遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

昭和美術館のクチコミ一覧

1 - 5件 (全5件中)

  • 一日乗車券でお得

    4.0
    • 一人
    ドニチエコきっぷ・一日乗車券を使っての来館がお得です。
    切符提示で入館料が100円引きになります。
    • 行った時期:2018年3月
    • 投稿日:2018年3月1日
    しょうこさんの昭和美術館への投稿写真1

    しょうこさん

    グルメツウ しょうこさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 茶道

    5.0
    • 一人
    南山大学の裏手、閑静な住宅街というか大きな家々のある地域に立っている美術館です。主に茶道具や書跡など茶道に関する作品が展示されています。入館は有料です。
    • 行った時期:2012年12月
    • 投稿日:2017年11月20日

    やまさん

    愛知ツウ やまさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 趣のある美術館です

    5.0
    • 一人
    築何年何だろうという感じのとても趣のある美術館です。平日でも土日でもあまり混んでおらず、のんびり楽しめる良いところです。
    • 行った時期:2015年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2015年6月29日

    とろろさん

    愛知ツウ とろろさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • まだまだ、あります。名古屋の街中にちゃんと文化を育み、伝統を今に伝えた。工業製品だけではありません。

    4.0
    • 一人
    館内展示は、写真撮影もできませんから、気の抜けたことはよしましょう。下世話な私共は直ぐに幾らだの、鑑定団のテレビに出たら真贋が、...などと、これもよしましょう。丁度、紅葉の時期でした。文化財は書画、骨董だけではなく建造物もありました。家屋、お庭。素晴らしい。こちらは、特に撮影禁止ではありませんでしたが、光量不足かいい写真がなく、施設管理者さんにもご覧いただいた方にも申し訳ありません。またどなたか、ちゃんとしたのを投稿してあげてください。この界隈は閑静な住宅街で紅葉するお庭、街路樹が目を愉しませてくれます。因みにすぐ近くの八事山興正寺は紅葉祭中でした。
    • 行った時期:2014年11月30日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年12月3日
    北風さんの昭和美術館への投稿写真1
    • 北風さんの昭和美術館への投稿写真2
    • 北風さんの昭和美術館への投稿写真3
    • 北風さんの昭和美術館への投稿写真4

    他1枚の写真

    北風さん

    北風さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • ウォーレンさんの昭和美術館のクチコミ

    4.0
    •  
     庭園内の南山寿荘は茶室および書院で、 江戸時代名古屋尾頭坂あたり堀川沿い東岸に所在した尾張藩家老渡辺兵庫規綱の別邸の一部とされています。館蔵品は1,000点(重文3点)で80%が茶道に関するものでです。
    • 行った時期:2008年3月
    • 投稿日:2008年3月23日
    ウォーレンさんの昭和美術館への投稿写真1

    ウォーレンさん

    愛知ツウ ウォーレンさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい

昭和美術館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.