1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 愛知の観光
  4. 名古屋の観光
  5. 名古屋市中区の観光
  6. 貨幣・浮世絵ミュージアム
  7. 貨幣・浮世絵ミュージアムのクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

貨幣・浮世絵ミュージアムのクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全24件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 素晴らしい内容の展示が無料で見れますが、事前に知らないと訪問が難しい

    5.0
    • 一人
    徳川園を訪問した時に、この施設を訪問したくてマップ検索をかけたところ、『栄』が表示されました。21年の11月に大曾根から栄へ移転したようです。
    古代からの貨幣の展示がされているのですが、三菱UFJ銀行が管理しているためか、ものすごく綺麗でものすごく見やすい展示になっています。また、奥には浮世絵コーナーもあり、自分の訪問した際は、歌川広重の「富士三十六景」の絵が飾ってあり、「東海道五十三次」の映像が流れていました。貨幣コーナーは撮影可で、浮世絵コーナーは写真撮影禁止です。この内容で無料ならば、興味ある人には素晴らしい施設だと思います。
    この施設、三菱UFJ銀行の建物の中にあります。(自動ドア入って1Fの一番最初の部屋)看板も自動ドアにも資料館のことが書いていないので、事前に知っていないと見つけて訪問にはならない施設だと思います。これから案内が付くのかもしれませんが、訪問する際にはお気をつけください。
    この場所だったら、名古屋市科学館や名古屋市美術館とセットで訪問出来そうです。
    • 行った時期:2022年2月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年2月18日

    ああああさん

    アートツウ ああああさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 世界の貨幣の展示館

    4.0
    • カップル・夫婦
    文字通り日本をはじめ世界各国の紙幣が展示してあり、古くは和同開珎、大判、小判、から現代紙幣までを展示、豊臣秀吉が作らせた世界最大の大判もあった、世界最古のクレオパトラの銀貨、等多種多様な珍しい貨幣も見ることができる、他には古代中国の貝貨等、等、約一万点が常設されている、又、歌川広重の東海道五十三次の浮世絵も季節ごとにテーマを変え展示鑑賞できる、
    • 行った時期:2018年9月17日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年9月19日
    鶴亀松竹梅扇さんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真2
    • 鶴亀松竹梅扇さんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真3

    鶴亀松竹梅扇さん

    愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • いろんなお金

    3.0
    • 家族
    あらゆる国や時代の貨幣を集めた資料館で、初めて見るようなお金がたくさんありました。
    歌川広重の版画も展示してありましたがこちらは多くの場所でよく見かけるし規模も小さいので印象は薄いです。
    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年2月13日
    ひろみさんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真1
    • ひろみさんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真2
    • ひろみさんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真3

    ひろみさん

    グルメツウ ひろみさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大判小判がザックザク

    4.0
    • 家族
    様々な貨幣が揃っている入場無料の資料館です。
    ここにある貨幣全部でいくらなんだろうなーと思いながらお金を眺めました。
    あまり広い施設ではないけれど無料ロッカーがあるので荷物を預けてのんびり鑑賞できます。
    • 行った時期:2018年2月8日
    • 投稿日:2018年2月13日
    しょうこさんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真1
    • しょうこさんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真2

    しょうこさん

    グルメツウ しょうこさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 世界の貨幣・浮世絵に魅了

    4.0
    • 一人
    以前から行ってみたかった資料館、来館できる時間が取れて行ってみました。何といっても世界の貨幣を一同に展示していて、おまけに歌川広重の浮世絵も鑑賞できて、しかも無料!というのが素晴らしい。一億円(ダミー)と千両箱の重さを実感でき、身長でお金がいくらかなどを知る体験コーナーがあるのも面白い。江戸時代の両替所を再現しているの興味深い。館内は撮影(フラッシュはだめ)できますが、浮世絵の展示室内は撮影不可となっています。貨幣はすべてガラスケースの中に入っているため、照明のガラス反射で撮影はしづらいです。お金に興味ある方(ほとんどの人があてはまる?)には必見の価値ある資料館だと思います。
    • 行った時期:2018年2月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年2月10日
    あおちゃんさんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真1
    • あおちゃんさんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真2
    • あおちゃんさんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真3
    • あおちゃんさんの貨幣・浮世絵ミュージアムへの投稿写真4

    他2枚の写真

    あおちゃんさん

    グルメツウ あおちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 様々なお金

    4.0
    • 一人
    少し前の知ってるお札などから、戦前のお金、もっと昔のお金も多数展示してあってとても面白いです。当時の価値などを考えながら見るとより楽しめると思います。
    • 行った時期:2013年11月
    • 投稿日:2017年12月14日

    やまさん

    愛知ツウ やまさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 硬貨から紙幣まで

    4.0
    • 一人
    昔の硬貨は、現代のものより装飾が凝っていて美しいですね。
    大金の重さを体験するコーナーもありました。
    • 行った時期:2016年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年9月30日

    RAMSさん

    RAMSさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 歌川広重の浮世絵の企画展(2017年10月1日まで)

    3.0
    • 一人
    歌川広重の浮世絵の企画展が2017年10月1日まで実施されている。無料で、彼の作品を観ることができるのは満足できた。
    場所は、「文化のみち」から徒歩圏内。私は基幹バスで赤塚白壁で下車して行った。
    常設の貨幣資料館については、無料だと思えば、古い貨幣や外国の通貨を見て楽しめるので、二葉館などの「文化のみちエリア」に立ち寄る「前」に行くのをおススメしたい。
    • 行った時期:2017年9月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月14日

    逢坂さん

    愛知ツウ 逢坂さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 広重の浮世絵

    4.0
    • 一人
    金貨やその他の貨幣、外国の貨幣、藩札などがいっぱい展示してあるが、目玉は広重の浮世絵である。小さなスペースだが展示替えがあるので量は半端じゃないと思う。
    • 行った時期:2017年5月19日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年5月20日

    kojifujiさん

    愛知ツウ kojifujiさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 貨幣のあゆみが展示してあります

    4.0
    • 一人
    三菱東京UFJ銀行が管理する貨幣資料館です。
    日本貨幣と世界貨幣が展示してあります。
    古いものも多く充実した内容です。
    歌川広重の浮世絵展も無料で併せて楽しめます。
    市バスは近くを通っていますが、地下鉄の駅から遠いのが難点です。
    • 行った時期:2016年9月
    • 投稿日:2016年12月13日

    youmamaさん

    愛知ツウ youmamaさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

貨幣・浮世絵ミュージアムのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.