長篠城址史跡保存館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長篠の戦 - 長篠城址史跡保存館のクチコミ
歴史ツウ ゴルゴさん 男性/50代
- 一人
-
武田にはりつけにされた忠君
by ゴルゴさん(2013年12月1日撮影)
いいね 1 -
血染めの陣太鼓
by ゴルゴさん(2013年12月1日撮影)
いいね 2
100名城のひとつですよ。徳川・織田連合軍と武田勝頼との激戦の地です。長篠城本丸跡脇にある博物館では、「合戦図屏風」「血染めの陣太鼓」などが展示されています。あなたもこの地で、戦国の雰囲気を味わってください。
- 行った時期:2013年12月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年5月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ゴルゴさんの他のクチコミ
-
バジェットイン掛川
静岡県掛川
部屋は、清掃がしっかり保たれている。 朝食は、無料サービスで好きなだけ頂ける。飲料も種類が...
-
草津ガラス蔵
群馬県草津町(吾妻郡)/ガラス細工作り
多くのガラス細工が売られているが、見るだけでも価値がある。美しさや可愛く癒される物まで様々...
-
熱乃湯 湯もみと踊りショー
群馬県草津町(吾妻郡)
ショー自体は30分であるが、かなりの人数が入場させられると後ろで立ち見は苦痛である。また、...
-
札所八番 西善寺のコミネカエデ
埼玉県横瀬町(秩父郡)/動物園・植物園
西善寺の本堂は美しい形状である。また、巨大なカエデがあり、樹齢600年を超える。さらに変わっ...
長篠城址史跡保存館の新着クチコミ
-
長篠の戦いが良くわかります
大河ドラマの効果でしょうか、平日ですが、意外と見学している人がいて驚きました。
駐車場は広くて、無料です。入館料は220円です。
資料館は、お城のような建物の2階の一室ですが、長篠の戦いが時系列的に説明、展示してあり、分かりやすいです。
展示品も多く、充実していました。
長篠城址も同じ場所にあります。設楽原は、車で10分ぐらいの場所にあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月23日
-
武田軍の足跡を求めて、古城の山城「高根城」(静岡)と合わせて寄りました
車の場合、国道151号線を進むと、鳥居強右衛門の絵も添えられ「日本百名城 長篠城」とかかれた大きな看板があるので、迷わないでしょう。入館するとき、「設楽原歴史資料館」との共通入館券を勧められましたが、この後、北遠の果ての山城「高根城」に行く予定でしたので、ここだけ立ち寄りました。入館料は良心的です。平日でしたので空いていました。館内は、広くはなくコンパクトな空間でした。展示物は、城跡からの出土品や、「長篠・設楽原の戦い」について、両軍の武将の描かれた絵や解説がたくさんありました。山県昌景をはじめとする武田軍の武将の忠義や、奥平方の鳥居強右衛門の忠義を表したものもあり、戦国武将の敵味方なく共通した生き様と悲哀さを感じさせます。保存館の外は、所々に立札があり、そこがどんな場所なのか分かるようになっています。ちなみに、すぐ横の大きな広場が、長篠城本丸跡です。グッズも多少販売されていて、歴史好きのわが子は、お土産に「大名紋章城郭図」を買いました(長篠・設楽原の戦いと関係ないんですけど・・)。歴史好きな人ならば、立ち寄ってみる価値はある所だと思いました。また、歴史探訪家で武田軍の足跡を探求したいというマニアさんでしたら、武田軍が防衛機能を強化した、本格的な山城「高根城」に行くこともお勧めです(少し遠いですが)。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月21日
-
長篠・設楽原の戦い 長篠城址史跡保存館へ寄りました。
国道151号線を車で移動すると、鳥居強右衛門の絵も添えられ「日本百名城 長篠城」とかかれた大きな看板があるので、迷うことなくたどり着けます。入館するとき、「設楽原歴史資料館」との共通入館券を勧められましたが、この後、北遠の果ての山城「高根城」に行く予定でしたので、ここだけ立ち寄りました。入館料は良心的です。また、平日でしたので空いていました。館内は、広いとは言えないコンパクトな空間でした。展示物は、城跡からの出土品や、「長篠・設楽原の戦い」について、両軍の武将の描かれた絵や解説がたくさんありました。山県昌景をはじめとする武田軍の武将の忠義や、奥平方の鳥居強右衛門の忠義を表したものもあり、戦国武将の敵味方ない共通した生き様と悲哀さを感じさせます。保存館の外は、所々立札があり、そこがどんな場所なのか分かるようになっています。ちなみに、すぐ横の大きな広場が、長篠城本丸跡です。グッズも多少販売されています。歴史好きのわが子は、お土産に「大名紋章城郭図」を買いました(長篠・設楽原の戦いと関係ないんですけど・・)。歴史好きな人は、立ち寄ってみる価値はある所だと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月22日
- 投稿日:2023年3月17日
-
展示物の説明は素晴らしかった
展示物の説明などはとても分かりやすく訪れて良かったと思いました。奥平が武田側から徳川側に寝返った様子なども細かく分かり興味がひかれました。が、とても素晴らしい保存館だったのですが、ガッカリしたことがありました。職員の方が受付してくれたのですが、無愛想な感じで、その方は長篠城跡のことは分かっていると思いますが当方は初めて訪れた場所だったので、あまりにも城址というよりかは何もないところだったので、「どこが城址ですか?」と聞いたら「ここです」と冷たい感じで言われて残念に思いました。せっかく遠方から訪れたのにガッカリです。もう2度と行きたくないと思いました。せっかく歴史ある100名城に選ばれてるのにその職員の人のせいで興醒めでした…
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年2月16日
-
展示の規模は大きくないが、長篠の合戦に絞って展示している
長篠城跡のすぐ近くにある長篠の合戦のことが知れる博物館です。展示室自体は1室しかないのですが、ほとんど長篠の合戦に関連する、武田軍の侵攻、長篠城での籠城・鳥居の話、合戦前の状況など、ここを訪問したであろう人が一番欲しい展示がしてあります。
全体的に見やすくて分かりやすくて頭に入りやすいのですが、長篠の合戦の絵巻だけ、遠くて文字が小さくて読みづらいです。絵巻っていう展示上致し方ないのかもしれませんが、あそこがある意味一番の見所なので、そこだけ直してくれたらもっといい博物館だと思います。
長篠城址を訪問した人なら寄って損は無い施設だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月5日