遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

小牧山歴史館の口コミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 20件 (全51件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 広大な範囲の眺望

    5.0
    • カップル・夫婦
    天守閣からの眺めは気持ちが大きくなります。障害物が一つもない平野にある小牧山の山頂にある城です。ガイドさんの説明もわかりやすかったです。城からは今の岐阜城も視界に入っています。天守閣から眺めていると,信長の攻略欲望がわかるようです。
    • 行った時期:2019年5月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月28日
    すみっこさんの小牧山歴史館への投稿写真1

    すみっこさん

    神社ツウ すみっこさん 女性/60代

    この口コミは参考になりましたか?2はい
  • 小牧山は昭和5年十九代徳川義親氏により小牧市に寄贈された自然公園

    4.0
    • カップル・夫婦
    小牧山は昭和5年十九代徳川義親氏により小牧市に寄贈された自然公園でもある、その銅像が正門前に建っていた、頂上にある歴史資料館はかって名古屋市在住の実業家平松茂氏が私財を投じ建設し、小牧市に寄贈したとある、平野部で周囲の連なる山から離れ町の中にポツンとあるような感じのやまの頂上に立つ、麓からの頂上への道は数カ所ある、1階から3階にはそれぞれ発掘された出土品や小牧城下の歴史、お祭り、小牧市の情報、等が紹介されている、最上階4階は(標高100mとあった)展望室となり周囲には障害物がなく晴天視界良好で遠く伊吹山、能号白山、御嶽山等の雪頂が見え、名古屋駅高層ビル群など濃尾平野が一望できた、眼下の市街地の小牧空港からは飛行機の離発着も手に取るように見える、小牧山はのあるこの地域はかっての戦国時代は交通の要所で、戦の馬も周辺に集結していた、馬(駒)が来る、駒来る(こまき)と言われたという、織田信長がこの小牧山に砦を築き、後、今の岐阜城(稲葉城)に移ったとされ、この山を豊臣、徳川が注目、家康がいち早く目をつけ本陣を置き、秀吉は犬山城に陣を構えたとされる、これが小牧、長久手の合戦だ、館内では映像コーナーもその様子をはかり知ることができる、緑多き小牧山は桜の名所でもあり賑わう、標高85.9mのこの山全体が史跡公園となっている、天守閣内には古戦場や土器、祭り等の資料が多くある、お城、城下町と言えば全国津々浦々それぞれ何処も歴史があり当時を思い想像させるには十分の雰囲気のある展示物、建造物であると思う。
    • 行った時期:2019年4月13日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年4月15日
    鶴亀松竹梅扇さんの小牧山歴史館への投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの小牧山歴史館への投稿写真2
    • 鶴亀松竹梅扇さんの小牧山歴史館への投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの小牧山歴史館への投稿写真4

    鶴亀松竹梅扇さん

    愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性/70代

    この口コミは参考になりましたか?8はい
  • 街中にある気軽にいける城

    4.0
    • 一人
    この城の南側に小牧市役所、アピタがある小牧市の街中にある城です。
    アピタの駐車場で城が見えたので行ってみました。
    市役所側の道路から山頂の天守閣まで徒歩10分ほどで行けます。
    山頂にある天守閣からの眺めは、すばらしいです。
    天守閣の中は、資料館になっていて、小牧長久手の戦いを分かり易く説明しています。
    • 行った時期:2017年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年2月15日

    ケンジさん

    ケンジさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?7はい
  • 高速から見えます

    4.0
    • カップル・夫婦
    東名高速からでも山頂にある小牧山城がよく見れます
    小牧山の山頂までは徒歩になりますが、良い運動になります
    • 行った時期:2018年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年2月11日
    かずさんの小牧山歴史館への投稿写真1

    かずさん

    グルメツウ かずさん 男性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 小牧城(小牧市歴史館)の2008年02月の口コミ

    4.0
    • 一人
    電車、バス、更に山を登って行くのでちょっと時間も体力も使い、大変だった。険しい山ではないけれど、バス停から15分くらい歩いたかな。木々に邪魔されてなかなかいい写真撮れず・・・。中は資料館になっている。
    • 行った時期:2008年2月15日
    • 投稿日:2018年12月9日
    yulaさんの小牧山歴史館への投稿写真1

    yulaさん

    歴史ツウ yulaさん 女性/30代

    この口コミは参考になりましたか?4はい
  • 興味をそそられます

    4.0
    • 一人
    小牧城についてはまだまだ判っていない事もあるようで、発掘調査が続いているようです。久しぶりに訪れてみたところ歴史館の少し下のところがブルーシートと柵で仕切られ、発掘と石垣の埋め戻しが行われている旨、説明板に書かれていました。一連の調査終了後に信長の時代の姿に近づけるような形で石垣等が復元されるかもしれません。
    • 行った時期:2018年12月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年12月4日
    めたぼぼさんの小牧山歴史館への投稿写真1

    めたぼぼさん

    愛知ツウ めたぼぼさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 小牧長久手の戦い

    4.0
    • カップル・夫婦
    小牧山の山頂にあるお城で、資料館になっています。駐車場からは、徒歩で15分ほど山道を歩きますが、運動不足の私でも歩けました。小牧長久手の戦いについての資料が興味深かったです。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月20日
    こなさんの小牧山歴史館への投稿写真1

    こなさん

    グルメツウ こなさん 女性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 桜と一緒に

    5.0
    • 一人
    春に行くと桜と一緒にお城のワンショットが撮れます。小高い山の上にあるので運動靴で行きたい所。展望台からの眺めは最高です。
    • 行った時期:2013年4月
    • 投稿日:2017年10月6日

    やまさん

    愛知ツウ やまさん 男性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 小牧の歴史展示がある興味深い資料館

    4.0
    • カップル・夫婦
    小牧市の小牧山の頂上にある資料館です。縄文・弥生時代の昔からから江戸時代に至るまでの小牧の歴史展示があり、非常に興味深い資料館でした。4階の展望室からのながめもすばらしかったです。
    • 行った時期:2017年8月
    • 投稿日:2017年9月28日

    まめちゃんさん

    神社ツウ まめちゃんさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?5はい
  • 展望室からの景色がいい。

    3.0
    • カップル・夫婦
    小牧山の頂上には資料館があって、縄文・弥生時代から江戸時代までの小牧の歴史が展示してありました。展示品を見て説明文を読むだけなので、子供などにはつまらない内容だと思います。ただ、低いとは言えせっかく小牧山を登ってたどり着いた所なので一度は入ってみるのもいいかな…。4階の展望室からは名古屋駅方面まで見渡せて景色はいいです。
    • 行った時期:2017年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月13日
    レイさんの小牧山歴史館への投稿写真1

    レイさん

    愛知ツウ レイさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい

小牧山歴史館の口コミ・写真を投稿する

小牧山歴史館周辺でおすすめのグルメ

  • hiroさんの天手鼓舞 小牧店への投稿写真1

    小牧山歴史館からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    天手鼓舞 小牧店

    小牧市堀の内/居酒屋

    3.5 4件

    宿泊者はドリンク1杯サービスで注目のお店だそうです。 来店の時店員さんに声をかけられてから...by hiroさん

  • あんこちゃんさんのスガキヤ小牧堀の内マックスバリュ店への投稿写真1

    小牧山歴史館からの目安距離
    約800m (徒歩約11分)

    スガキヤ小牧堀の内マックスバリュ店

    小牧市堀の内/ラーメン

    4.0 1件

    スーパーのマックスバリュ内にあるスガキヤです。スーパーとホームセンターの共同の広い駐車場が...by あんこちゃんさん

  • 小牧山歴史館からの目安距離
    約760m (徒歩約10分)

    リンガーハット 愛知小牧インター店

    小牧市堀の内/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    本格的な長崎チャンポンをリーズナブルな価格で食べられるので重宝しています。 オススメは野菜...by momoheさん

  • 小牧山歴史館からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    スガキヤアピタ小牧店

    小牧市堀の内/ラーメン

    4.1 8件

    スガキヤは子供の頃から食べているので、懐かしくもありお値段も手頃でとても好きです。 特製ラ...by やましゃんさん

小牧山歴史館周辺で開催されるイベント

  • 市民四季の森のアジサイの写真1

    小牧山歴史館からの目安距離
    約8.9km

    市民四季の森のアジサイ

    小牧市大草

    2024年05月11日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    敷地面積28.2haを誇る小牧市総合公園市民四季の森では、例年5月中旬からアジサイが見頃を迎えま...

  • 大塚性海寺歴史公園のアジサイの写真1

    小牧山歴史館からの目安距離
    約12.4km

    大塚性海寺歴史公園のアジサイ

    稲沢市大塚南

    2024年06月01日〜16日

    0.0 0件

    性海寺の境内地内に整備された「大塚性海寺歴史公園」では、例年6月上旬から中旬にかけて、初夏...

  • 音楽寺のアジサイの写真1

    小牧山歴史館からの目安距離
    約8.5km

    音楽寺のアジサイ

    江南市村久野町寺町

    2024年06月01日〜30日

    0.0 0件

    江南市村久野地区にある音楽寺では、例年6月上旬から下旬にかけて、アジサイが見頃を迎えます。...

  • あさひ夏フェスタ2024の写真1

    小牧山歴史館からの目安距離
    約13.2km

    あさひ夏フェスタ2024

    尾張旭市城山町長池下

    2024年08月24日

    0.0 0件

    夏休みも終盤にさしかかる頃、夏の終わりを盛り上げる「あさひ夏フェスタ」が、スカイワードあさ...

小牧山歴史館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.