア
ジャンル

ストーンミュージアム博石館

ストーンミュージアム博石館
ストーンミュージアム博石館
ストーンミュージアム博石館
ストーンミュージアム博石館
ストーンミュージアム博石館
ストーンミュージアム博石館
ストーンミュージアム博石館
ストーンミュージアム博石館
ストーンミュージアム博石館
ストーンミュージアム博石館
  • ストーンミュージアム博石館
  • ストーンミュージアム博石館
  • ストーンミュージアム博石館
  • ストーンミュージアム博石館
  • ストーンミュージアム博石館
  • ストーンミュージアム博石館
  • ストーンミュージアム博石館
  • ストーンミュージアム博石館
  • ストーンミュージアム博石館
  • ストーンミュージアム博石館
  • 評価分布

    満足
    27%
    やや満足
    53%
    普通
    16%
    やや不満
    2%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    3.9

    友達

    3.8

    シニア

    4.0

    一人旅

    -.-

ストーンミュージアム博石館について

謎のペテログラフやピラミッドストーンで有名な「笠置山」、「薬研山」とを直線で結んだとき、ほぼ正三角形をなす地点に、博石館のピラミッドが立てられています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:9:00〜17:00 入館は16:30まで ※冬季の平日は10:00〜16:00
その他:年中無休(12/29〜1/1は休館) 当面水曜・木曜休館(祝祭日・春休み・夏休みを除く)
所在地 〒509-8301  岐阜県中津川市蛭川5263-7 MAP
交通アクセス (1)恵那ICから車で15分 ※銀の森様、恵那川上屋様、恵那峡大橋方面経由でご来館ください

ストーンミュージアム博石館のオススメプラン一覧

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

ストーンミュージアム博石館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 5%
  • 1〜2時間 38%
  • 2〜3時間 40%
  • 3時間以上 18%
混雑状況
  • 空いている 23%
  • やや空き 27%
  • 普通 33%
  • やや混雑 14%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 4%
  • 30代 37%
  • 40代 39%
  • 50代以上 20%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 4%
  • 2人 29%
  • 3〜5人 59%
  • 6〜9人 7%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 6%
  • 2〜3歳 14%
  • 4〜6歳 31%
  • 7〜12歳 37%
  • 13歳以上 12%

ストーンミュージアム博石館のクチコミ

  • いろんな石が沢山採れました

    5.0

    家族

    春休み、小1/年長と3人で訪問しました。別料金ですが鉱山体験館で原石探し・ジルコニア探し・ジオード割り・トレジャーハンティングなど楽しみました。いろんな種類の石を沢山見つける事が出来て子供は大喜びでした。施設内自体は大きくありませんが、天気も良くゆったり3時間くらい楽しめました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年4月6日

    はせがわさん

    はせがわさん

    • 男性/30代
  • 何度行っても、また行きたい!!

    5.0

    家族

    地元のB級スポットという認識でしたが、最近はなぜか観光客が途切れないなーと謎に思ってました。
    行ってみて納得、かなりグレードアップしていました!
    昔からのピラミッド内の大迷路(無料)や宝石探し(有料)だけでなく、アイデア賞みたいな工夫があります。
    無料のところだと、フライパンがぶら下げてあって石を投げたり、白い石ころで地面に落書きしたり、石を積んでロックバランシング(親が熱中しても、子供が崩しにきて「賽の河原か!小鬼が襲来する!」と大笑い)など。これら、大人になると案外できないですが、ここなら子供だけじゃなく大人もできますよ!
    すごいアトラクションではないですが、こういう小さな工夫が来るたびに増えているので、良いスタッフさん達がいるんだなぁと感心しています。
    ちなみに有料でのオススメは金属探知機で金属プレートを探すところです。ダイソンみたいなものを持って、砂場みたいなところをうろうろ。最後にプレートを石と交換してもらえます。
    また三ヶ月以内に行きます!!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年7月1日

    みさん

    みさん

    • 女性/30代
  • 古い建物でしたが、満足できました。

    4.0

    一人

    最初ほ、石の展示だけであまり楽しくなかったのですが…
    砂遊びで宝石をいくつか見つける体験でたくさん見つけることができ、子供のように夢中になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年6月24日

    けいくんさん

    けいくんさん

    • 男性/40代

ストーンミュージアム博石館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 ストーンミュージアム博石館(ストーンミュージアムハクセキカン)
所在地 〒509-8301 岐阜県中津川市蛭川5263-7

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)恵那ICから車で15分 ※銀の森様、恵那川上屋様、恵那峡大橋方面経由でご来館ください
営業期間 開館:9:00〜17:00 入館は16:30まで ※冬季の平日は10:00〜16:00
その他:年中無休(12/29〜1/1は休館) 当面水曜・木曜休館(祝祭日・春休み・夏休みを除く)
料金・値段 1,080円〜
駐車場 専用駐車場あり(有料) 200台
トイレ

あり

更衣室

なし

シャワー

なし

レンタル備品

あり

売店

あり

食事の持ち込み

OK

その他 館長 岩本真史
入館者数(年間) 約150,000人
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ
車椅子対応スロープ
盲導犬の受け入れ
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.hakusekikan.co.jp/
施設コード 21206ae3342062491

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

ストーンミュージアム博石館に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめのレジャー・体験

  • ネット予約OK
    BLUEBERRY FACTORY 岐阜の写真1

    BLUEBERRY FACTORY 岐阜

    4.0 4件

    毎年、この季節になるとブルーベリー狩りにいきます。 こちらの農園は初めてでしたが、種類豊富...by non1104さん

  • ネット予約OK
    ちこり村の写真1

    ちこり村

    • 王道
    4.3 49件

    じゃらんクーポンを使いネット予約したらお安くなり、お土産付きで6個も栗きんとんをお持ち帰り...by ribonさん

  • ネット予約OK
    道の駅きりら坂下の写真1

    道の駅きりら坂下

    4.5 14件

    初めての体験でしたが、係の人が丁寧に教えていただけました。蕎麦の性質上ゆっくり打てなかった...by さかちゃんさん

  • ネット予約OK
    こたぴさんの日本大正村への投稿写真1

    日本大正村

    • 王道
    3.5 76件

    正直言ってあまり期待せずに行ったのですが、意外に良かったです。空いていたせいもあって、静か...by shazzanさん

ストーンミュージアム博石館周辺のおすすめ観光スポット

  • こぼらさんの恵那峡(岐阜県中津川市)への投稿写真1

    ストーンミュージアム博石館からの目安距離
    約2.0km (徒歩約26分)

    恵那峡(岐阜県中津川市)

    中津川市蛭川/運河・河川景観

    • 王道
    4.0 302件

    恵那峡の緑の水面を新緑が囲みと素晴らしい景観でした。遊覧船もあるので次回は利用してみたいと...by risaさん

  • tosさんの甌穴への投稿写真1

    ストーンミュージアム博石館からの目安距離
    約800m (徒歩約10分)

    甌穴

    中津川市蛭川/特殊地形

    • 王道
    4.0 158件

    大自然が時間をかけてこつこつと作り上げた産物です(((o(*゚▽゚*)o)))おすすめ、感動しましたよby けんけんさん

  • ネット予約OK
    岩寿荘の写真1

    ストーンミュージアム博石館からの目安距離
    約4.1km

    岩寿荘

    中津川市蛭川/その他風呂・スパ・サロン

    • 王道
    4.5 36件

    土曜日のお昼に予約をして利用させて頂きました。少し早めに到着してしまったので、フロントに確...by ゆみゆみさん

  • ゆっこさんの恵那峡ワンダーランドへの投稿写真1

    ストーンミュージアム博石館からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    恵那峡ワンダーランド

    中津川市蛭川/テーマパーク・レジャーランド

    • 王道
    3.7 170件

    HPで見てもチケットが非常にわかりにくいので電話で確認してから行きました。 種類は概ね以下の...by 杏銅夏さん

ストーンミュージアム博石館周辺でおすすめのグルメ

  • 喫茶MWの写真1

    喫茶MW

    中津川市蛭川/カフェ

    5.0 1件

    ピラミッドカレー(カツ)絶品でした店内も石をふんだんに使いなんだかゴージャス感たっぷりでお...by がんたさん

  • ストーンミュージアム博石館からの目安距離
    約4.3km

    菓舗ひとつばたご 蛭川店

    中津川市蛭川/スイーツ・ケーキ

    -.- (0件)
  • ストーンミュージアム博石館からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    明智カントリー倶楽部ひるがわゴルフ場

    中津川市蛭川/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • ストーンミュージアム博石館からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    喫茶MW

    中津川市蛭川/カフェ

    -.- (0件)

ストーンミュージアム博石館周辺で開催されるイベント

  • 多治見市制記念花火大会の写真1

    ストーンミュージアム博石館からの目安距離
    約31.2km

    多治見市制記念花火大会

    多治見市豊岡町

    2024年08月04日

    0.0 0件

    多治見市を代表する夏のイベント「多治見市制記念花火大会」が、土岐川に架かる陶都大橋下流の河...

  • おん祭MINOKAMO 市民花火大会の写真1

    ストーンミュージアム博石館からの目安距離
    約34.8km

    おん祭MINOKAMO 市民花火大会

    美濃加茂市古井町下古井

    2024年09月22日

    0.0 0件

    木曽川河畔で打ち上げられる、バリエーション豊かな花火が夜空を彩る「おん祭MINOKAMO 市民花火...

  • ぎふワールド・ローズガーデン 春のローズフェスティバルの写真1

    ストーンミュージアム博石館からの目安距離
    約28.6km

    ぎふワールド・ローズガーデン 春のローズフェスティバル

    可児市瀬田

    2024年05月10日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    世界最大級のバラ園が、例年5月中旬から6月上旬かけて見頃を迎え、バラエティ豊かなバラが咲き競...

  • みたけの森のササユリの写真1

    ストーンミュージアム博石館からの目安距離
    約25.9km

    みたけの森のササユリ

    御嵩町(可児郡)中

    2024年06月01日〜16日

    0.0 0件

    緑豊かな御嵩町の南部にある「みたけの森」では、例年6月上旬から中旬にかけて、ササユリが見頃...

ストーンミュージアム博石館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.