大瀬崎のビャクシン樹林
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大瀬崎のビャクシン樹林
所在地を確認する


迫力あります

遊歩道





-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大瀬崎のビャクシン樹林について
国指定の天然記念物。曲りくねった木が群立し、壮観を呈している。
時期 通年
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒410-0244 静岡県沼津市西浦江梨大瀬 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)沼津駅 バス 80分 沼津港 船 20分 (夏期のみ) |
大瀬崎のビャクシン樹林のクチコミ
-
大瀬崎の先端のちょっと不思議な場所
ダイビングスポットして有名な大瀬崎を先へ進み、大瀬神社を過ぎると岬の先端をぐるっと回るように遊歩道があるのですが、その歩道を覆いかぶさるようにビャクシンというあまり見たことがない木が樹林になっています。ちょっと不思議なパワースポットのような空間です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月5日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
大瀬崎のビャクシンの御神木
大瀬崎には多くのビャクシンがあり、その力強い姿に感動を受けていました。
一番奥まで進み、灯台を過ぎたところに御神木のビャクシンがあります。
その雄大な大木は、本当に生命力を感じました。正直、ほかのビャクシンも立派で周り全体から自然の力強さを感じます。
これからの人生を穏やかに過ごせるよう祈願し、伊豆を後にしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月6日
- 投稿日:2017年1月7日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
一度は見るべき天然記念物
引手力命の御神木が荘厳。樹齢は1500年だそうです。ビャクシンの若葉はトゲトゲ、老木になると丸くなるそうです。人間の円熟に似て不思議でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年3月23日
このクチコミは参考になりましたか? 1
大瀬崎のビャクシン樹林の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大瀬崎のビャクシン樹林(オセザキノビャクシンジュリン) |
---|---|
所在地 |
〒410-0244 静岡県沼津市西浦江梨大瀬
|
交通アクセス | (1)沼津駅 バス 80分
沼津港 船 20分 (夏期のみ) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 055-934-4747 |
ホームページ | http://www.city.numazu.shizuoka.jp/ |
最近の編集者 |
|
大瀬崎のビャクシン樹林に関するよくある質問
-
- 大瀬崎のビャクシン樹林の交通アクセスは?
-
- (1)沼津駅 バス 80分 沼津港 船 20分 (夏期のみ)
-
- 大瀬崎のビャクシン樹林周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 吟道之碑 - 約950m (徒歩約12分)
- 大瀬館マリンサービス - 約610m (徒歩約8分)
- はごろもマリンサービス大瀬崎 - 約560m (徒歩約8分)
- 大瀬崎ダイバーズインフジミ - 約530m (徒歩約7分)
-
- 大瀬崎のビャクシン樹林の年齢層は?
-
- 大瀬崎のビャクシン樹林の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大瀬崎のビャクシン樹林の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大瀬崎のビャクシン樹林の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大瀬崎のビャクシン樹林の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 58%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 83%
- やや空き 0%
- 普通 17%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 27%
- 40代 40%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 71%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%