あま市七宝焼アートヴィレッジ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
あま市七宝焼アートヴィレッジ
所在地を確認する
左:焼成前、右:焼成後 シンプル イズ ベスト 紐通し穴はスタッフさんが開けてくれます。
外観
実演(施釉)
七宝焼制作体験
間取り花鳥文大花瓶
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
あま市七宝焼アートヴィレッジについて
国の伝統的工芸品に指定され、明治時代から続く歴史を持つ「尾張七宝」について多方面から学べる施設。
七宝焼の作品鑑賞、職人の実演による製作工程の見学、七宝焼の制作体験など、七宝焼について「見て」「触れて」「学んで」「体験する」ことができるほか七宝製品のショッピングも楽しめる。七宝焼制作体験は60分?。その場で持ち帰りできるのも魅力。
また、広い芝生広場やカフェも併設されているため、ゆっくりと過ごすことができる。
【料金】 大人: 310円 観覧料(高校生以上)、20人以上の団体料金250円備考:企画展示観覧料は展覧会により異なります 中学生: 100円 観覧料、20人以上の団体料金50円 小学生: 100円 観覧料、20人以上の団体料金50円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:開館時間 9:00?17:00 (七宝焼ふれあい伝承館交流ホールを除く)
休館日 12月29日?1月3日(月) 祝日の翌日(但し翌日が土日の場合は開館) |
|---|---|
| 所在地 |
〒497-0002
愛知県あま市七宝町遠島十三割2000
地図
052-443-7588 |
| 交通アクセス | (1)名鉄バス津島線「安松」下車 徒歩 15分 名鉄電車津島線「七宝」駅下車 徒歩 25分 名鉄電車津島線「木田」駅下車 タクシー 5分 名古屋駅 車 20分 10km |
あま市七宝焼アートヴィレッジのクチコミ
-
七宝焼がよくわかります
七宝焼の名品がずらりと展示されていたり、七宝焼の制作過程がわかるように展示されています。一度行くと、七宝焼の魅力がよくわかるようになっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年6月27日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ウォーレンさんのあま市七宝焼アートヴィレッジのクチコミ
館内のショップでは、さまざまな七宝焼きの製品がお値打ちな価格で売っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年11月17日
- 投稿日:2013年11月27日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
楽しい!
こちらのサイトから予約して行きました。
コロナ対策で説明動画を見てから体験しますが、質問すれば丁寧に教えてもらえます。
なかなかオシャレなサンプルがないのでイメージしにくいですが、幾何学的でシンプルなデザインの方が仕上がりがキレイだと思いました。
水で濡れたガラスの砂をヘラで素地に乗せて、筆でならすという作業がメインです。1ミリほど、割と分厚めに乗せると表面に光沢が出ます。
粉(フリット)の粒の大きさは大・中・小があり、小は頼めば出してもらえます。いろんな色が混ざっているので振りかけた後、ピンセットで赤をつまみ取りました。
焼き上げてからスタッフさんが研磨してくださり、想像以上の出来になって、とっても気に入っています。
施設全体がのどかな雰囲気で、また行きたい!と思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年3月31日
このクチコミは参考になりましたか? 6
あま市七宝焼アートヴィレッジの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | あま市七宝焼アートヴィレッジ(アマシシッポウヤキアートヴィレッジ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒497-0002 愛知県あま市七宝町遠島十三割2000
|
| 交通アクセス | (1)名鉄バス津島線「安松」下車 徒歩 15分
名鉄電車津島線「七宝」駅下車 徒歩 25分
名鉄電車津島線「木田」駅下車 タクシー 5分
名古屋駅 車 20分 10km |
| 営業期間 | その他:開館時間 9:00?17:00 (七宝焼ふれあい伝承館交流ホールを除く)
休館日 12月29日?1月3日(月) 祝日の翌日(但し翌日が土日の場合は開館) |
| バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ○
車椅子対応トイレ○
車椅子対応スロープ○
車椅子対応レストラン○
車椅子貸出○ |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 052-443-7588 |
| ホームページ | http://shippoyaki.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
あま市七宝焼アートヴィレッジに関するよくある質問
-
- あま市七宝焼アートヴィレッジの営業時間/期間は?
-
- その他:開館時間 9:00?17:00 (七宝焼ふれあい伝承館交流ホールを除く) 休館日 12月29日?1月3日(月) 祝日の翌日(但し翌日が土日の場合は開館)
-
- あま市七宝焼アートヴィレッジの交通アクセスは?
-
- (1)名鉄バス津島線「安松」下車 徒歩 15分 名鉄電車津島線「七宝」駅下車 徒歩 25分 名鉄電車津島線「木田」駅下車 タクシー 5分 名古屋駅 車 20分 10km
-
- あま市七宝焼アートヴィレッジ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 萱津神社 - 約3.9km
- 葛ノ葉稲荷社 - 約960m (徒歩約12分)
- 蓮華寺 - 約3.6km
- BELLS SUP TOUR - 約2.9km (徒歩約36分)
-
- あま市七宝焼アートヴィレッジの年齢層は?
-
- あま市七宝焼アートヴィレッジの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- あま市七宝焼アートヴィレッジの子供の年齢は何歳が多い?
-
- あま市七宝焼アートヴィレッジの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
あま市七宝焼アートヴィレッジの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 40%
- 普通 40%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 25%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 50%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 17%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%
