新美南吉記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ごんぎつねの世界が再現されています。 - 新美南吉記念館のクチコミ
愛知ツウ みどりさん 女性/30代
- 友達同士
館内はあまり広くないですが、ごんぎつねをはじめとする新美南吉の作品の場面が、人形で再現されています。
ごんぎつねに描かれていた、うなぎをとる網(名前が思い出せませんが・・・)が展示されていて、これか!って思いました。
記念館の建物は半地下のようで、新しくはないですがとてもおしゃれです。
- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みどりさんの他のクチコミ
-
黒牛の里
愛知県半田市/郷土料理
予約せず行ったら、満席で断られてしまったこともあります。予約した方が確実です。 お肉は文句...
-
名港トリトン
愛知県名古屋市港区/海岸景観
天気がよければ、走行中に伊勢湾が見えます。橋がちょっと高い(アーチ状になっている)ので、夜...
-
小牧山
愛知県小牧市/文化史跡・遺跡
小牧と織田信長はあまり関連するイメージがなかったのですが、信長が最初に自分で築城した場所が...
-
あみやき亭 知多新舞子店
愛知県知多市/焼肉
チェーン店なのでこのお店に限ったことではありませんが、焼き肉が安く食べられます。 味は美味...
新美南吉記念館の新着クチコミ
-
新見南吉記念館
「ごんぎつね」「手袋を買いに」「おぢいさんのランプ」などの作品を残した、童話作家・新見南吉の記念館。芝生で覆われた波打つようなシルエットはきわめてユニーク。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月23日
- 投稿日:2024年12月5日
-
南吉のセンス・オブ・ワンダー
新美南吉の29歳7ヶ月の生涯と作品を少しでも知りたいと思い,閉館ギリギリまで滞在しました。企画展の南吉のセンス・オブ・ワンダーもよかったです。記念館隣にあるごんぎつねの舞台となった中山は,童話の森として遊歩道が巡っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月19日
- 投稿日:2024年4月22日
すみっこさん
-
手袋を買いに、ごんぎつねが好きな方、ぜひ行ってみて。
私は67歳ですが、新美南吉の絵本が大好きです。半田口から歩いて、生家を訪ね、川沿いを歩いて、新美南吉記念館に行きました。
知らなかった南吉の絵本がたくさんあり、図書室でゆっくり読めました。また、スクリーンで見たごんぎつねも、心に沁みました。今度は川沿いに彼岸花が咲く頃に行ってみたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年5月23日
-
手に取るように
ちょっと変わった形の建物ですから、すぐわかります。館内には、南吉の生い立ちから恋も仕事も友情も死に臨んでの無念さも、29年あまりの人生が凝縮されています。南吉が独房と呼んだ3畳の部屋は復元されたものですから妙にきれいですが、これだけは本物という高窓がとても生々しくて印象に残りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月31日
-
ごんぎつね
小学校の国語の授業で読んだことのある人はお分かりいただけると思います。
新美南吉の他の物語も 小さな人形でジオラマのように 分かりやすく展示してあります。
子育て中のお母さん 是非お子さんと一緒に行って 楽しんできてくださいね。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月27日