道の駅かれん
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅かれんのクチコミ一覧
1 - 10件 (全28件中)
-
- カップル・夫婦
近場で行けるので月に2、3度行っています。
スタンプカードがあり提示で50円引きでコスパは良いと
思います。昨日は内風呂が泡だらけで???でしたが男性側もそうだったようです。木曜日休みなのでまだ汚れてないと思いつつ内風呂は濁りがありました。
近場で行けるとこなんでリピートはします。- 行った時期:2023年9月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
遊び体験済み@1100から1400の温泉付き昼食のコースを予約でしたが名前を言ってもどなたかと間違えているみたいで入浴は1430から食事は1700からと言われました。予約は1100からと何度も言ったら判ってもらいましたけど。A食事のドリンク代やコースの料金等お金の支払をして明細書や領収書の名前が違っていました。雑というかいい加減さが良く判りました。りピはありません。- 行った時期:2023年1月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
割引券を使い行ってきました。
サウナがないので内風呂、露天風呂と
ゆっくりできました。
ロッカーが10円使用なのは
珍しい?戻ってきましたが。
泉質はアルカリ性みたいです。
近場なので又行きます- 行った時期:2022年11月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
岐阜県には多くの道の駅があるが、その中でもユニークな駅である。売り場の奥には入浴施設があり、のんびりと湯に浸かることができる。- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
以前から食事は質も落ちてメニューの種類も減ったんですが、酒が呑めるので諦めてはいました。その後、宿泊も1人では宿泊できなくなったので、しばらくは利用してませんでした。最近になって、洋室なら一人でも泊まれるようになったので、宿泊予定の10日前に予約の電話をしたところ「その日は他に宿泊客がいないので、一人の宿泊客の為に従業員を夜勤させることはできないのでお断りします。」と断られました。二度と利用することはありません。- 行った時期:2022年9月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み始まり時間 適当でした 受付で、再入浴可であることを確認すると、「基本、1回です」と云われました←フォームと違っていた?ので、あれっ?と云うと・・・ 入れました フォームをよく見ていないと信じてしまう人がいると思います 温泉はこじんまりしていました サウナは有りませんでした ランチは、適量でした 多すぎて食べきれない所も有ったので、良かったです- 行った時期:2022年4月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年4月25日
温泉ツウ kobさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
いかにも道の駅という感じの土産物売り場の奥に、温泉利用受付があります。大浴場に行くには、写真左の通路を通って受付の裏側に回り込み、階下へ降りていきます。すんなり大浴場に行けたら便利なのにと思いましたが、宿泊客も同じ浴場を利用するので動線を分けているようです。確かに、浴衣姿の入浴客が、土産物を買い求めに来たお客と同じ場所に居たら少々ややこしいかもしれません。
温泉を備え、宿泊もできる道の駅は全国的にも珍しいようです。- 行った時期:2019年11月2日
- 投稿日:2019年11月25日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
取れたての新鮮な野菜が豊富並んでいました。カブや椎茸を購入しました。お店の方が野菜を使ったレシピを教えて下さったりしました。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年5月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
かれんの敷地内にある朝取横丁に寄りました。
夕方近くだったので、野菜は売れてしまったようで残り少なかったです。
すべてが金山町産の野菜のようです。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
湯ったり館で食事と入浴した後、向かいにある道の温泉駅かれん行きました。
こちらも食事処や温泉、宿泊施設もあるみたいです。
店内のみやげコーナーを利用しました。
下呂地方の特産品がいろいろと並んでいました。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
