遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

安倍城跡のクチコミ一覧

1 - 4件 (全4件中)

  • 古い形態

    4.0
    • 一人
    安倍城跡を見に行きました。南北朝時代に南朝方の狩野氏が立て籠もった山城だそうです。古い形態を残しています。とても興味がわきました。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月17日

    れいすちゃんさん

    東京ツウ れいすちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 静岡市街地から車で20分ほど

    5.0
    • カップル・夫婦
    井伊城とともに静岡の拠点となった城の一つが安倍城で、狩野介貞長によって築城された城です、といっても現在は城跡ですが。安倍川西岸の標高435メートルの高台にあります。山頂にある本城のほか、四方に支城がある広大な城郭だったようです。主郭跡から見える静岡の街並みや賤機山の景色は壮観で、歴史の変遷を感じました。
    • 行った時期:2018年5月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月12日

    investerさん

    静岡ツウ investerさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 遺構が残っています

    3.0
    • 家族
    休みの日を利用してうちのファミリーで訪問しました。
    遺構としては郭が遺されています。
    広い城で戦国の勢力がしのばれます。
    • 行った時期:2017年4月
    • 投稿日:2017年10月15日
    はなちゃんさんの安倍城跡への投稿写真1

    はなちゃんさん

    グルメツウ はなちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 南北朝時代の狩野貞長の居城跡

    4.0
    • その他
    洞慶院から整備されたハイキングコースを歩き安倍城址まで登りました。標高435mの山頂に築かれていて主曲輪には城址碑も建てられていました。山頂からは富士山がうっすら見えて、静岡市内が一望出来ました。安倍城は南北朝時代に狩野貞長によって築かれ、南朝方に付いた狩野氏と北朝方の北条氏と争いが続き、敗れてその後14世紀中頃に安倍城が廃城に成ったと伝わっています。
    • 行った時期:2016年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年8月20日

    まあまあさん

    静岡ツウ まあまあさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい

安倍城跡のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.