遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

特別史跡 登呂遺跡

特別史跡 登呂遺跡
特別史跡 登呂遺跡
特別史跡 登呂遺跡
特別史跡 登呂遺跡
特別史跡 登呂遺跡
特別史跡 登呂遺跡
特別史跡 登呂遺跡
歴史の教科書で見たことあるでしょ_特別史跡 登呂遺跡

歴史の教科書で見たことあるでしょ

特別史跡 登呂遺跡
特別史跡 登呂遺跡
  • 特別史跡 登呂遺跡
  • 特別史跡 登呂遺跡
  • 特別史跡 登呂遺跡
  • 特別史跡 登呂遺跡
  • 特別史跡 登呂遺跡
  • 特別史跡 登呂遺跡
  • 特別史跡 登呂遺跡
  • 歴史の教科書で見たことあるでしょ_特別史跡 登呂遺跡
  • 特別史跡 登呂遺跡
  • 特別史跡 登呂遺跡
  • 評価分布

    満足
    15%
    やや満足
    46%
    普通
    32%
    やや不満
    5%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.7

    カップル

    3.6

    友達

    3.7

    シニア

    3.6

    一人旅

    3.6

特別史跡 登呂遺跡について

登呂遺跡はJR静岡駅南口から南東約2kmにあり、約2000年前の弥生時代の遺跡として全国的に有名である。
昭和18年(1943)、住友金属が軍需工業用地として埋立工事中、弥生時代後期のものと思われる丸木舟・住居跡・水田跡などを発見、戦後になってから本格的な調査が始められた。その結果、住居跡12、倉庫跡2、約1万2、000坪(400a)の水田跡の存在が明らかにされ、多数の土器・木器類が見つかった。現在、登呂遺跡は国の特別史跡に指定され、住居や倉庫が復元され、史跡公園となっている。登呂遺跡内にある登呂博物館には、縄文時代から弥生時代を経て近代に至るまでの農業や生活の移りかわりを伝える資料が展示されている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00〜16:30
休館日:月 祝日・振替休日の翌日・年末年始は休館
所在地 〒422-8033  静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5 MAP
交通アクセス (1)JR静岡駅南口から石田街道線「登呂遺跡」行き、「登呂遺跡」下車。または、石田街道線「東大谷」行き・石田街道線「久能山下」行き、「登呂遺跡入口」下車、徒歩約5分。

特別史跡 登呂遺跡周辺のおすすめ観光スポット

  • ぢょるりんさんの芹沢けい介美術館(「けい」は金偏に圭)への投稿写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    芹沢けい介美術館(「けい」は金偏に圭)

    静岡市駿河区登呂/美術館

    • 王道
    4.6 28件

    空いた時間をつぶそうかと あまり期待してなかったのですが 流石 建築家 白井晟一の数少ない...by ひでちゃんさん

  • こんぱらさんの静岡市立登呂博物館への投稿写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    静岡市立登呂博物館

    静岡市駿河区登呂/博物館

    • 王道
    4.0 21件

    博物館にて学芸員さんから歴史上の説明を受けてから公園の竪穴住居見学なぜ?どうして?がわかり...by ゆきままさん

  • たっちゃんさんの登呂公園への投稿写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    登呂公園

    静岡市駿河区登呂/公園・庭園

    3.3 12件

    社会科の授業で習った有名な登呂遺跡がある公園。竪穴式住居や水田が復元されていて、弥生時代の...by たぴおかさん

  • sさんの駿府博物館への投稿写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約480m (徒歩約6分)

    駿府博物館

    静岡市駿河区登呂/美術館

    3.2 7件

    2021年度は開館50周年の企画展が開かれています。 2022年1月15日から3月6日までは、花鳥山水画...by ごまちゃんさん

特別史跡 登呂遺跡のクチコミ

  • 復元された高床式倉庫、建物 見応えあります。

    4.0

    一人

    古代人の生活に思いを寄せることができ、雄大な気分になります。
    広々としていて散策も楽しめます。
    ぜひ訪ねてみてほしい場所です !

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年7月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年8月15日

    ナナコさん

    ナナコさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 弥生時代の勉強をしたいなら滅茶苦茶濃い場所

    5.0

    一人

    バスで訪問。静岡駅南口からだいだい20分に1本程度の割合で出ています。住宅街からいきなり遺跡が現れます。
    ここで一番凄いなって思ったのは、登呂博物館ですね。他の博物館だと縄文とか平安が混じるんですけど、完全に弥生時代特化になっています。1Fには稲作の道具や、機織りの道具、水田の灌漑、高床式倉庫の中をみたり祭殿の中や住居の中も入れます。2Fではビデオを交えた資料館になっているのですが、他と違ってガチで自分たちで石切り包丁で稲を切ったり、土器で食事を食べたりしています。この説得力は凄いです。と言うかここでしか見れないビデオですね。
    資料館自体の広さはそこまで広く無いんですが、範囲がかなり狭い分、詳しくかつ分かりやすく展示されているので、弥生時代を勉強したい人にはかなり良い内容になっています。自分はかなり真剣になって見てましたし、面白かったし、ためになりました。ボランティアの方も居て、さらに詳しく色々聞けます。
    惜しむべきは、コロナ禍で体験がやや制限されてる所ですね。1Fの道具たちも本来は触ったり使ったり出来たみたいですが・・・。ただ、幼稚園の稲作は本当にやっていたり、今でも部分部分で体験イベントがあるみたいなので、子供が居たら参加させてもいいかもしれません。写真の火起こしとか弓矢とか稲作とか見て、本当に良い施設だなって思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年9月9日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • 弥生時代と現代をつなぐ場所

    4.0

    一人

    高床倉庫や数軒の竪穴住居と水田が広がり、弥生時代にタイムスリップしたような気分を味わえました。また、水田では実際に稲作が行われており、より生活感があって親しみを感じました。また隣接する博物館では、稲作で使われる道具や竪穴住居などを再現したセットを使って展示しているため、稲作の歴史の移り変わりがわかりやすかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 投稿日:2022年6月4日

    つくよむさん

    つくよむさん

    • 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

特別史跡 登呂遺跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 特別史跡 登呂遺跡(トクベツシセキトロイセキ)
所在地 〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR静岡駅南口から石田街道線「登呂遺跡」行き、「登呂遺跡」下車。または、石田街道線「東大谷」行き・石田街道線「久能山下」行き、「登呂遺跡入口」下車、徒歩約5分。
営業期間 開館時間:9:00〜16:30
休館日:月 祝日・振替休日の翌日・年末年始は休館
料金 大人:大人:300円 屋外展示および博物館1Fの展示は無料、特別展開催期間は特別料金
大学生:大学生:200円 高校生・大学生
中学生:中学生:50円 中学生・小学生
バリアフリー設備 障がい者用P:○
車椅子対応トイレ:○
オムツ交換台:○
その他情報 時代 :弥生
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
054-285-0476
ホームページ http://www.shizuoka-toromuseum.jp/
最近の編集者
ああああさん
2022年9月12日
日本観光振興協会
新規作成

特別史跡 登呂遺跡に関するよくある質問

  • 特別史跡 登呂遺跡の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:00〜16:30
    • 休館日:月 祝日・振替休日の翌日・年末年始は休館
  • 特別史跡 登呂遺跡の交通アクセスは?
    • (1)JR静岡駅南口から石田街道線「登呂遺跡」行き、「登呂遺跡」下車。または、石田街道線「東大谷」行き・石田街道線「久能山下」行き、「登呂遺跡入口」下車、徒歩約5分。
  • 特別史跡 登呂遺跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 特別史跡 登呂遺跡の年齢層は?
    • 特別史跡 登呂遺跡の年齢層は30代が最も多いです。
  • 特別史跡 登呂遺跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 特別史跡 登呂遺跡の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

特別史跡 登呂遺跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 43%
  • 1〜2時間 48%
  • 2〜3時間 9%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 41%
  • やや空き 30%
  • 普通 20%
  • やや混雑 9%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 13%
  • 30代 29%
  • 40代 28%
  • 50代以上 27%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 29%
  • 2人 47%
  • 3〜5人 22%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 9%
  • 2〜3歳 16%
  • 4〜6歳 18%
  • 7〜12歳 36%
  • 13歳以上 22%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • いしだいさんの駿府城址への投稿写真1

    駿府城址

    • 王道
    3.8 499件

    一度行ってみたいと思っていたので5月2日に行きました?駐車場はすぐ前の市営に止めましたいー城...by ゆうちゃんさん

  • グレチンさんの日本平夢テラスへの投稿写真1

    日本平夢テラス

    • 王道
    4.1 41件

    富士山と駿河湾の眺めは一見の価値あり。 晴れていたので最高だった。 車が混んでたけが駐車場...by たかさん

  • ニャンコ先生さんの静岡市立日本平動物園への投稿写真1

    静岡市立日本平動物園

    • 王道
    4.4 654件

    公営なので値段が安く、レッサーパンダや、白熊のロッシー君、触れ合い動物園など人気者がいっぱ...by nipopoさん

  • スターさんの蔦の細道への投稿写真1

    蔦の細道

    4.5 12件

    蔦の細道に到着です。つたの細道公園を直進して通り抜けると沢川を渡った左側にあります。予想以...by スターさん

特別史跡 登呂遺跡周辺でおすすめのグルメ

  • K2さんの文田商店 本店への投稿写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約790m (徒歩約10分)

    文田商店 本店

    静岡市駿河区登呂/焼肉

    4.5 6件

    お客を連れて文田商店さんへ。見るからに上質なサシ美しいお肉を焦げ香ばしく炭焼きすれば話も弾...by K2さん

  • scottさんのほっともっと 静岡登呂6丁目店への投稿写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約420m (徒歩約6分)

    ほっともっと 静岡登呂6丁目店

    静岡市駿河区登呂/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    駐車場がしっかりある、お店で、定番ですが、のり弁当を注文しました。リーズナブルで、節約した...by scottさん

  • K2さんの中華・麺や あじよしへの投稿写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約350m (徒歩約5分)

    中華・麺や あじよし

    静岡市駿河区登呂/その他中華料理

    4.0 3件

    ランチのセットがお得感あります。ラーメンは自家製麺で全粒粉細麺、スープはあっさり醤油、チャ...by K2さん

  • K2さんの東海軒 登呂店への投稿写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約470m (徒歩約6分)

    東海軒 登呂店

    静岡市駿河区登呂/その他中華料理

    4.0 1件

    地場駅弁・仕出し弁当の工場。併設で小売もしています。揚物中心におかず点数多いよくばり弁当。...by K2さん

特別史跡 登呂遺跡周辺で開催されるイベント

  • 安倍川花火大会の写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約3.8km

    安倍川花火大会

    静岡市葵区田町

    2024年07月20日

    0.0 0件

    安倍川河川敷で、東海地方最大級の花火大会が開催されます。尺玉を含め、スターマインから超特大...

  • 第75回清水みなと祭りの写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約9.9km

    第75回清水みなと祭り

    静岡市清水区島崎町

    2024年08月02日〜04日

    0.0 0件

    戦争で沈んだ清水に活気を取り戻そうと始められた「清水みなと祭り」が、3日間にわたり開催され...

  • 第75回清水みなと祭り 海上花火大会の写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約10.0km

    第75回清水みなと祭り 海上花火大会

    静岡市清水区日の出町

    2024年08月04日

    0.0 0件

    港かっぽれ総おどりを繰り広げる「清水みなと祭り」の最終日は、清水港の海上花火大会で盛り上が...

  • 清水七夕まつりの写真1

    特別史跡 登呂遺跡からの目安距離
    約10.4km

    清水七夕まつり

    静岡市清水区真砂町

    2024年07月04日〜07日

    0.0 0件

    昭和28年(1953年)から続く伝統ある「清水七夕まつり」が開催されます。戦後の復興と町の発展を...

特別史跡 登呂遺跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.